仕事で顔写真が必要になったのですが、
もともと顔に自信がないうえに
写真を撮ることが苦手です。
近いうちに取材の仕事でもあれば
カメラマンに頼みこんで撮影してもらおうと目論見ましたが
こういうときに限って、そんな予定も入らず。
ちょうど姪が夫のお見舞いに来てくれると言うので
「ついでにおばちゃんの写真もとって。ほんで奇跡起こして!」と
思いきりハードルを上げて頼みました。
ところが、病院には誰かがいるし
「どうしたんですか?」ってことになるし、
なかなか落ち着いて撮れないんですねえ。
「こんな感じでいいよ」と
わたしも照れくさくて
すぐに妥協しちゃうタイプ。
でも、まあ、これでいいか、と思うようにしました。
翌日のことです。
夫の病室にひとりでいるとき、
試しに自撮りしてみるか!と思い立ちました。
自撮りなど、まったくといっていいほどしたことがありません。
偶然、スマホに自分の顔が映ると
想像を絶するバアサンっぷりにびっくり仰天。
あの顔を撮影するなんて考えるだに恐ろしい。
しかし、世のブロガーさんたちは
上手にやっているではないか。
わたしだって文章だけブログといえども
ブロガーのはしくれ。
やってやれないことはなかろうばい。
勇気を奮い起こして
カメラを自撮りモードに変えて
よくわからないままに、多いほうがいいだろうと
ビューティーモードの目盛りを「8」にして
病室のあちこちに立ち、
我が尊顔(おかしな言い方ですが)を
じっくりと見比べました。
カーテン越しに自然光が入ったところが
どうやら、一番、よさげです。
何枚か、場所を変え
表情を変えて
撮影してみました。
するとどうでしょう。
カメラのビューティー効果と
柔らかな自然光、
そして自分自身の試行錯誤のおかげで
嘘のような色白&美肌が実現しています。
顔の造作の残念さは仕方ない。
そこは仕方ないが、
色白&美肌にはなってるじゃないか。
翌日、「こんなのでいいでしょうか」と送ると
「バッチリです!」のお返事!
ああ。よかった。
あのとき、「ちょっとやってみよう」と思ってよかった。
翌日には、歯ぐきがプーっとはれて
おたふく風邪みたいになってしまったから
これぞ、ほんとの「奇跡の一枚」だった!
何が言いたいかというとですね。
「ちょっとやってみよう」の大事さですよ。
「これでいいか」と
「ちょっとやってみよう」って
本人にとってはごくごく小さな違いだけど
現実には、大きな違いを生むことがある!
仕事でも、しばしば思うんですよねえ。
仕事で信頼される人って
すごいことをしているというより、
その「ちょっとした」をやれる。
「これでいいかあ」となりそうなときに
もうちょっと調べる。
もうちょっと手なおしする。
もうちょっと工夫する。
そういう人なんですよねえ。
ほめられたのがうれしくて
意気揚々と、娘に写真を送りました。
「確かに色は、白いな」と
相変わらずクールな返事。
「そんだけかい?」
「顔、長い」
確かに。
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。フォローしたら気軽に話しかけてください♪リアルタイムにツイートしているのでライブ感あります。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。月曜日にはこちらにも書いています。丁寧に書いています。ぜひお読みください↓
「ウチの失語くん」~47歳で失語症になったオットの観察日記 オープンのお知らせ。
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系