やるな、マスク。夏の涼やかなコーディネートに出会う。


家でがっつり仕事をするために、
夫の病院に行く日と
食材の買い物に行く日をいっしょにしたい。
そんなこと勝手にどうぞ?だと思うんですが、
何が起きるかというと
めちゃめちゃ荷物が重くて多い、
という事態が生じるのです。


夫が一度の入浴で使うタオルが
バスタオル2枚、
ハンドタオル4枚、
パジャマ一式。
それにそれ以外に使うタオル、
顔をふくミニタオル、
お風呂以外にも汚した場合は、
もう一組のパジャマや
枕カバーやクッション類…。


これが全部、濡れているので、
かなーり重い。
プラス食材。
食材に飲み物とか粉系とか入ると
さらに重い。


ふたつの大きなトートバッグがパンパン。
肩の部分は、どんな服を着ていても
布が下に引っ張られてぐちゃぐちゃ。
暑いから、それ以外のところもグダグダ…


もう、人型が溶解する寸前のフォルムで
駅に向けて歩くことになるんですが、
昨日は、何かが違いました。
わたしではなくて、
そのあたりの気配が。
あ。なんか、涼しい。
パチンコ店のドアが開いたときに漏れてくる
冷気のせいばかりじゃな、
何か、目に、目に、涼しいものが。


・・・と思ったら、
ブルーグレーのワンピースに
濃紺のカーディガンを羽織った
30代後半のすらりとした女性が、
たおやかに歩いてくるではありませんか。
まわりからくっきり目立っているのは、
マスクが、ワンピースと同素材&同色ってこと。


ワンピースと同じ色が
顔にもくることによって
もともとの長身がより一層すらりと見え、
さらに色が、涼し気なブルーなもんだから
一陣の、爽やかな風になっている。


優雅だ…。


もう、このへんで行き倒れてもいいぐらいの
グダグダ感だった私も、
いかん。
道端で溶解してる場合じゃねえ!と
喝を入れなおし、
二つの荷物をよっこらしょと背負いなおし、
一心太助が天秤棒を担いで
江戸の町を威勢よく歩きだすぐらいの気分で
駅に向かいました。
(われながら素敵なレトロ比喩)


マスクの台頭、おそるべし。
もはや、おしゃれ感を左右するレベルね。
こちらの記事には、グンゼのマスク、使用感報告ありますよ。




フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。フォローしたら気軽に話しかけてください♪リアルタイムにツイートしているのでライブ感あります。

ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。月曜は私の記事です→すばやく決めて、加齢に先制攻撃するクセをつけたい。
★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク