うちの犬・スー(雑種犬・2歳・オス)には、
ジロー君(同じく雑種犬・2歳・オス)
という友だちがいるのです。
このジロー君のお父さん
(人間の飼い主)は、
最近、わかったのだけど60代前半。
いつもサンダル履きで
夏は着古した半パンにTシャツで
すぐ近くのおうちから
公園までやってきます。
偶然、わかったことだけど
スーとジロー君は、
保護された愛護団体もいっしょ。
出身も性別も年齢もいっしょ、という
まあ、似た者同士なのです。
そのお父さんが、
「同じところからの犬が
もう一匹、おったわ」
と言うのです。
「同じ愛護団体ですか」
「そうそう」
「きれいな犬やった。大きさは同じくらい」
「へえ!そうなんですね!」
「お母さんと娘さんが散歩しててね」
「ああーー」
「そうそう。ほんでも、俺が
『娘さん、散歩してましたね』
って言うたら、
なんか、ムッとしてたから、
姉妹やったんかな??」
え?
「姉妹やったんかもしれんな。
明らかにムッとしてたから」
「それは、見た目より
年下に言わな(笑)!」
ちょっと離れたベンチに座る
チャコちゃん(トイプードル)のお母さん
(70代後半か80代前半の感じ)が
ケラケラ笑いながら
話に入ってきます。
「そうそう。
見た目より、グッと
年下に想定して
話したほうがいいですよ」と私。
「マスクしてるから
余計わからへんかった!
姉妹やったんかなあ」
お父さんは、かなり
気にしているようです。
「よかったー」と思いました。
何が、よかったのかというと
先日、ジロー君を中学生ぐらいの女の子が
散歩させていて、
「あのお父さんの娘さんにしては幼いな。
もしかして、お孫さんか!?」と
思ったのです。
思ったのだけど、
その次に会ったとき、
「この前…娘さんですかね?
中学生ぐらいの?会いました」
と、うかがうように言ったら
「そう、娘、娘」と
答えが返ってきたんです。
お孫さんって言わなくてよかったーー!!
いや、もう、なに?
犬散歩界隈のあちこちで
繰り広げられる
年齢設定の綱渡り!(笑)
わたしの姉ちゃんは、
自分と同じぐらいの
年齢かなと思ったら、年下。
自分より5歳ぐらい上かな?
と思う人が、実は同い年。
という名言を残していますが、
これ、的を射ているかも。
娘と思ったら、妹。
孫と思ったら、娘。
というのも
新たに付け加えますか?
★【売れています!】カイゴ・デトックスのZINE第2号発売のお知らせ★
発行者側の人間が言うのもなんですが、
介護のリアルがギュッと詰まっていながら、
ユーモアと希望を感じさせるすばらしいZINE(本)だと自負しております(本心!)。
心の窓がちょっと開き、そこから風が吹き抜けるZINE。
ぜひ、お手元に置いてください。
そして、近くに介護当事者の方がいらしたら、渡してあげてください。
こちらから試し読みができます。
こちらに少し感想も紹介しています。
感想、さらにご紹介してます。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。月曜にはこちらにも書いています→10年ごとに降臨する「おばあさん告知の神」と楽しい在宅デトックス
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系