日経ウーマンオンラインの
「恋愛からビジネスシーンまで丸わかり!男ゴコロ大研究」。
1976?83年生まれの現20代後半 男子
1971?75年生まれの団塊ジュニア世代
1965?70年生まれの「ポスト新人類」と1958?64年生まれの「新人類世代」
1952?57年生まれのポスト団塊世代
をそれぞれ分析しているんですが、
なかなか面白いので、お暇ならどうぞ。
そうですねえ。
たとえば、
晴天に恵まれたゴールデンウィークなのにゴロゴロしている夫とか、
まったくもって女子社員の心の読めない上司とか、
もう、ほんとにボーっとしているだけの役に立たない部下とか
定年間近で焦っているのか何かと口うるさい近所のおっちゃんなんかに
あてはめると楽しめるかもしれません(笑)
なかでも「好きな言葉」「NGワード」が面白いですよ。
現20代後半 男子
好きな言葉は「リスペクト」NGワードは「男らしくないわね!」
30代半ばの団塊ジュニア世代
好きな言葉は「ポテンシャル」NGワードは「空気読めないよね」
ポスト団塊世代 好きな言葉は「スポーツマンシップ」
NGワードは「○○さん個人の実績ってなんですか?」
どうです?面白いでしょ。
最後のNGワードなんか言われたら立ち直れませんね(笑)
というわけで
あえて最後に残したのが、
このブログのメイン読者層であり、
私も、私のダンナも含まれるところの
バブル世代の好きな言葉とNGワードです。
いきますよ。
好きな言葉は「個性的」
NGワードは「大人げないですよ」
キターーーーっ!
これ、男性だけじゃなく、
バブル世代女性にも
あてはまってませんか??
って、この反応が大人げない??
【関連記事】↓イラスト付の力作です(○´艸`)フ゜ッ
「年下の男の子」急増中
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
更年期の体の変化とか、そんなあれこれも書いています!!

★いつも応援ありがとうございます!これからもよろしくお願いします

↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ