露天風呂で啓示を得るなど、
大変、意義深いシルバーウィークを過ごしたものの
いいことばかりじゃなかった。
何がいけないって
ファッションがいけなかった。
中央アルプスという
日本を代表する山岳地帯をめざしながら、
服装は中途半端なタウン仕様のまんま。
思えば、ここ何年も
キャンプだ、バーベキューだ、釣りだと
山奥にばかり出没しているにもかかわらず、
未だかって一度も
ちゃんとしたアウトドア仕様の服を買った試しがない。
ケチだから
なんだけども、
どうも、それだけじゃないんですね。
よくよく観察してみるとですね、
よそゆき→購入
普段着→間に合わせ
リゾート→想定外
という昭和の庶民的思考&行動様式が
染みついているように思うわけです。