先週の金曜、ドッグラン付コテージに一泊してきました。
「露天風呂付客室」が、風呂入り放題なら、
「ドッグラン付コテージ」は、犬放し放題。
わたしと夫は、テラスでゆっくりとコーヒーでも飲んで
ドッグランで駆け回る犬を見つめていましょうか。
ついでに肉やら野菜やらをジュージュー焼きながら
駆け回る犬を見つめていましょうか。
うっとりするような脳内想像図。
実際には、コテージとは名ばかり、
布団とミニキッチンとトイレがあるだけの狭い部屋で、
ドッグランは、手入れの行き届いていない狭い庭でしたが、
広大なキャンプ場には、
おそらく私たち夫婦と、もう一組の家族のみ。
その家族の姿もかなり歩かないと見えません。
しかも、この人数にもかかわらず
管理棟には露天風呂付大浴場。
そう!露天風呂付個室ではなかったものの
露天風呂付キャンプ場だったわけです。
むろん、広いお風呂にただ一人。ポチャン。
木製の風呂桶も椅子も本日、使われた形跡なし。
カラカラのピカピカです。
おばちゃん、なんなら泳いでよし。
踊ってよし。歌謡曲のひとつも歌ってよしの極楽世界。
そんなこんなでひとり心ではしゃぎつつ、
体を伸ばせるだけ伸ばしながら、
あえて、意図的に、しっかりと言葉にしました。
自分に言い聞かせたといってもいいです。
わたしの人生にいま、欠けたものはないぞ。
この瞬間を記憶にピン留めしておくんだぞ。
風呂がいわせた深イイ言葉。
しかし、そう意識して脳内で言葉にすると
近しい人たちの顔が浮かんでくるんですね。
姉ちゃんの顔も浮かべてやりましたよ。
このブログやオバフォーをはじめてから出会った
友だちの顔も浮かびました。
ほかのだれかと比較するなら
わたしの人生に「欠けているもの」など
いくらもあるでしょう。
重々、わかっています。
でも、50代も半ばを過ぎ、
そんなことは、もういいや、と思うようになりました。
昨年末に再び犬と暮らすようになって
その思いはますます深くなっています。
犬を理由に仕事もいくつか断りました。
長期の海外旅行に夫婦で行くことは
きっと犬がいる限り、難しいでしょう。
わたし自身がそういう「これから先」を選んだ、
ということであり、それでいいんだ、
と露天風呂に浸かりながら思ったわけです。
あまたの小さな選択のうえにある「今」を受け入れ、
この選択の先にある未来を先取りして悔やむまい。
少しかっこつけるとそういうことでしょうか。
ドッグランは、ドッグ1一匹では、ランしない上に
突然の雷雨で
「コーヒーを飲みながら駆け回る犬」を愛でることは
かないませんでしたが、
ノーリードで散歩するという喜びを味わえたのでよしとします。
みなさんは、どんなGWを過ごしていますか。
こちらにわたしもコメントしています。
どこにも行かず、5月の光を屋内から見ているのもいいですねえー。
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。フォローしたら気軽に話しかけてください♪
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。ていねいな暮らし系の人に感じるモヤモヤ。コメントも面白いです→◆◇やっかみかもしれませんが…◆◇ 第1回 さる業界の人々
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系