生理が止まらない原因、判明!の巻

止血剤でかなりマシになった
私のスプラッタ的症状は、
過多月経」と呼ばれるもの。

中年女性に限って起きるわけでなく、
思春期のオンナの子にも起きる症状のようですな。

しかし、20代や30代の女性だって
量の多さで困っている人は、
多いんじゃなかろうか?

ホルモン分泌機能が未熟だったり(懐かしいな)
ホルモンバランスがストレスなんかで崩れてしまったり(ムリしちゃダメよ)
ホルモン分泌機能が老化したり(あ?あ)

当然というべきか、
意外にもというべきか、
女性たちは、世代を問わず、
ホルモン量に左右されて生きているわけです。

いずれにしろ、過多月経の多くは、
排卵後の黄体ホルモン(プロジェステロン)の不足が原因。
(ただし初期の妊娠や子宮の病気が原因の場合もあるので、油断は禁物!!)

というわけで、再びレディスクリニックへ
足を運びました。

クリニック内は、この日も
更年期障害と老年期障害に悩む
妙齢のレディたちで大繁盛!

待つこと1時間あまり。ようやく診察室へ。
関連記事

スポンサーリンク