「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まぶたにコンシーラー。
リキッドなら後、パウダーなら前!

イラストは→ 中島慶子さん
ここ2日ほど、「こていれ」の内容が「眉毛」だったために、
コメント欄やツイッターで
懐かしの「太眉美人」の名をあげていただきき、
思わぬ楽しみを見つけた気分です。
ああ。
ブルック・シールズ。
石原真理子。
ナスターシャ・キンスキー。
80年代の美女たちよ。
「ミニスカートと好景気」みたいに、
「眉毛と景気」の関係はあるのでしょうかね。
それはそうと。
年を取ったらまぶたもくすむ。そして、凹む。
そうなんですよねー。
腫れぼったいはずのまぶたが、
いつのまにか、くぼんじゃうんですよねー。
で、なんか、めっぽう、疲れて見えるんですよねー。
芹澤先生、どうしたらいいんですか?!
「基礎工事が大切ですよ。
アイシャドウを塗る前に、
コンシーラーでくすみをとりましょう」
リキッドファンデなら後、パウダーなら前に塗るべし!
「クリーム色のアイシャドウでくすみをとるわー」
なんて悠長なことを言ってないで
基礎工事に力を入れよう。
家も、まぶたも土台が大事なのだ。
コンシーラーの塗り方を写真付きで解説!
おススメのコンシーラーも具体的に紹介されていますよ。
(過去記事ですが、芹澤氏、新たに加筆しておられます♪)
→写真付解説はこちら。
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
~40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
イラストはこの人→ 中島慶子さん
文章はわたし→ 当ブログのカリーナ
が企画・制作しています♪
質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
【関連記事】★次の「こていれ」を読む方はこちら↓↓
ビューラーでまぶたを挟まないコツ。
こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】
★「今日のこていれ」以外の最新記事は、こちらに。
杉田かおるに学びたい、「練れた強さ」。
★今日は暇だからガツンと読む、という奇特な方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★そこそこ気に入ったから、ランキングも上げてやろうという方は
クリックなぞも、ぜひ

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ