娘がシンガポールに行って
1週間が過ぎました。
人間ひとりと犬一匹の生活は、
いまのところ、順調です。
毎朝5時に起きて散歩に行くんですが、
犬のスーは、必ず、乗り気です。
やる気満々。
一度たりとも億劫がったためしなし。
階段を弾むように下りながら
踊り場ごとに
おやつ(ドッグフード)を一粒ずつ口に入れてもらい、
外に出たら、
なぜか、すっと立ち止まり、
顔を上にあげて鼻で世界を探ると
(どんな世界が見えているのか!)
意を決して、グイーンと駆け出します。
毎朝、この「やる気満々」と、
草や土や電信柱や
人間の落としたゴミを
飽きることなく探索する
「真面目そのもの」につきあっていると
わたしの一日も、
そっちの方向へ引っ張られます。
ガシガシと前に歩く、というのも
一日一日をガシガシと前に進む、
につながって助走として効果的。
一時間ほど歩くので
早朝とはいえ、
家に帰ったら汗だくで
そのままお風呂に浸かって
「グワー!」とおっさんボイスを発します。
そこから、ストレッチ。
足がワナワナしているから、
やらざるを得ません。
自分のやる気に関係なく
強制的に健康的な生活を
送らされている状態。
なにごとも「自分からやる」ことが
苦手な人間なので
早朝ウォーキングなんてやるはずもなく、
これは、もう、極めて
ありがたい状況なのではないかと思います。
犬が、18キロと、
そこそこのサイズに
育ってしまったのも
運動量が多くなって
いまとなっては、よし、か。
熱中症とケガに気をつけて
健康を維持し、
あまりいろいろ心配せず、
「これでいいんだ」と思って
不安の沼をのぞきこまず、
暮らしていこうと思います。
★カイゴ・デトックスのZINE第2号発売のお知らせ★
発行者側の人間が言うのもなんですが、
介護のリアルがギュッと詰まっていながら、
ユーモアと希望を感じさせるすばらしいZINE(本)だと自負しております(本心!)。
心の窓がちょっと開き、そこから風が吹き抜けるZINE。
ぜひ、お手元に置いてください。
そして、近くに介護当事者の方がいらしたら、渡してあげてください。
こちらから試し読みができます。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。この会話、面白いですよ。息抜きにぜひ。
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系