取材の現場で男性ディレクターが
20代の男性デザイナーに
「50歳を超えて仕事があるフリーランスには、
やっぱり理由があるわ」と言っていました。
少し離れた机に座り、
じっと話に聞き耳を立てる
50歳をとっくに超えた女コピーライター(←私)。
いかんせんデザイナーが20代と若く、
自分の話ばかりしたいタイプのため、
「そうですかあ」と適当に流そうとしています。
ちょっと待ったあーーー!
「その理由はどこですか!?」と聞け、聞いてくれ、
あんたの将来のためでもあるよ。
なんならちょっと距離は離れているし、
唐突ではあるけれども、
「それ、どこですか?どんな理由ですか!?」と
私が聞こうか、聞きましょか、と振り返ったら
時、すでに遅し。
仕事の段取りの話に移っていました。残念。
そのディレクターは、40代後半。
それまでの話の流れでは、
50代のカメラマンが、自分と同じ今年流行の
コーデュロイのジャケットを着ていた、
というようなことだったので
「おしゃれや身だしなみは大事」ということだったのでしょうか。
もしかしたら、
「自分と好みが合う、が大事」かもしれませんけどね。
でも、何となく「服装」に関連したことなんじゃないか。
そこから、「仕事への姿勢」について
言及しようとしていたのではないかと思いました。
もし、服装だとしたら、
「50代を超えて仕事がある服装」って
なんなのでしょう。
数日後のことです。
クウネル5月号を読んでいたら、
フード&インテリア スタイリストのCHIZUさんが素敵でした。
そのCHIZUさんが
同誌のなかで「肌触りがよくて、型崩れせず、
白さをキープできるTシャツ」として
グンゼの学童用子どもグンゼ160センチを
あげていたのです。
インターネットでも
CHIZUさんが同じシャツを紹介している記事を見つけました。
「年齢や立場的に、
“洗いざらし”や“ラフ”な服がそぐわない
シチュエーションが多くなってきたんです。
会う方や、行く場所をわきまえた格好を心がけたいし、
大人だからこそいつも、パリッときれいなものを
着ていたいじゃないですか」
とグンゼ学童用シャツを愛用する理由を
語っておられます。
「パリッときれいなもの」
これに尽きるんじゃね??
と思いました。
50歳を超えて
●なれ合いじゃない
●惰性じゃない
●新しい気持ちで仕事に取り組む
●TPOをわきまえる
これらの姿勢を示すには、
「パリッときれいなもの」を着ているって
かなり大事じゃね??って思いました。
前述した男性ディレクターの真意はわかりませんが、
彼はいつも服装に気をつかっています。
全部じゃなくても、
どこか一点、
特に白いものが
パリッときれい、は効きますな。
いくつになっても
「鮮度」が大事だと思います。
若作りが過去に向いた行為なら、
鮮度は、いまと未来に向いた行為。
CHIZUさんご愛用のシャツは、これですね。
1枚、税込475円!買おう。
![]() グンゼ ジュニア 半袖 丸首 インナー 男児 2枚組 100-170 綿100% オールシーズン対応 キッズ平台 GUNZE 子供 肌着 部屋干し 抗菌防臭加工付 子供用肌着 男の子 キッズ肌着 ジュニアインナー 男児インナー 子供下着 キッズ コットン100% BF6550B-85B 16 SS 楽天 通販 |
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。フォローしたら気軽に話しかけてください♪
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。一昨日、こちらにも書いています。気に入っています。区切りを迎える春。自分に向けた「贈る言葉」。
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系