スイート系アイテムで自由を表現!

いやあ。寒いですね!

大阪でこんなこと言ってたら
北海道や東北・北陸の方に叱られそうだけども
でもやっぱり寒いです。

ここで教訓。


寒い日の外出は、早め早めのトイレから。(小のほう)


もう、昨日なんか、
取材先に着いてトイレに入ったら
こう、レギパン(ユニクロ)のウェストのところの
紐が、もう、ほんとに、なっかなか、ほどけずに、
危うく大惨事か!と思いましたよ。
何とか無事に、音姫のボタンを押したときは
心底、ホッとしたなあ。

それにしても


年とともに切迫感の強まるトイレ事情。
待ったなし。



そんなことは置いておいて。



その取材先に向かう途中、
何度か60代と思われる大柄の女性に会うんですね。

ざっくりとしたカーディガンに
ミナ・ポルホネンの華やかなほうの花模様みたいなプリントのスカート。
茶色とグレーの間みたいな色のムートンブーツ。

髪は、ロングで
明るく染めていたのが退色しはじめているのか、
白髪への完全移行期なのか
そのあたりはビミョーです。

いつも並木道のところですれ違うんですが、

どういえばいいのかな。

内田裕也氏が
ハゲてなくて、
女性になって
背筋を伸ばして、
華やかで上等めのプリントを着て
押し出し強く、歩いている感じ。
(わかりにくい? 笑)

花柄とムートンブーツという
スイート系アイテムを着ているにもかかわらず
ものすごく堂々としているのは、
髪の毛の退色をものともしない
風になびく(やや少なくなった)ロングヘアが
ややロックな印象を醸し出すせいか。


「老い」と「花柄」と
「ムートンブーツ」と
「ガタイのよさ」という
相反する諸要素が混在するゆえに
何ともいえない不思議な雰囲気になっているというか。



どんな人なんだろう。
どんな暮らしをしているんだろう。

と興味がそそられます。


いずれにしろ、どこかしら、この人の装いは、
「はみ出している」んですが、
どんな服装をしても、何がしかは「はみ出す」ものですから、
わたしは、この女性から「はみ出しているもの」が
好きなんだと思います。

それは何だろう。


自由かな。


自由。年を重ねてなお、
表現できたら
最高なもののひとつだなあと思います。


【関連記事】初期の記事ですが、こちらも年上の女性に触発されるの巻!
想像力を刺激するオンナをめざせ!

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ♪うわめづかい

★いつも応援クリックありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッター、一緒に楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

将来のファッションは…

寒いですね~(>_<)
トイレが近い、ユニクロのレギパンの紐が…って私も同じものを愛用しているので分かります(笑)
内田裕也氏がハゲてなくって女性で…っていう表現、面白すぎですe-446
なんとなく想像できました。
自分に置き換えてみると、将来、自由がはみ出すくらいのおしゃれを楽しむのは難しいと思いました。
なぜなら、過去も現在も、知り合いに、「○○で花緒さんに似た人を見たよ。」と言われる事が何度かあるんです。
どこにでもいるような見た目なんですe-441

  • 2012/01/27 (Fri) 21:08
  • 花緒 #-
  • URL
憧れの年の取り方です、きっと

「今日はミック・ジャガーの嫁風」とかテーマを決めて服を選ぶ39歳は正にそこを目指したいです!
その方にアンテナ、ぴぴぴッ☆なCarinaさんも素敵な方やわぁ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  • 2012/01/28 (Sat) 18:09
  • yahhdy #-
  • URL
自由

若いときは自信満々で見て見てファッションでした。
今はもう下世話な自己主張なんぞしたくてもできない
自信のないおばちゃんになってしまいました。

年取っても自由でいるには自信と覚悟が必要ですね。
それがある人には魅せられますね。
やっぱりうらやましいです~。
それはできそうもない私は、コッソリ、ヒッソリ、
でも優雅な佇まいで
生きて行きたい、と思っとります。
暮らしの優雅は実現できませんが
気持ちは自分の持ちようであり成りようだと信じ、
日々起こるあれやこれやでなくなっていく自信を
好きなことや家族のひと言ですくい取り、
丁寧に元の位置に戻して、また凛と歩いていけたら
幸せです。

  • 2012/01/28 (Sat) 18:28
  • よ #-
  • URL
どんな暮らしを

素敵ですね~。
ファッションから そう考えてもらえるなら。

carinaさんの文章もやっぱり素敵です。

  • 2012/01/28 (Sat) 22:10
  • okko #-
  • URL

一見デメリットのように思える「老い」の要素を、
そうなればこその美しさに変えていける。

それは、きちんと今の自分を見ながら、
自分の好きなものを持ち続け、と同時に新たな魅力を探し続け、
周りに合わせてばかりでもなく、
とはいえ、誰もついてこれないほど暴走ばかりしているわけでもなく…

スッと一本通りつつ、やわらかくないとできない芸当のような気がします。
こだわりの持ち方にヒントがあるのかなぁ。

今を生きつつ、自分を生きる。
そのバランスに、人は魅力を感じるのかもしれないですね。

  • 2012/01/28 (Sat) 23:19
  • mariagarance #-
  • URL

「甘辛ミックス」

オシャレ度が高くて憧れます!

私は内田裕也風な女性とは逆の
チビで華奢で狸顔なので
「ピリ辛」な感じでキメたいですね♪

  • 2012/01/29 (Sun) 15:47
  • ジャスミン #8DlcNI.A
  • URL
老いにメリットってあんの?

「たまの映画」という、去年作られたやつをDVDで見ました。リアルたま世代ですが、映画に登場する面々(たまメンバー、ケラ、大槻ケンジ他)の「老い」だけが印象に残る映画でした。気持ちが暗くなりました。みんな顔はたるんで醜いオッサンです・・。見たくなかった。一体「老い」てなにかアドバンテージになるものってあるんでしょうか?「老い=悪」っていうのはやっぱり真実なんじゃないかと暗澹としました。

  • 2012/01/29 (Sun) 22:51
  • #3nHCm/Vw
  • URL
学校行ってると…

周りの学生が、若いから、自分の服装も自然若作りになってしまいますね。

もう、痛いとか考えません^^;。

一応、全身映る鏡でチェックしておかしくないかは判断するんですけど~、その判断する目がずれてるとしたら、やっぱ痛いのかな…。

でも、着たいものを着たいんです。許してってカンジ!
MSS内田裕也もそんな感じなのかな~。

  • 2012/01/30 (Mon) 19:16
  • mary1989 #-
  • URL
はみ出し

少しコメントご無沙汰していましたら…その間に新年!今更ですが、今年も楽しみにしています♪

「はみ出しているもの」、いいですね~!

はみ出したものが魅力的に見えるのは、その人が自由だからなのかな。逆に「イタイ」感じになってしまう場合は、はみ出しているにもかかわらず不自由な感じを受けるからかもしれません。でも、もう少しくらい痛くてもええやん、好きな格好してたらーと思ったり。

私の場合、セルフイメージと実年齢が離れてる(脳内が若いw)ので、「若作り」になっている可能性大^_^;

  • 2012/01/30 (Mon) 23:29
  • flowerkinoko #aYDccP8M
  • URL
ミナ・ポルホネン

田舎暮らしで雑誌なども余り見ないので知らなかったのですが、素敵な服ですね。
私はシビラが好きなので、思わず見入ってしまいました!
だから、もし出来ればそのような老人になりたい!!

52歳、シビラのワンピース着ていていいのか?と自問する時もありますが、
でもやっぱり自分の雰囲気に合って、なんか「これは自分の服だ」って思えることって、めったに無いんです。
だから、やっぱり好きな服は諦められない・・・

最近、「でもあと5年経ったら?これからもこのままでいいの?」と迷いがあったのですが、ちょっと吹っ切れました!

若作りするつもりは無いんだけど、
そして出来れば、年齢にそぐわない格好で人から目を背けられたくないんですけど、
でも、真剣にちゃんと見て、感じてOKを出したものなら、それなりにいけるのかも?ですね。

  • 2012/01/31 (Tue) 21:46
  • りぃー子 #BH6855UQ
  • URL

そういや、つい最近同年代かそれ以上と思われる
全身ピンクハウスの女性に遭遇しました。
多分何十年も着続けている感が伝わってきました・・・
周りからなんと思われようとも
自分を貫いてるんだなと、ある意味尊敬・・・

あたしもこの年なのにヘビメタ好きなせいか
服の柄とかどうしてもドクロ系(最近はやりまくり)やらクロス柄に
目がいってしまうのですが、
まあ自由ならいいかな???

20代後半から30代にかけてはもうアニマル柄オンリーで
豹とか大好きでした!
なんたって当時2歳の息子を初めて動物園に連れていったら
豹のいる舎の前で
「ママがいる~~」と大声で叫ばれましたもん・・・

最近、豹柄は男性受けが悪いときいてちょっと自粛
好みなんだけどな~~~


  • 2012/02/01 (Wed) 18:23
  • #-
  • URL


す、すいません、名前書き忘れたかも
MJでした。

  • 2012/02/01 (Wed) 18:24
  • MJ #-
  • URL

私最近、ソウル発のキラキラ✨ラメの入ったジムのゴージャスウエアを
購入したところです(AKBもビックリ?)

もう今着たいものを着なきゃ、あとがないですからね
痛いと言われようがいいんです

きっとそのガタイのいい女性もそんな気持ちかも

私もはみ出してるのかな?
carinaさんみたいに、誰かそのはみ出しが好きと言ってほしい…です😉

  • 2012/02/01 (Wed) 18:51
  • kireidokoro #-
  • URL

『スイート系アイテム』 より 『早め早めのトイレ』 に 食いついちゃったんですが。。。。

>そんなことは置いておいて。

と Carinaさんが 下ネタ? を 終わらせているので。。。
あああ
おあずけくらったワンコ状態ですぅ~(笑)

上も下も ユルユルで
食卓テーブルで うたた寝してると 自分のヨダレの冷たさで目が覚めます
(てか ヨダレが冷たくなるまで 寝るのは うたた寝ではないだろっ)

あっ 置かないといけない!!


ワタクシ この一年で悟ったのです。 えっ
服を含め ファッションという物は 身を守るものでしかない と
暑さ寒さ羞恥 そんなものから身を守るためのもの

まっ
かっこよく言えば
防御・攻撃・同化 なんていう 守りもあるのかな と
だから なんでも いいのさぁ~ なんでもありなのさぁ~


今朝の地元新聞に 『地域活性化には 「よそ者」「バカ者」「若者」の力が欠かせない』って あった

>「はみ出している」

>自由かな

>自由。年を重ねてなお、
>表現できたら
>最高なもののひとつだなあと思います。


いいな いいな
 

そんな 自由さを隠し持っての
あえての
田舎で 穏やかに生きる術として
『身も心も水墨画』で まいります ワタクシ。。。。

  • 2012/02/01 (Wed) 23:50
  • わに@54歳ですが、たまにシビラ着てます #qbIq4rIg
  • URL

夫がぎっくり腰したりとバタバタしていて、訪問に更新が怠ってます・・・
格好いい年の取り方、自分のスタイルをくずさないところが素敵ですね。
好きなものを着るのが、自信となり一番のきれいの近道なのでしょうね
そんな風に颯爽と生きてる姿は憧れです!

  • 2012/02/03 (Fri) 18:11
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★花緒 さん
ああ、おわかりいただけましたか?!
あのレギパンの結び目が解けないときのあわてる感じ(爆)
温かくなって、ほっとしていますよ。
いやあ、わたしも内田裕也さんはムリですね~。
あ、でも、今日素敵なおばあちゃん見たんですよ。また書きますね~。

★yahhdy さん
コメント、ありがとうございます!
いいですね。ミックジャガーの嫁風。いいな、いいな。
でも、思うんですけど、年を取るとごつごつしてくるから
少しロックな感じとりいれるといいですよね!
yahhdy さんは、若いけどね~(*^_^*)

★よさん
いいこと書くな~。すごいな。
いま、わたし、よさんのコメント読んで
>丁寧に元の位置に戻して、また凛と歩いていけたら
ってところで、ぐっときちゃいました。
今日も、頑張って生きてるよさんに、負けないようにするからね!

★okkoさん
うわあ、文章も素敵なんて言ってくださってありがとう!
でも、ファッションとちょっとした雰囲気から、
いろんなことを感じさせてもらえますね~。
それは、年を重ねた女性のほうがそうかも(*^_^*)

★mariagaranceさん
あー、私の言いたかったことをきれいにまとめていただいたみたい。
本当にその通りですね!
そうやって生きるって一見、難しそうだけど
一日一日を大事にする、というシンプルなことから成り立つのかもしれませんね。

★ジャスミンさん
ピリ辛、いいですね!
ご自身の個性をちゃんと把握しているから、
きっと素敵に年を重ねていけそう>ジャスミンさん

★??さん
ははは。同世代の輝いていた時代を知るだけに
暗い気持ちになることがありますよね。
でも、そこに「愛おしさ」や「輝き」を見つける気持ちがあれば
きっと見つかると思いますよ。
他人の中に見つけることができれば、
自分の中にも見つかるんじゃないかなあ・・・と思いたい(笑

★mary1989さん
その心意気でよし!と断言しちゃいます!
って私なんかに断言されてもうれしくないか(笑
きっと学生さんも、若々しいファッションのmary1989さんのほうが
好きだと思います♪

★flowerkinokoさん
あああ、その「痛いか」「痛くないか」の分析、
もんのすごく鋭い!
そっか、痛さの陰に「不自由あり!」か(膝を打つ)
あー、それ、もう少し考えたくなってきた。
面白い考察、サンキューです♪

★りぃー子 さん
ミナ・ポルホネン、いいでしょ~。
りぃー子 さん、きっとお似合いだと思いますよ。
うんうん、flowerkinokoさんのお返事にも書いたけど、
「痛さ」の陰に「不自由あり」だとすると、
自由に装うことは、痛さとイコールじゃないですもんね。
ずっと自分の好きな自分でいてください。

★MJさん
動物園の話、面白すぎる(爆)
男性受けが悪いと聞いて自粛するあたりもいいなあ~。
でも、アニマルとかドクロって
ロックなアイテムなわけで、全然、いけると思うよ。
逆にアレンジのしがいがあるというか。
がんばれー!!MJさーん!!わたしは応援しているよーー。

★kireidokoroさん
いいねえ。キラキラ。
ほんとそうよね。おばあちゃんになったら
ペタンコ靴と黒とか灰色の服と、なんかわからん帽子を着るって
誰が決めた??
ま、いつかヒールがはけなくなるわけだろうけど、
どんどん、楽しまなくちゃいけません。
わたしは、kireidokoroさんのはみ出ているところ、好きだよ♪

★わに@54歳ですが、たまにシビラ着てますさん
自由さを隠し持っての「身も心も水墨画」

うーん。まさしくわにさんの立ち位置だねえ!
うなったよ。
人間、練れてるなあ。

それはそうと「トイレ切迫問題」もちゃんといつか書かねば!
とは思っているんですが、春がきて、切迫度がやや、ゆるく(笑

★Yottitti さん
本当にそうですよね!
自信につながる着方がキレイの近道ですよね~。
Yottitti さん、お忙しい中、コメントめっちゃ感謝です。
おうち、楽しみ~。

  • 2012/04/12 (Thu) 16:53
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する