Carinaです!
ちょっと遅れましたが帰ってまいりました?!
あれですね。
秋も深まり・・・というには、
なんだか、ちょっと足踏みしているというか、
やや暑い日が続いていますね。
とはいうものの中高年の深さ、渋さ、物憂さなど、
いわゆる「年をくったゆえの憂い」が、
グッと映える(かもしれない)秋です。
楽しんでらっしゃいますか?
わたしは、そうでもないですけどね(笑)
でも、ずっと年上の方の本を読み、
楽しまねば!と思っているところなんですよ。
71歳にして恋愛し、再婚なさった作家の岡田信子さん。
40代からの恋愛・結婚について
こんなアドバイスをしてくださってます。
(死ぬまで笑う生き方―「老い支度」をしながら思うこと (光文社知恵の森文庫)より)
どんな事情があろうとも
当事者の二人の希望が優先されるべし。
若いときと違う心身の条件が厳然とあり、
たとえば時間をかけて反対の身内を説得させなくてはなどの
アドバイスに惑わされてはならない。
とくに中高年の「情熱と生命」は明日をもしれないのだ。
年金や健康状態を互いに包み隠さず情報公開すべし、
なんてことも書かれているので、
とくに60代以降の方を想定して書かれているようですが、
光陰矢のごとし。少年も老い易いが、おばちゃんも老い易いのです。
わたしたちだって参考にしちゃいけないってことはありますまい。
どんな事情があろうとも
当事者の希望が優先されるべし。
頭のスミにおいて覚えておきましょう。
今後、年をとって70歳、80歳になって
「年寄りの冷や水」なんて言われるようになったときに思い出してもよし。
今のうちから実行してもよし。
情熱と生命は有限だからね。
【関連記事】秋は大人の季節。日差しの陰影を味方につけて、ひと花咲かせましょ!!↓
40代。秋の陰影こそ、強い味方!
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?

★更新休止中も応援していただき、ありがとうございます!
引き続きクリックいただけるとうれしいです

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターで世間話はいかがですか♪
↓↓↓

Twitterブログパーツ