みなさま、わき汗対策、どうなさっていますか。
この時期も外でガンガンに行動する人や
自分は汗かきだと自覚している人は、
「わたしは、こうしています」という解決方法を
すでにもっていて
涼しい脇して歩いているんでしょうね。
そういう人は化粧くずれ対策も万全な気がする。
涼しい脇に涼しい顔。
それに比べて
ふだんは冷房のなかで仕事しているとか、
汗かきの自覚がなくてぼんやりしているとか、
あまり家を出ないという人のなかには、
毎年「あ!そうだった!」と気づいて
あわてて対策を考える人がいる気がするなあ。
わたしが、それです。
昨年は、あわてて服の下につけるパッドを買いました。
小林製薬のRIFFシリーズですね。(あ。ノースリーブ用がなくなっている!)
→ブランドサイト
この前、もんのすごく暑い日に
ノースリーブのワンピースを着ていて
ハッと気づいたら、
わき汗によるシミができていましたよ。
ノースリーブには、
わき汗の「脇」にあたる部分が存在しないので、
その直下のいわゆる
「袖ぐり」の下部分に
汗ジミができていたというわけですね。
「いかん!」と思って
柔道のコーチに耳元で「わきを締めろ!」と
指導されたみたいに
キュッとわきを締めつづけて帰ってきました。
夏場の汗対策には、
制汗剤や制汗スプレー、
袖の内側につけるパッドなどなど
いろいろありますが、
何が一番いいんですかね。
最近の下着事情はどうなっているんだろうと
重い腰をあげて探してみたら、
ベルメゾンのサラリストシリーズが
とてもがんばっていることがわかりました。
そのせいか、売り切れ続出だ。
こちらに綿100%のものとサラリスト(定番・大汗)との比較検証結果が。
トリンプのこれも脇部分には
汗取りパッドがついてるらしい。
黒のノースリーブに
この黒の下着だといけるかも。
お調子者なんで
ポケモンやモンスターボールほしさに
多めに歩くことが増えましたから、
適度に汗対策もして、
「大事な用事があって歩いているんですよ。
汗もかいてないし、ポケモンも探していませんよ」
という年相応の涼しい顔で歩きたいものです。
というわけで、みなさんは、どんな汗対策をしていますか。
シマムラにもいいのがあると小耳にはさみました。
ご存知のかた、情報プリーズ♪
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。「これ、買った!」に登場した靴をまとめたページを作りました。イタリア製から安物(わたしだ)まで。これからも増やします!
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系