★3月11日の日に思うことは、こちらに書いています。
よければ、そちらもお読みください。
--------------------------------------------------------
先日、コメントの返事をまとめて書いているときに、
いただいたコメントのなかの、
こんな言葉が印象に残りました。
地味というか(地味は一種のコスプレじゃ??)
精彩を欠くのはなんだかな~って思います・・・年齢をとわず!
「自分が愛しい感」大事だと思います◎
この、一番最後の「自分が愛しい感」大事だと思いますというところ。
「あ!こういうことじゃないかな」と思い当たることがあったのですよ。
うちの近所に住む60代半ばの女性Hさんと
わたしの友人(40代)は、
同じフラワーアレンジメント教室に通っているんです。
で、その友人が、こんなことを言ったんですね。
「Hさんって、スタイルもそれほどよくないし、
顔もそんなにキレイなほうじゃないと思うけど、
すごく自信をもっていて、いつも元気で、楽しそうで
『ときどき、この人、キレイかも』と思うときがある」と。
Hさんは、だれに似ているかといいうと、
あえて言うなら、天童よしみさんに似ています。
で、わたしは、友人の言うことが
なんとなーくわかるのです。
というのも、一度、お花の展示をしていた公民館で
Hさんに会ったことがあって、
そのままいっしょに外に出たら、
室内では黒に見えていたHさんのダウンジャケットが、
光沢のある深い紫色だとわかったんです。
「うわー、このダウン、きれいなパープルなんですね!」と言ったら、
「そうなの!わたしは、紫が大好きでね。何でも紫を買ってしまうの!」
と、もんのすごくうれしそうに話してくれたのです。
ぱっと見ると、装飾がやや過剰で、
まとまりのない寄せ集めのように見えるHさんの装いですが、
実は、すべて、彼女の「大好き」を軸に集められていて、
その「大好き」を身につけていることが
「幸せな感じ」「自信をもっている感じ」につながっているんじゃないか。
(この感じ、天童さんにもちょっとありませんか)
そんなふうに思ったんですね。
「服」と「Hさん」の周囲をはばからない甘い関係が、
熱愛中のカップルみたいに
独得の熱を帯びた雰囲気を醸し出している
といいましょうか。
熱愛のもたらす幸福感を
なんのてらいもなく
全身で味わい、表現している恋する女性が、
「も、もしかしたら、美しいのかもしれない」と
周囲に思わせるみたいな。そんな感じか。
もしかしたら、Hさんには、
やや客観性が欠けているのかもしれないけれど、
欠けているからこそ、
「どう見られるのか基準」で装うことの、
どこか、心ときめかない、どこか甘やかでない退屈さを
私たちに思い知らせるのかもしれないなあと思うのです。
Hさんは、小さな高齢者施設の経営者で
2度離婚して、現在は独身です。
成長した娘さんたちもその施設で働いています。
「わたしは、モテる」とおっしゃいますが、
これも、実際にそうだろうと思わせるから不思議です。
(なんていうのかなあ。独自の「モテ回路」を持っているんだろうな、という感じ)
「自分が愛しい感」、
「自分と自分の甘い関係」
こういうものが、年をとったときの「色気」に
つながるのかもしれません。
「肥えている」魅力が 人を引きつけるようになるのかなあ。
あ、体型の話じゃなく。(体型も、かもしれないけど)
うん。というわけで、毎度のごとく、結論はありません(笑)
コメントをくださったRさん、ありがとう。
いきなり引用しごめんなさい。これからも、よろぴく。
--------------------------------------------------
★本日の別冊は、3月11日に思うことを書きました。
似顔絵付のメンバー紹介記事(←愉快です)も公開されています。
★公開日にはぐっとアクセス数が上がる「Tomi*さんの最適解。 ・・・白髪とコムデギャルソンとヤフオクと」は、水曜日の更新!
3週連続のヘアスタイル編です。
どうやって白髪へ移行したかなどを細かく聞いています。
★他の記事もどうぞ♪平日毎日11時更新です。→★
--------------------------------------------------
【関連する記事】お暇ならこちらもどうぞ。人気記事です。
40代。「絶対美人」じゃなくてよし!
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ