太めでも大丈夫!「くびれ感」で勝負!

今朝、長崎の姉が電話してきて、
自分の話したいことだけを細部にわたるまで余すことなく語り尽すと、
「じゃ!お疲れ様?!」と機嫌よく電話を切りましたが、
われにかえって話題をふりかえると
主な話題は以下の2つでした。


(1)これからの葬式は家族葬に限る。

コーラスサークルのお友だちが60代で急逝し、
お葬式に行ってきたらしいのですが
参列者が少なくて、ややさびしかったらしく
葬儀の簡略化について考えるところがあった模様。

(2)若く見える髪型について学んだから教えてあげる。

なんでもNHKの番組「あさイチ」で得た情報らしく、
「詳しくはホームページば見らんね!(ホームページを見たらいいよ)」
と、以後の行動についても具体的指示あり。

朝から、今後のあるべき葬儀のカタチについて考えるのは
意義のあることだとは思うものの、
あまり気分的に前のめりになれないので、
時間のあるときにおいおい考えることにして、

「あさイチ」のサイトだけは見てみましたが、

「つばき油による頭皮ケアのポイント」に加えて
「顔の欠点を目立たなくする髪型のポイント」として

------------------------------------------------------------------------------------

大きさやたるみなど、顔の欠点を目立たなくする髪型のポイントは、「くびれ」。
首の周りの髪のボリュームを減らすことで、「くびれ」を作り出そう。


------------------------------------------------------------------------------------
と教えてくださっていました。

そういえば、姉も、

・うち巻きにして垂らすのが一番、老けて見える。
・耳を出す、首を出すなど「細いところ」(←くびれ)を意識的に作るのが大事だ。

と強調していました。

つまり、あれですかね。

年とともになくなった「くびれ」を、
意識的に作ることが大事ってことですかね。

それも、ダイエット方向の努力をするのでなく
(それもやったほうがいいんでしょうが)


「ふくらみ」や「ポイント」を無理にでも作ることによって、

実際にくびれている、くびれていないにかかわらず、

「くびれムード(くびれ感?)」を作る!



これは、おなか回りに肉がついてしまった人(←私です)の
着こなし術にもつながりますね。

イシコロさんのとても役立つブログ記事「ほっそりと見せる極意」でも、
このあたりのポイントがわかりやすく解説されています。


くびれがなくても、くびれをつくる。
華やぎがなくても、華やぎをつくる。
ときめきがなくても、ときめきをつくる。


ファッションに限らず、

「なくても・・・つくる」の係り結びが、

「元気に生きる極意」かもしれません。



【関連記事】こちらも「なくても・・・つくる」技です!ぜひ、一読を↓
横のラインで筋肉の「崩れ」を隠す!

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
「え!?閉経?」なんて体の問題もいろいろ書いていますうわめづかい

★いつもありがとうございます!クリックしていただければうれしいです!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

よかったらいっしょに、ツイッターも楽しみましょう♪
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

気になった髪型について

こんにちわ。
先日大阪に行った時のことなのですが、
このバランスはどうよ?
っていう髪型があったので、、、ちょっと。

まあ、いわゆる「盛り髪」なんだけど、
あれって後ろから見ると妙に頭でっかち!
「八頭身美人」って言葉は無くなったのか?
どう見たって「四頭身」か、良くても「五頭身」ってところだろう。
決して華やかな場所に行きそうな服装ではなかったし、
バランスがとにかくおかしかった!!


若い娘は何やっても許されるのかなぁ。。。

  • 2010/07/28 (Wed) 17:28
  • KIY子 #-
  • URL
No title

この引越し騒ぎで体重は落ちたものの、お腹のお肉は変わらない、くぼみなんて関係ないというさみしい現実です。
昔の服を捨てたという話をしたと思うのですが、とんでもないくらい、ウエストのサイズが違ってあんぐりでした(笑)

くびれは無理なので、スカートで膨らませてすっきり~と今日は朝から喜んでました。こういうくびれというか、段差もあり?でしょうか~。

  • 2010/07/28 (Wed) 18:36
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
水着

Carinaさんに触発されて
水着を新調することにしました。

なので、私も今年の夏はビキニの予定です!

  • 2010/07/28 (Wed) 18:44
  • くま #-
  • URL
No title

なくても・・・つくる!!うん、これ名言。
座右の銘にします。

  • 2010/07/29 (Thu) 00:48
  • 香音 #H9dwzJe2
  • URL
No title

色香もつくれる?(笑)

ご紹介いただきありがとうございます

くびれ感を強引に作る、かあ。なるほどです。
チュニックがダメダメなのも、ナチュラル系ファッションがおばさんに似合わなくなってしまうのも、くびれ感を無くしてしまうからですね、きっと。

  • 2010/08/02 (Mon) 04:57
  • イシコロ #-
  • URL
No title

肉体に『くびれ感を強引に作る』のは 大変そうなので

Tシャツ に『くびれを強引に作って』みました(笑)

  • 2010/08/04 (Wed) 09:59
  • わに #yxBLcR7c
  • URL
コメントありがとうございます!

★KIY子さん
あ、それはあるかも~。
盛り髪って頭が大きかったり、
身長がかなり低かったりすると、
バランスくずれがちですよね。
顔とヘアスタイルだけ見ているとバランスがわかんなくなるから、
気をつけないといけないですね~。

★Yottittiさん
スカートでふくらまして
くびれをねつ造(笑)するのもありですね!!
今、ドイツのどのあたりですか?
またドイツ婦人の夏の装いについてもぜひ教えてくださいね♪

★くまさん
うわ、ほんと??
うれしいなあ。
どんなビキニを着て楽しまれたか??
もし、よかったら教えてくださいね!
意外にみんな自然に受け止めませんか。
男女ともに。
けっこう、みんな「大人すぎるビキニ」に寛容なのかも(笑)

★香音さん
なくてもつくる。
名言なんて言ってもらえてうれしいです。
なんでももう、払底というか枯渇というか
そういう方向にいくので
自分で作んないとね。
もしかして生きるよろこびも??

★kireidokoroさん
こんにちは!色香もつくれますよ~!!きっと。
(といいながら、どうやって作るかは皆目わからず 笑)
どんな色香がいいんでしょうねえ。
若者みたいな直球は無理だとしたら
どんな球だろ??教えて。

★イシコロさん
そうそう、チュニックが失敗しがちなのも
そこにあるのかもしれませんね。
意外にストンとした体型を隠すものは
体が若く美しくないと似合わないんだなあ。
罠、ですね。用心、用心(笑)

★わにさん
こんにちは!!毎回、コメントもおかしいけど、
相変わらずブログもおもしろいなあ(笑)
ブログでコメントさせてもらったので、
以上、終了(笑)
また遊びに行きますね~♪

  • 2010/08/22 (Sun) 17:29
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する