ブティックの「ガラスの壁」突入の巻。


80年代の中ごろ、
女性の昇進には、ガラスの天井があると言われていました。
「見えない昇進の壁」ということでしょうか。

それから30年近くたちましたが、
このブログを読んでくださっている方のなかにも、
「いま、まさに、その壁に、頭をぶつけているところです」
という方もいらっしゃるかもしれませんね。

向こう側がくっきりと見えていて
すぐに行けそうなのに行けない。
透明だけど分厚くて、
無理に突破すると傷だらけになりそうな、
首の骨を骨折しそうな、ガラスの天井。

わたしは、アルバイトからフリーという、
お気楽な風来坊路線を歩んできたので、
ガラスの壁に頭を打つ苦労も機会もなかったのですが、


そんな生き方の報いか。このごろ、


ああ、わたしには
「ガラスの天井」はないけども、
「ガラスの壁」があるな。


ということがわかりましたよ。
どこにあるか、というと


百貨店やファッションビルの
ちょっと高級そうなブティックの
入り口のところにあるんです。



というか、ブティックの居並ぶフロア全体に
「ガラスの壁」がそびえていて、
壁の向こうに入っていけず、
入っても買っちゃいけないよなーと節約心がささやき、
さらーっと素通りしてファストファッション店へと
直行するクセがついているのです(いや、ほんとに)


しかし。


いつもなら夏は比較的ヒマなので
テキトーな服で過ごしてきましたが、

今年は、気の張る仕事が間もなく始まるにもかかわらず、
おしゃべり会だってあるにもかかわらず、
「ボーダーを着る女は95%モテない」なんて本まで出て、
非モテ服の筆頭に躍り出たボーダー服や
どこか色あせたTシャツや、シャツや・・・
改めて見てみると、
あああ、どれもこれも、くたびれたものばかり。


ヨレヨレで行っていいのか>自分
しかも、50歳。本人がヨレヨレ。


というわけで、一念発起して、


この土曜日、わたくしは、
ボーダーニットに白パンツという
(ヨレヨレではあるが)
さわやかな部類に入らないとも限らない服装をしつつも、

心は、テロに立ち向かうジャック・バウワー(笑)。
「捨て身」という名の手榴弾でガラスの壁を爆破し、
おしゃれなブティック店内に突入、
目当ての服を一斉捜索するという行動に出ました。

で、試着室からりりしい顔で出てきたら、
店員さんが「ああ、丈もいいですねー」と言って
シャツの裾を軽く触って直してくれたのですが、
そのときに、そうならなきゃいいなあと思っていた、
まさに、その場所を触られて、
隠していたユニクロ製合皮ベルト・ぼろぼろバージョンが
チョロっと露出しちまったのが、痛恨!
チョロットではありませんよ)


ま、この「ガラスの壁・大突入作戦」によって
なんてことない白い麻のシャツを買ったのですが、
せっかくですから、
このシャツを徹底活用して
この水曜の取材も
7月7日の「おしゃべり会」も
夫の実家にも登場するつもり。


「会う人たちがダブってないからいいのさ」
「見えないからボロでもいいのさ」



という「のさ発想」がすでに、
おしゃれじゃないんだけども
この性分と付き合って、早50年。
これも自分、と受け入れたい(笑)



【関連記事】昔すぎる記事で読んでみると恥ずかしいけれど、お暇ならどうぞ♪
これでいいのか!?ブティックの接客。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★いつも応援クリックありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターにも、思いを書いています!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

デパートに服を買いに行きたいけれども、デパートに堂々と着ていけるレベルの服がない。
メークアップ講座も行ってみたいけど、「ふだんお使いのメーク道具をお持ちください」の注意書きにびびって参加できない。
そんな小心者な私には心にしみるお話でした。
ガラスの壁、打破したいです!

  • 2012/06/19 (Tue) 00:36
  • Daniel #PGGIaqVU
  • URL
地方は壁が薄い?

40を過ぎた頃からか?いや、45頃か? まあわりとお高めのお店にずんずん入れるよーになったなぁと思っています。それはおばさんの特権だなーと。まあ、店員さんは見に来ただけだな、と一目瞭然なんでしょうけど。高い服を見ておくと、安物買いがいくぶん抑えられるように思います。

いえ、決して買いません!だけど、他にどんなのがありますかねーとか言って見せていただくくらにずうずうしいです。試着はやっぱりしないですね。だって、確実に買わないんですもの。

ガラスの壁という題名を拝見して、視界のガラスの壁を認識できないで衝突しそうとかそういうことかと思ってしまいましたー。そこまでは、まだ何とか。。(苦笑)。

伊藤 比呂美さん、ポチってしまいました。

  • 2012/06/19 (Tue) 16:31
  • あ き ら #dI6DO0LA
  • URL
はじめまして!!

こんばんは!!

初めてコメントを入れさせて頂きます(読み逃げですみません(汗;
まさに昨日、ガラスの天井にぶつかり・・・・
言葉を知らなかったので、そういう言葉があったんだ!!
と感心したり・・・・
会社員なので、思いっきり天井にぶつけて居ます。
年齢を考えると今更な~~と思う事も有ったり・・・・

ガラスの壁ですか??
私はアウトレットという簡単な方法で手っ取り早く取り払います(笑
おばちゃん根性でしょうか(汗;
デパートの特選品売り場以外は、壁をぶち破りますよ~~~!!(笑
ホワイトの麻のシャツ、素敵でしょうね!!

何だかタイムリーな記事で、思わずコメントをしてしまいました!!


  • 2012/06/19 (Tue) 23:58
  • maja #y1P/pzjo
  • URL

はじめてお邪魔しました。
私の心の声を聞いた気がしました…楽しい文章を読ませていただきありがとうございました。

  • 2012/06/20 (Wed) 00:34
  • M子 #-
  • URL

お久しぶりです。
先日、年に似合わぬ9㎝ヒールでデパートを歩いていたら、足元不如意ですっ転び、ブティックの高価な「ガラスの壁」に頭から激突しそうになりました。
ッきりCarinaさんも同じ体験を、と早とちり。
50代、いろんな壁がそびえてますね。

  • 2012/06/20 (Wed) 08:58
  • あんな #/Qo2uXNc
  • URL

麻の白いシャツ、知的でカッコイイCarinaさんに似合いそう♪
麻、て大人がサラリと着て、似合う素材な気がします。


先日、デパートに主人の夏服を買いに行ったんですが、彼曰く、着てた服が色褪せてて格好悪かった、て言ってました。
きっと、大型スーパーでは思わないんですよね。
あの『デパート』のプレッシャー、てなんなんでしょう(^_^;)(ちなみに私はちゃんとお洒落着を着て行きました・笑)

店員さんも、ブランドの洋服を脱げば、普通の人だと思うんですよ。

だけど、その人に『お呼びでない』と思われたくない、みたいな、妙な見栄?が働いて、『お洒落着』を着て行ってしまう私。
色褪せた服を格好悪いと思った主人。(色褪せてるしね)


デパート、恐るべし。


Danielさんのコメントにも、共感!!


先日、美容院でイベントがあると友達に聞いたものの、美容院のイベント=お洒落、の図式にビビリ、結局行きませんでした…(>_<)

  • 2012/06/20 (Wed) 09:22
  • 葵 #-
  • URL
私も…

タイトルを読んだ段階では、あきらさん同様、ガラスの壁を認識できずにぶつかったというお話しかとe-330
それだったら、私は昔から友達と「バイバーイ!」と別れて振り向いた時や、そのまま後ろ向きに歩いた時など柱や植え込みなどにぶつかる事が多いので珍しい話ではないとコメントしようかなどと考えていましたe-351
白い麻のシャツ、ステキですよね~、楽しみですe-266
私も一度は経験してみたいような気がしてきました。
お正月や夏のセール時などどさくさに紛れて入る事はありますが…。

  • 2012/06/20 (Wed) 13:58
  • 花緒 #-
  • URL

私も同じよ~

ベルトなんてユニクロどころか、ワンピースについてたのを

他の服に使いまわしてるし…

あのガラスの扉、私も突破したい!

  • 2012/06/20 (Wed) 15:59
  • kireidokoro #-
  • URL

バーゲンとアウトレットを利用して
百貨店の梅レベルの洋服なら大丈夫(#^.^#)

特選(レベル・松)は、バッグや財布、ベルトなどの小物を見るのは
平気なんだけど、宝飾品と洋服は無理です(*_*)

「ガラスの壁」感じますねぇ~

高級カシミアとかシルクの洋服が着てみたい!!


  • 2012/06/20 (Wed) 22:45
  • ジャスミン #8DlcNI.A
  • URL

ガラスの扉、これまた素晴しいネーミング!
あたしのデビューは30後半かなあ・・・
それも海外。そう買うのはもっぱら海外。
国内で定価なんてムリだもん。(服に限らずバッグとかも)

国内では下見にしかいかない。
最近まるで買う気ないのに店員さんに出してもらって
いろいろ聞いたりしちゃってる。
これも若いときならそこまではできなかったな。

でもさー
うちらの年代の雑誌に乗ってる服って高すぎると思いません?
どういう層の人が購入するんだろう・・・

  • 2012/06/20 (Wed) 22:48
  • MJ #-
  • URL

carinaさん、はじめまして。
いつも大変楽しく拝見しています。

私は、現在43歳でcarinaさんいうところの
ブティックを経営しています。(一人でやっている小さな店です。)
勤めているときも加えると、洋服の販売員歴23年です。

今のお店は路線としても、基本はエイジレスですが
20代前半~50代が購買層です。

ここ最近 同世代の方に
ご自身の容姿や着こなしに自信がなく
お洋服やさんに
居心地の悪さを感じる、とはよくうかがいます。

長年、そういう場所に身を置く
私が言いたいことは
「細かいことは気にしないで!」ということです。
「この人ダサい!」とかいちいち値踏みもしてません!!
あと着ている服も飛びぬけてヒドイかイケテルかの
どちらか、または自店のモノを身につけている場合以外は
ほとんど気にしていませんょ。

ただ、中年女性は誤解されやすいんです。
若いスタッフからみると
その方の居心地の悪さから醸し出す
アンタッチャブルな雰囲気や
加齢によるものですがフツーにしていても
顔が不機嫌に見えるため
怒らせてはイカンと、遠まきに静観していることが
多いです。

なので、ぜひ細かいことは気にせず、
必要であれば明るく「すみませーん」って
言ってくれるだけで
スタッフの不安は消えることでしょう。

販売員は、多くの人と接しています。
だから一人一人の細かい粗のような部分は
気が付かないわけじゃないけど、
スルーするようになっています。

長々スミマセン、同世代の女性に
明るくステキな人でいて欲しくて。
これからも楽しみにしています!

  • 2012/06/21 (Thu) 11:52
  • MIYU #TEWG2T02
  • URL

わ~い、なんていうショップですか?私も突撃したいです=3=3=3

白いシャツは白だけに、汚れが目立つから安くあげたい気持ちと~笑
白だからこその、ブランド物のシャツらしいシャツ着たい気持ちが両方ありますよね~。。。

このリネンの白いシャツに、こないだのターコイズのピアスしたら爽やかで素敵ですね♪
ピアスがどんなデザインかも気になってたんです。教えてください~☆

  • 2012/06/29 (Fri) 18:24
  • R #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★Danielさん
コメントありがとうございます!
ははは。うれしい、同じ境遇です(^_^)/
ともに卑屈にならず、ほこりを失わず、心強く参りましょうぞ。

★あ き らさん
あきらさんのコメントを拝見して、
私もそうしよう!と思いました。その堂々とした態度が大人な感じがします。
伊藤さんの本、いかがですか?また教えてくださいね。

★majaさん
ガラスの天井と戦ってらっしゃるんですね!
それはすっごい仕事を頑張ってらっしゃる証拠です。
わたしなど、ぶつけようにも、て、天井がそもそもない(笑
壁をぶち破る度胸も見習いたいです!これからもよろしくです!

★M子 さん
こんにちは!コメントうれしかったです。
正直な心の声に反応してくださって
こちらこそとてもうれしいです。またコメントくださいね♪

★あんなさん
ははは。あんなさんのコメント読んで
おもしろくて声に出して笑いました~。
そっちの壁もありますね~。
でもブティックの壁に頭から飛び込まなくてよかったです。
あのガラス固そうだもん。

★葵さん
うわー、めっちゃ楽しい&機微に富んだコメントありがとうーー。
美容院のイベントの話もおもしろい~、共感する。
ねえ、何だろうか、あのちょっとビビる感じ。
おかしくも哀しい、いろんなことがつまった人間味あふれる感覚ですよねえ。

★花緒さん
>私は昔から友達と「バイバーイ!」と別れて振り向いた時や、
>そのまま後ろ向きに歩いた時など柱や植え込みなどにぶつかる事が多い

お茶目~!
でも私、おしゃべり会でお辞儀したらなぜか勢いがついて
後ろに反り返り、ドアの壁で頭を打ちました(笑)同類ですね♪

★kireidokoroさん
まじー?仲間―!うれしいな。
でも、そんなふうに見えなかったよーーー。
わたしは、新しいベルトは買ったのです(キリッ)もうボロボロじゃないのです。
ユニクロで(笑)しかもモバイル会員割引で1980円のところ1280円で!

★ジャスミン さん
こんにちはーー(^_^)/
元気してるー?
そうなの、わたしも買ったのバーゲン寸前だったもんね。
こういうところが抜けてるんだなー(-.-)
あのシャツもきっと半額になってるよねーー。

★MJさん
ああ、やっぱり、大人になると
買わなくても堂々と店員さんに聞いてリサーチするんだね!
私もビクビクしないでそうしようーー(*^_^*)
うんうん、雑誌の服は高いね。夢の世界だ。

★MIYU さん
うわああ、とっても役に立つコメントをいただき感謝です。
>若いスタッフからみると その方の居心地の悪さから醸し出す
>アンタッチャブルな雰囲気や 加齢によるものですがフツーにしていても
>顔が不機嫌に見えるため 怒らせてはイカンと、遠まきに静観していることが 多いです。

ここが、もう、わかりすぎるほどわかって。
つまりは自意識過剰なんだなあと思いました。
肩の力を抜いて行こうと思います(笑)

★Rさん
麻のシャツは、フツーにも、カシュクールにも着れるもので、
ぼちぼちよろしいですよ(*^_^*)
そうそう、よくぞ、おっしゃってくれました。
ターコイズのピアスをつけっぱなしにしていたら、
今朝、亡くなっていることに気づいてあたふた(笑)
このあたりのドタバタもまた書いてみますねーー。

  • 2012/07/23 (Mon) 17:05
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する