いくつになっても、何かをやらかす人間ですが、
先日も、新しく買った赤いタータンチェックのスカートを意気揚々とはいて出かけ、
トイレで何か硬い平らなものがにあるなあ、と思ったら、
タグがついたままでした。
OH!それも3枚!
内側についていたからよかったーー。
誰にも気づかれなかった!
不幸中の幸いってこのこと。
神様、ありがとう!
せっかくなのでトイレで
しみじみそのタグを見てみたら、
「毛玉がつきやすいので連続着用は避けてください」と
書いてありました。そうだったのか。そんなに繊細だったのか。
トイレじゃなかったら、こんなにしっかり読まなかったかもしれない。
不幸中の幸い。ありがとうー。タグ。
そんなこんなで
トイレでなくしていた布ベルトが服の間から出てきたり、
スカートをタイツにたくしこんだまま外に出てしまったりと
トイレまわりでやらかすことの多いわたし。
今年も下半身に重ね着する冬がやってきます。
神様。この冬は、やらかしませんように!
トイレットペーパーひらひら事件など起こしませんように!
(これはわたしはまだ起こしていません)
わたしと同じように「やらかし派」のみなさん
やらかさないようにくれぐれも注意してくださいね。
地曳いく子さんと槙村さとるさんの
「大人のおしゃれDo!&Don't ババア上等!余計なルールの捨て方」という本に
自分ができるキャラを、1,2個に絞り込め。
とあり、
地曳さんは、「わたしは、ロック追っかけおばさんかな」
槙村さんは、「わたしは、変な漫画家」
と笑いながら語りあっておられます。
地曳さんのライダースジャケット、
たしかにロックテイストが出てますねえ。
ほかのキャラを演じている時間もないし(笑)。
そうやって残ったキャラがその人のスタイルになるんです。
最初からスタイルを探しに言っちゃうから迷う。(同書 34ページ)
たしかに。
わたしは、「やらかす知性派」を
キャラのひとつにしようと思うのですが
いかがでしょう(笑)
みなさんは、どんなキャラですか?
10字前後の短い言葉で言えるぐらいがいいんじゃないかな。
あれですね。
キャラを決めちゃうと
多少スタイルが時代とずれていても
説得力が出ますな。
槙村さんのイラストもあり、具体的で読み応えあり。
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。今日は、ちょっと興味深い相談。【File No.11】 同世代の同性に惚れられてしまいました。
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系