【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
みなさんも、ごいっしょにいかが?10月、毎日更新しますよーー。
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


明るいファンデのベタ塗りが、
「昭和のオンナ」を呼びもどす。


   syowa+madam_convert_20120928101726.jpg
                          イラストは→ 中島慶子さん


くれぐれも、くれぐれも
自分の肌より明るいファンデーションをベタ塗りするべからず!
ほら、鏡のなかに顔が大きく、のっぺりと平面的な顔が!
ああ、昭和のおばさん、こんにちは。


「そんなこと知ってるよー」という方も

白肌志向から、つい明るめを選んでいる可能性あり。

この機会に、いま一度、ファンデーションを見直してみても損はないですよー。

●もっとくわしく知りたい方は、こちらの写真つき解説もどうぞ♪
●「昭和っぽいメイク」「昭和っぽい顔立ち」って何?→あなたは、いくつあてはまる?!



☆-----------------------------------------------------------------------------☆
40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
    指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
    イラストはこの人→  中島慶子さん
    文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆


【関連記事】★次の「こていれ」を読む方はこちら♪
【今日のこていれ②】女性の9割?!眉毛の間違い。

★こちらから「今日のこていれ」の成り立ちから順番によんでいただけます♪
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。

★「こていれ」以外の最新記事はこちら♪
おなかが減るのは、考えていない証拠!?

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



【今日のこていれ②】女性の9割?!眉毛の間違い。

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


心は立派なほうがいい。
眉毛は立派じゃなくていい。


imoto2.jpg
                         イラストは→ 中島慶子さん


眉毛は「まぶたの上にある細長い線状の毛」
にすぎないにもかかわらず、
なぜ、かくも大きく人相を左右するのでしょうか。

西郷隆盛の眉毛がマレーネ・ディートリッヒの眉毛だったら、
それは、もはや着流しと日本犬の似合う西郷さんではないし、
マレーネ・ディートリッヒの眉毛が西郷さんの眉毛だったら、
銀幕を飾る退廃的な恋の似合う美女ではないし。おお。


毛としての分をわきまえなさい>眉毛
(あ、それにしても髪の毛にしろ、眉毛にしろ、
顔の印象を大きく左右するのが「毛」であるという事実は、
わたしたちが哺乳類であることの証だろうか!?)

と生物学的なところまで発想を飛躍させていたら、


「それはそうとカリーナさん。
女性の9割は、
眉毛を描く筆圧が強すぎますよ」


と芹澤氏。

そう言われてみれば、わたしも。
「薄い」と「濃い」の中庸がわからず、
つい麗々しくなっちまうのでした。

筆圧が強いと、マーカーで描いたような麗々しい眉毛が出来上がる。
(珍獣ハンターというより、今や、登山家のイモトアヤコさんみたいな)。

そっとそっと塗り絵をするような気持ちで、
足りない部分だけを描き足そう。

眉毛は、よわーく、ちょこちょこと書くべーし。

そのほかのコツを知りたい方は、こちらへどうぞ。←必見。リンクをたどって学べます。

♪ブロガーhanaさんの「こていれ」体験レポートも読めます♪

■10月15日追加!hanaさんのレポートに芹澤氏が解答しています。芹澤氏自筆の画像付!
こちらもあわせて、どうぞ!


☆-----------------------------------------------------------------------------☆
~40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
    指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
    イラストはこの人→  中島慶子さん
    文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆

【関連記事】★次の「こていれ」を読む方はこちら↓↓
【今日のこていれ③】眉尻をどうするか問題。
★こちらから「今日のこていれ」の成り立ちから順番によんでいただけます↓↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付「今日のこていれ」だけを最初から順番に読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



【今日のこていれ③】眉尻をどうするか問題。

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ああ、眉尻が下がりすぎ!!
それ危険信号です。


mayujiri2_convert_20120929215414.jpg
                            イラストは→ 中島慶子さん



昔の人はえらいなあ。

眉毛を「人」か「犬」か「魚」か
そのへんは、わからないけれども、
いずれにしろ「生き物」に見立てて、
「眉頭」「眉尻」なんてネーミングするんだもんなあ。

なんか、眉毛が「尾頭付きの鯛」みたいに思えるなあ。


しかも、眉毛もたるむっていうんだから!


下半身の大将であるところの
ほんとの「お尻」だけでなく、
「眉尻」もたるむそうですよー。
(昔の人は知ってたのかなー。だから「眉尻」って呼ぶのかなあ)

そんな具合で
眉尻が下がると、


「優しそうだけど、情けなさそうな、
おばあちゃん顔になってしまうんです」(by 芹澤氏)



えーー。そうなのーー。


眉のお尻あたりがたるんできたら、


眉頭より眉尻は下げない!これ、鉄則。


「えーー。で、どうすんのーーっ?」って方は、
写真・イラスト付 眉毛の書き方はこちら。
「眉頭」の扱いを知りたい方はこちら。
「眉山」を極めたい方はこちら

あ、眉山って言い方もあったね。山は生き物じゃないね(笑)


☆-----------------------------------------------------------------------------☆
~40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
    指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
    イラストはこの人→  中島慶子さん
    文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆



【関連記事】★次の「こていれ」を読む方はこちら↓↓
【今日のこていれ④】まぶたにコンシーラー。
★こちらから「今日のこていれ」の成り立ちから順番によんでいただけます↓↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付「今日のこていれ」だけを最初から順番に読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



杉田かおるに学びたい、「練れた強さ」。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
先に40代からの超初級・ビューティー講座
「今日のこていれ」を読む方は、
こちらへどうぞ。

【今日のこていれ③】眉尻をどうするか問題。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんばんは!


関西ローカルのバラエティ番組に
杉田かおるさんや
道端アンジェリカさん、
遙洋子さんなどが出演していて、


「強い女」をテーマに
軽妙なトークを繰り広げておられました。


いろいろなことについて
武勇伝的なことを語ったり、
失敗談を語ったりするんですが、

途中、Q&A形式で、
「一人で焼肉屋に入って食べられるか」とか、
「男性に土下座させたことがあるか」とか、
「美容院でやり直してって言えるか」とか、
いくつかの質問に
イエス・ノーの札を立てて答えるわけです。

みなさん、中でも、若い道端さんなんかは、
真っ向勝負という感じで
つねに「イエス」を出して
ぶれない女、主張する女、堂々とクレームを言う女を
ことさらにアピールしておられましたが、

杉田さんは、
「焼肉」→「ノー」
(幸せそうな家族連れを見ると悲しくなるから)
「美容院」→「ノー」
(テレビで嫌なやつだと思われているのに、
普段も嫌なやつだと思われそうだから)
と「ごめんなさいね」という感じで
「ノー」の札を出していました。

こういうところが
杉田さんのキャラだといえば、
それまでですが、

「強い女」として認められ
「強い女」の一人として招集をかけられ、
「どれだけ強いか」に期待が集まる場で、
「焼肉屋に一人で行くか」と尋ねられ、
「いや、行けません」というのは、
現実の場面を想定したら、
なかなか、勇気がいるなあと思いました。

一人の人間のなかには
強いところと
弱いところ、
現代的なところと
保守的なところ、
心広いところと、
心狭いところなどが
まだら状に存在していて


何から何まで強い!という人はいない


と思いますが、
何にせよ、それが求められる場では、
強がらないまでも
「できる」とも「できない」とも言わず
「できる」と誤解するならそれでよしとする、
という態度になりがちです。

わたしも、最近は、齢を重ねて
だいぶ、ましになってきているけど、
これまでしばしば、そういう態度をとってきました。
で、何となく居心地が悪いんですよね。

ここのところ、
「一人でこなす」「一人で平気」が
わりあいにブームな世の中なので、
「一人で行けない」というのは、
依存心を露にするような、
昔タイプのオンナであることを
カミングアウトするような
そんな雰囲気もあったりします。


でもなあ。


できないことを
できないとちゃんと言う。



しかも、


頑なにならず
開き直らず、
穏やかに言える。



テレビのなかで
そんなふうにふるまう杉田さんを見ていて、
やっぱり、女性陣のなかで
一番強いなと思いました。
練れている、と思いました。

あれですね。

時代には、その時代の評価する「女性像」というのがあって
その女性像と照らし合わせて
「こんな生き方、いいよね!」なんて威勢よく言いますが、

だれにでも弁慶の泣き所みたいところはあるわけで、
「わたし、そこが泣き所なのよねえ」と
いたずらな弱さアピールにならない範囲で
普通に言えるぐらいが、
よいなあ、と思うのです。

硬軟おりまぜ、
新旧おりまぜ、
しゃちこばらずに
やらかく、やらかく
生きていきたいもんです。


【関連記事】これも強さといえるかも。人気記事です♪
「なってしまった人生」を受け入れる。

★10月限定企画やってます!毎日更新ですよー。
こちらから「今日のこていれ」の成り立ちから順番によんでいただけます♪
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



【今日のこていれ④】まぶたにコンシーラー。

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


まぶたにコンシーラー。
リキッドなら後、パウダーなら前!


コンシーラー_convert_20120929220939
                         イラストは→ 中島慶子さん


ここ2日ほど、「こていれ」の内容が「眉毛」だったために、
コメント欄やツイッターで
懐かしの「太眉美人」の名をあげていただきき、
思わぬ楽しみを見つけた気分です。

ああ。

ブルック・シールズ。
石原真理子。
ナスターシャ・キンスキー。



80年代の美女たちよ。


「ミニスカートと好景気」みたいに、
「眉毛と景気」の関係はあるのでしょうかね。


それはそうと。


年を取ったらまぶたもくすむ。そして、凹む。


そうなんですよねー。
腫れぼったいはずのまぶたが、
いつのまにか、くぼんじゃうんですよねー。
で、なんか、めっぽう、疲れて見えるんですよねー。


芹澤先生、どうしたらいいんですか?!


「基礎工事が大切ですよ。
アイシャドウを塗る前に、
コンシーラーでくすみをとりましょう」



リキッドファンデなら後、パウダーなら前に塗るべし!


「クリーム色のアイシャドウでくすみをとるわー」
なんて悠長なことを言ってないで
基礎工事に力を入れよう。

家も、まぶたも土台が大事なのだ。


コンシーラーの塗り方を写真付きで解説!
おススメのコンシーラーも具体的に紹介されていますよ。
(過去記事ですが、芹澤氏、新たに加筆しておられます♪)
写真付解説はこちら。


☆-----------------------------------------------------------------------------☆
~40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
  指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
  イラストはこの人→  中島慶子さん
  文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆


【関連記事】★次の「こていれ」を読む方はこちら↓↓
ビューラーでまぶたを挟まないコツ。
こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

★「今日のこていれ」以外の最新記事は、こちらに。
杉田かおるに学びたい、「練れた強さ」。

★今日は暇だからガツンと読む、という奇特な方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★そこそこ気に入ったから、ランキングも上げてやろうという方は
クリックなぞも、ぜひハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



【今日のこていれ⑤】ビューラーで、まぶたを挟まないコツ。

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


まぶたをはさむのには理由があった!
ビューラーは「顔の角度」!



ビューラー2_convert_20120929221411
                        イラストは→ 中島慶子さん


「え?そこ?」っていうぐらい基本の基本ではありますが、
算数は引き算や割り算に、
英語はアルファベットに
つまづきがあるように
何ごともつまづきは「基本」にあるんですよねー。

ビューラーの度にまぶたを挟んでいたいのは、
「わたしのはれぼったいまぶたのせい!」と
自暴自棄になっていましたが、
そうではなかったのです。

ビューラーを使うときは、


あごをあげて、マブタを伸ばすような感じに、
目は少し薄目の状態にするべし。



あごを下げずに
あごを上げる。


まぶたを挟んで痛くないばかりか、
ちゃんと根本からカールできますぞ。
さ、今日からさっそく。

詳しくは、こちらに詳細な写真解説あり。熟読せられよ、皆の衆。



☆-----------------------------------------------------------------------------☆
 40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
   指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
   イラストはこの人→  中島慶子さん
   文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆


【関連記事】こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



森繁がルーツか!?「老いの戦略」。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
先に40代からの超初級・ビューティー講座
「今日のこていれ」を読む方は、
こちらへどうぞ。

【今日のこていれ⑤】ビューラーで、まぶたを挟まないコツ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


あまり昔の人の名前を出すと
「興味なーい」とドン引きされそうで
こわいんですが、
ちょっとだけおつきあいくださいまし。


森繁久彌さんのお話です。


森繁さんといえば、
2009年に亡くなるまで
コメディアンとして
俳優として、ミュージカル俳優として
「知床旅情」などのシンガーソングライターとして
そりゃもう活躍に活躍を重ね、

大変に長生きされたこともあって
後輩芸人や後輩俳優の葬儀で
「俺より先に逝ってどうする」的な
弔辞を読んでいた姿も
度々見たような記憶があります。

あの立川談志氏が
「日本最高の喜劇役者」
絶賛していることも有名ですが、

この人が、コメディアンから
シリアス俳優へと
華麗に転身を遂げたことが、
後の「お笑い」芸人に
多大な影響を与えたことは間違いなく、
そのことでも芸能史に残る
大きな存在なんですね。

ま、そんな話は置いておいて。


201003_susuki_1604_w800_convert_20121005173142.jpg


この森繁さん、どうやら、
1960年代前半、
年齢でいうと50才をちょっと過ぎたころに
戦略的かつ大胆な行動に出たようなのです。

どういうことかというと。

------------------------------------

森繁久彌はどうふるまったか?

したたかなこの役者は

<50過ぎ>という年齢を
プラスに転化させる方法を
考えていたはずだ。


中略

50代前半で老人役に踏みきったのは大胆だった。
もっとも、テレビで初めて森繁を知った視聴者は、
彼を<老人>としてしか見ないし
そうなれば、本当の老人になっても
さほど困らないのである。

-----------------------------------------------

なるほどー。

つまり、映画からテレビへと
仕事の中心が変わるときに
「老人」へとシフトしたわけですね。
意図的に。

なんだか、この行動。
ある女優さんに似ていませんか。

そうです。
「寺内貫太郎一家」で
まだ30代前半であるにもかかわらず
老婆を演じた樹木希林さんです。


男性である森繁さんは50才。
女性である希林さんは30才。



時代背景や
男女による年齢の意味や重みの違いを考えると
これもまた、なんとも意味深な年齢設定に思えてなりません。


その後の、お二人の軌跡を見ていると


戦略的に「老い」を選んだからこその自由。


を手に入れているように見えるのも興味深い。


なんてことを思いながら
ウィキペディアを見てみたら、


希林さんは、

1964年に森繁久彌主演のテレビドラマ『七人の孫』に
レギュラー出演し、一躍人気を獲得


と書いてあるではありませんか。


そのドラマこそが、まさしく
森繁、51歳。
「老人」として戦略的にテレビに登場した
最初のドラマなのです。

ううーん。
鋭敏な希林さんが
このときに何かをつかんだ・・・
と考えるのはわたしの早とちりだろうか。

いずれにしろ、
あまりにも見事な符合に胸がときめきました。
歴史や過去は、いろんなことを教えてくれるなあ。


小林信彦氏の「昭和の喜劇人もの」のファンです。
寅さんも、やっさんも、複雑で陰影があって面白く哀しい。
こちらの二人も興味が尽きません。記事の引用は、こちらから。↓



【関連記事】希林さんつながりで、よければどうぞ♪
樹木希林を「美しい」というとき。

★10月限定企画やってます!毎日更新ですよー。週末はファッション編!
こちらから「今日のこていれ」の成り立ちから順番によんでいただけます♪
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



【今日のこていれ⑥】週末はファッション編!

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


今日のわたし。スズメ?孔雀?

suzume_convert_20120929221926.jpg
                         イラストは→ 中島慶子さん

週末は、ファッション編やヘアスタイリング編などを
お届けするつもり(^_^)/


というわけで、


くすんだ肌にくすんだ色の服をきて
保護色の権化・スズメになっていないですかーー?

くすみにくすみを重ねた「くすみ増強作戦」に突入していたら、
「キレイな色作戦」に変えるべし。

ただし原色で装うと孔雀になることもあるから要注意。

エレガンスは、スズメと孔雀の間にあり
カナリヤとか、そのへんどう?



☆-----------------------------------------------------------------------------☆
40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
   指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
   イラストはこの人→  中島慶子さん
   文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆


【関連記事】次の「小手入れ」を読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ⑦】下がったら、上げりゃよし。
★「今日のこていれ」の成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

★「こていれ」以外の最新記事は、こちら♪
森繁がルーツか!?「老いの戦略」。

★週末、ゆっくり読むという方は、こちらもどうぞ↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



【今日のこていれ⑦】下がったら、上げりゃよし。

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


エレベーターを見習え。
下がったら、「上にまいります」。



   UP_convert_20120929222400.jpg
                        イラストは→ 中島慶子さん


人間たるもの、引力を見そこなっちゃいけません。
巨大な地球が全質量をかけてグイグイ引っ張ってるんですから。

しかも40年、50年の長きにわたって、
日がな一日、「下に~、下に~」とうながされてきた、
このお尻です。

ちょっとやそっとの筋トレでは上がりません。
お尻が下がって足が短くなったら、
ペタンコの靴でなくヒールを履くべし。

3センチ下がったら、3センチ上げりゃいいんです。
ヒールをはける間は、ヒールをはこう。

余談ですが、わたしは、どうも、「クリームパン足」になりつつあるので、
ゴルフボールでマッサージしたり、
タオルを引き寄せたりしています(笑)
クリームパンナちゃんはかわいいけど、
クリームパン足はねえ。
タコもできるし、よくないです(-.-)


☆-----------------------------------------------------------------------------☆
 40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
   指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
   イラストはこの人→  中島慶子さん
   文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆


【関連記事】次の「こていれ」を読みたい方はこちらへ。
【今日のこていれ⑧】小さくてスイートな柄物の魔力。
●こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



【今日のこていれ⑧】小さくてスイートな柄物の魔力。

ズボラらなわたしがズボラなわたしのためにはじめました!
「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「森」に行けても、
「ガール」にはなれない。
小さくてスイートな柄物にご用心。


   mori.jpg
                    イラストは→ 中島慶子さん

ひと頃、流行った「森ガール」。

自然で、肩の力が抜けていて、ほどよく可愛くてよかったな。
でも、わたしたち、森には行けてもガールにはなれかった。
森に魔法使いはいなかったんだ。

小花プリントや小さな水玉は、
心のなかの「ガール」に甘い刺激を与えてくれるけれど、
ガーリーな容姿に変えてくれるわけじゃない。

「土の香りのする、可愛いおばさん」を狙って
確信的に着る以外は、
単にやぼったくなると思ったほうがよさそう。



☆-----------------------------------------------------------------------------☆
  40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
    指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
    イラストはこの人→  中島慶子さん
    文章はわたし→    当ブログのカリーナ
  が企画・制作しています♪ 
  質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆


【関連記事】こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク