ブログ情報とプロフィールです。

ブログについて

40代以上の、俗に「おばちゃん」といわれる世代のファッションや生き方、気の持ちようなどについてあれこれと書いています。あまり役には立ちませんが、単調な暮らしの気分転換になる井戸端会議の味わいをお楽しみください。ブログのメールフォームから執筆のご依頼など、お気軽にどうぞ!


自己紹介

【カリーナ(野田敦子)略歴】1961年生まれ。大阪在住です。
同志社大学文学部卒

劇団主宰(脚本・演出)/広告プロダクションにてコピーライター

2000年より、一念発起してフリーのコピーライターに。
株式会社ワイズスタッフとの契約(2008年まで)にて大手出版社女性誌やメールマガジンなど記事執筆。
(以下、個人にて)関西の主要大学案内等の取材・執筆。
その他、ライオン株式会社、株式会社ダスキン、ソネットエンタテインメント株式会社、森下仁丹株式会社、京都市消防局などのツール、サイト等に多数執筆しています。

ライティングのほかに主に食に関わるプロモーション提案も行っています。優れた女性スタッフとのチームワークが好評です。

2013年 ウェブマガジン「どうする?Over40]を開設。メンバーや寄稿者とほぼ毎日更新しています。カイゴデトックスという介護当事者が本当の気持ちを語り合うトークイベントも主催しています。

2019年 共同通信社の企画により地方新聞24紙にコラム「献身と保身のはざまで」を連載しました。

2020年10月30日 上記連載が思いのほか大きな反響を呼び、主婦の友社より「夫が倒れた。献身プレイが始まった」を出版。

【家族】
2つ年上の夫(2018年9月1日 脳内出血で倒れ、入院中です)と
娘は、オランダ企業のシンガポール支社に勤務中。
オスの雑種犬(2017年11月生まれ推定)スーと暮らしています。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。加齢にともなう悲喜こもごもを笑ってくださいうわめづかい

★応援クリックしていただけたらうれしいですハッピースマイル

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク



詳細プロフィールを追加しました。

自分自身のメンテナンスはもちろんですが、
人間関係だって、家のなかだって外だって
メンテナンスが必要ですよね。
加齢とともにメンテの重要性が身にしみます。

ブログだって例外ではありません。

というわけで(むりやりな流れですが)
テンプレートを変え、
詳細プロフィールを追加してみました。

左の顔写真の下にあるリンクから、
詳しいプロフィールをご覧になりたい方は
ご覧になってくださいませませ。
(おもに人柄などを自画自賛してみました!)

テンプレートについては
「前のほうがよかったわ?」という方もいらっしゃるでしょうが、
リンク集などはぐっと見やすくなったと思います。(ど、どう?)


いやあ、ほんとに、みなさま、

こんなブログに遊びに来ていただいて

ありがとうございます!



これからもよろしくお願いします!

記事というより告知ですがメンテナンス中ということで
ご容赦くださいませ。


【関連記事】↓プロフィールはこちらからもどうぞ♪
ブログ情報とプロフィールです。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
最古記事から読んでいただくと面白いですようわめづかい

★お肌のメンテよりブログのメンテを重視するCarinaに愛のクリックを?ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターでも、おしゃべりしましょう♪
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

スポンサーリンク



【お知らせ】コメントについて

みなさん、こんにちは!
Carinaです!
今日は今までどっぷり仕事で
記事が更新できず、申し訳ない。

さらにさらに、せっかく読みに来ていただいたのに、
今日は【お知らせ】のみという
つまらん内容で重ねて申し訳ないです。

実は、このブログは、開設以来ずっと、
皆さまにいただいたコメントはすべてそのまま公開していましたが、


このたび、承認制に変えさせていただくことにしました。
※お問い合わせをいただいたので追記。
承認制はみなさまからいただいたコメントのみです。
もちろんブログはこのまま公開していますー。
どこからでもグータラ、ノンビーリ、お読みください♪


コメントを書き込んだら即座に公開される楽しさを
感じてらっしゃった方もいらっしゃると思います。
(すぐに画面で確認できるほうが楽しいもんね)
ほんと、ごめんなさいね。
温かくて楽しいコメントが圧倒的に多いのに、
勝手なことを言って恐縮です。

いやあ、わたしも、このまま
「性善説を信じてネットの荒海を愚鈍に泳いで行こう」と
思っていたことがないわけでもないんですが、
「そんなことより、できるだけストレスを減らして
ブログを継続したほうがいいんじゃないか?」と
思いなおすようになりました。

わたし、ほんと、ずっと、続けたいんですよねー。

そして承認制にするのも、この拙いブログを通じて
みなさんと、なーんか、なんのためにもならないかもしれないけども、
どこか楽しいような、
なんとなくうれしいような、
ちょっと笑っちゃえるような、
どこかにユーモアが潜んでいるような
なーんかほっとできるような、
でもシンミリも、キリリもできるような、
そんな関係を築いていきたい(←どんな関係??笑)からだと
ご理解いただけたらうれしいです。
(そんな風な関係を築いて老いていきたいんだなあ、わたし)


もちろん、わたしの記事に対する反対意見であっても
それなりの「敬意と配慮とマナー」をもって
書いていただいたものは、
ガシガシと公開してまいります(*^_^*)



ああ、そうだ、そうだ。

ブログを通じていろいろ面白い人に出会ったり、
楽しくて誰かのためになることができたりするといいなあと思っています。
わたしは「文章を書く」くらいしかできないんですが、
そんなわたしとなにかできそうな気がする人や、
コミュニケーションしたいなあと思う方は、
左上の「管理人へのメール」もご利用くださいね♪


ではみなさま。
これからもどうぞ、よろしくお願い申し上げます。


【関連記事】今さら、という感じもしますが(笑)まだの方はこちらもどうぞ♪
ブログ情報とプロフィールです。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?うわめづかい

★いつも応援クリックありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもいっしょに楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

スポンサーリンク