ジムに通わなくなってから、(もう3年ほどたつ)
運動不足の日々を過ごしています。
パソコンの前に座っている時間が長いんで
いくらなんでも、これはいかんだろう、と思い、
お風呂上りにラジオ体操をしたり
ヨガのポーズをしたりしています。
ラジオ体操(第一のほう)って、
大規模な動きと
小規模な動きがありますよね。
大規模の代表が、
足を開いて腕を伸ばして、
腰を軸にグルリと360度のつもりで上体をグルリと回すやつ。
小規模の代表は、
ま、いろいろあるでしょうけども、
わたしにとっては、
「大きな栗の木の下で」のフリみたいな
腕を肩の乗せて、その後、上に伸ばして
また、肩のところに手をのっけて
下げるやつ。
(先生が「手足の運動~♪肩、上、肩、下・・・」って
言ってくれるやつです)
これこれ↓ かんぽ生命のサイトより

子どものころは、この部分がくると
「あー。楽なところがきたー」と思ったものですが、
星霜ここに幾十年。
大規模な回転運動のほうは、
足元をややぐらつかせながらも
「うううーーーっ」と
熱いお風呂に入ったときに似た声が出るような、
縮みに縮んだカラダを
ここぞとばかりに伸ばしている整体的心地よさがありますが、
(体のバランスが崩れても気にしない大振り感!)
「大きな栗の木の下で」のほうに
毎回、ビミョーな不全感を感じるのです。
それはですね。
上図の(2)の腕を上にグッと伸ばすときに
かかともグッとあげる。
その爪先立ちに勢いがないのです。
何なら、ぐらついてもいいよ的な爪先立ち。
あれ?昔、こんな爪先立ちだったかな。
もっと、こう、毅然とした
凛とした、堂々たる、
揺るぎなき爪先立ちだったような気がするぞ。
と思うのです。
ひたひたと歩み寄る
足の裏のほうの、筋肉の衰え。
あ、でも、歯なんかでも
痛い歯そのものじゃなくて
そのまわりに虫歯があったりするから、
足裏じゃなくて、そこらへん一帯の衰えなんでしょうかね。
いずれにしろ、「衰え」は
わたしのドアの前までやってきて
いままさにノックしているところですよ。
いかん、いかん。
運動。とくに下半身。猶予なし。
★今週は、こちらやこちらにも書いています!
★台湾レポート、スタートしています!パワフルな女性たちのエンジング、どんな感じでしょうね。
★メルマガも配信中!テーマは、「みんなファンデーションはどうしてる?&欲望をあぶりだす「言葉」
こちらのページからバックナンバーが読めます。無料ですから気軽に登録くださいね♪
【関連記事】寝る前の、この問題はいまだ解決していません(笑
いいのか!?「パジャマ」のボーダレス化。
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ