ボーイフレンドジーンズについて
大切なのは、
ロールアップの分量と靴とのバランスを考えること。
と言ってらっしゃる。
やっぱりな。そうだよな。
過去記事「ハイヒールは何歳まで可能?」に
ボーイフレンドジーンズのことを書いたときも、
「これからどうする?アラ50なわたし。」のfu~さんに
靴は甲の開きの広いものがお勧めです。
足の甲から足首までの距離が長いと、繊細な感じがでて、良いですよ。
どちらにしても、甲の深い靴はおばさんぽく見えるので、私は買いませんが・・・。
そして、普段は素足で、今時分はストッキングの色、柄がポイントです。
勿論カラータイツもアリです。
最近のお気に入りは、黒の大きな格子柄。
ちょっとセクシーに振ってみると良いですよ。
編みタイツもアリね。
足元をエレガントにセクシーに持ってくれば、ヒールじゃなくても履きこなせると思いますよ。
というコメントをいただいた。
さっそく持っているヒールのなかで
甲浅のベージュのやつを選んで履いてみたら
足の甲からロールアップした足首までが
繊細に見えましたよ。感謝。
それはそうと
ショートヘアで小柄な中高年女性(私ね)に
ボーイフレンドジーンズは
なかなかよいチョイスでした。
このジーンズそのものは
もう数年、流行ってるみたいだけど
ローライズ&ブーツカットほど同世代女性を席巻する勢いがないしね。
(あれはすごかったな。運動会なんかじゃ、お尻、見えてたもんね)
60代や70代の女性がロールアップして着ても、
とてもキュートだと思います。
追記)そうそう、ずっと気になっていたのでした。
「甲高幅広の昭和足に合うハイヒール」(←昭和足って 笑)を
紹介してほしいというコメントをいただいていたのです。
「これぞ!」というお勧めがあれば、ぜひコメントいただけるとうれしいです。
この質問をくださった「49歳から始めるおしゃれの練習」のあっころさんは、
メイクレッスンを経てびっくりするほど美しく変身!そのビフォー&アフターはこちら。
記事も面白いです。
【オススメの関連記事】
自分が好きな服ほど似合わない。
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
加齢にともなうあれこれをリアルに書いています。よければどうぞ

★ランキングに参加しています。応援していただけたらうれしいです

↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ