わたしはいま、
JELLYという
10代「辛口女子」向けファッション誌の
2011年6月号を見ています。
ビミョーに古い号なのは
高校1年生の娘の部屋から持ってきたからです。
新しいのは、FUDGEという雑誌しかなかったのです。
「え?それのどこが
『おしゃべり会』と関係あるの?」
と思われるかもしれませんが、
それがビミョーにあるんです。
もう、ちょーっとだけ、おつきあいくださいませ。
で、いま、開いてあるページには、
なりたい顔は自分でカスタマイズ!
ヌーディなのに盛れてるナチュラルEYE!!!と書かれていて、
その下には、
西野カナさんのお顔を
やや上下に引っ張り、
やや彫を深くしたようなモデルさんが
「極薄なのにカワイイ」「素美人」フェイスで
こちらをじっと見つめています。
大人のファッション雑誌と大きく異なるのは、
攻めの姿勢でしょうか。
ムラキとか
ティーアップとか
コージー本舗とか、
一見しただけでは
「うん?モノマネ選手権?」風な
コスメブランドの見慣れない名前も
大人のファッション誌にはない特長です。
それにしても
神様からもらったまんまの顔を
デフォルト使用して50年。
カスタマイズなんておおげさなこと、
考えたことなし。(メンドーだもん)
しかも、若い子の「つけま顔」も
不自然なこと多いよー。
と思っていましたが、
主に関西でご活躍のタレント遙洋子さんの
日経ビジネスオンラインの過去記事(これも2011年7月8日号というビミョーな古さ)
そのコンプレックス、何とでもなりますを読んだら、
にわかに勉強する気になったのです。
記事の内容は
読んでいただくのが一番いいのですが、
かいつまむと最近、美容講座を依頼されることが多い遙さんが、
「やりましょう。年配のためのビューティメイク講座」と引き受け、
30代から70代の女性たちの前で講演と実演をしたという話です。
------------------------------------------
メイクは、遺伝の限界を超え、
その可能性は無限大だ。
人は「もう主婦だから」とか「50代だから」とかを理由に
あらゆる制約の中で生きている。
メイクはそれを物語り、メイクを見れば、
その人の世界観が垣間見える。
私にとって多くの女性たちのメイクは保守的で無難で薄かった。
なんとでもなる可能性をはらんでいるのに、
なにもせずただ「美しくなりたい」と唱えているのが彼女たちだ。-----------------------------------------
いやん。わたしのことやん。
美魔女方向から解かれても重い腰は動かないけども、
世界観方向から解かれると、心も腰も動くタイプ>わたし
んだな。世界観は、髪型に、メイクに、バッグに
あああ。つまりはいろんなものに表れるんだな。
しかも、ご存知の方も多いかもしれませんが、
遙さんはご自身のサイトの質問コーナーでも
メイクに関する疑問にフランクに答えているんですね。
(ファンデーションやアイシャドウなどのメーカー名、品番など
番組で着用していた服が買える店なども)
面倒な方のために、質問に対する答えを要約するとですね
(1)ファンデーションはカバー力を重視せよ。もっと塗ってよし。
(2)ドラッグストアにも探せばいくらでもいい商品はある。
(3)メイク法はティーンズ向け雑誌を参考にしている。
(4)自分のオシャレやメイクのテーマは常にロックンロールである。などなど。
熟年女性のシワたるみフェイスに厚塗りは禁物!という定説を
くつがえすカバー力重視の厚塗り指南。ロックンロール。
でも、自分の保守性をちょっとでも打ち破り、
「攻めの姿勢」でメイクしたり
オシャレしたりするの、やっぱり、面白そうだなあ。
よーーし、まずは、
ティーンズ雑誌で研究してみるべーー。
↓
↓
・・・というわけでJELLYを読んでいる、
とまあ、こういうわけです。
そしてね。
どーやら、この、付け焼刃とはいえ、わたしなりの「攻めの姿勢」には
ビミョーに「おしゃべり会」が影響しているように思うのです。
(迂遠すぎる展開、ごめんなさい。ようやくここへ来ました)
別段、メイクについて語り合ったわけでも
他の方のメイクを観察したわけでも、
「いやあ、Carinaさんのメイク、ほっしゅてきーー♪」
と指摘されたわけでもないのですが、
わたしのやる気スイッチのどこかが、
何か、ちょこっと刺激されて
「何でも、ちょっくら、やってみるべ」的モードになっている。
人と人が会う力、ですかね。万が一、厚塗りし、
ティーンズ向け雑誌で技を磨いたことによって
激痛50代女子になったとしても
保守的で無難なままより面白い人生といえまいか。
もう
眼鏡にモロヘイヤをつけたまま
散歩になんか出かけませんよ。
(しばらくの間はね、キリッ)
【関連記事】かなり昔の記事で、真ん中に広告が入ってて読みにくいですがご容赦♪
40代。ヘアとメイクの色、大丈夫?
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ
★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!
↓
にほんブログ村 ミセス系人気ブログランキングへツイッターにも、思いを書いています!レス、もっとも速いです。
↓↓↓
Twitterブログパーツ
- 関連記事
-