視線の動きは、時に「値踏みスキャン」。あえて「見ない」選択も。



子どものころ、友だちのうちに遊びに行くと
玄関に出てきたお父さんやお母さんが笑顔ながらも
さっと視線を走らせ
何かを判断しているのを感じることが
ごくたまにですが、ありました。


いま思えば、「値踏み」というやつですかね。


自分の子どもと遊ばせてよいのか。
行儀は悪くないのか。


そういったことを、
すばやく判断していたんでしょう。
親としての防御本能なのかな。
うちの親にも多少はあったと思います。


子どもながらに
この「値踏み」の視線に居心地の悪さと反発を感じていたので
自分が親になってからは、
とくに娘が思春期を迎えたころから、
「値踏みスキャン」は
作動させないようにしてきました。


作動させない、というと
なんだか高度なテクがありそうですけど、
単に


「ちょっとシャイな感じでニコニコしてあいさつして、
歓迎しつつも相手を正視しない」




というだけのことです。
あんまり相手を見ない。
あいさつするために
顔をちょこっと見るだけ。
「作動させているのでは?」と
相手に思ってほしくないための
「視線封じ込め作戦」です。



たとえて言うと、
平野レミ風に元気に迎えに出て
蛭子能収になる感じ?


あなたも初対面で照れているだろうけど、
わたしも初対面で照れているんです。



というお互いの共通点を、
すっ飛ばさないでしっかりと伝えたいと思うのです。


ここまで書いておもったけど
これ、大人もいっしょですね。
わたし、同じことしてるな。


昔から、
「何かの作業に集中しているところを中断して
『おお!』という感じで
イヤな顔をせず、ニコニコと迎えてくれる」
というのが迎え入れ方として
最も好きなパターンでした。


そんな感じで迎え入れて
そのあとは、いつの間にか自分の作業に戻っている、
というのも、とても好きなパターンです。


どんな「迎え入れ方」「迎え入れられ方」が好きかと
考えてみるのは、おもしろいですね。
わたしは、「いてもいいよ」ということを
互いにとって負担なく伝える方法を
ずっと模索している気がします。


「いてもいい」というサインは、
歓待の言葉だけでも、
気づかいだけでも、
大ごちそうだけでも、
伝えられないものですもんね。


「そろそろ帰って」が
すっと言えるのも上級編だけど、
これは、あんまり得意じゃない。




フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。

ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。「いどばた。」賑わっています。今回のお題は、忘れっぽいわたし・・・どうしてる?

「どうする?Over40」の公式ツイッターもあります。

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

「値踏みスキャン」!とってもよくわかります。
視線ってホントに雄弁ですよね。面と向かってならばもちろんのこと、背中を向けていても、「値踏みスキャン」されているときは背中がむずむずして(笑)痛いほどわかります。
相手に気づかれずにこれができる人っているんでしょうか・・・・・?
私には到底無理な芸当なので、笑顔であいさつしたらあとはできるだけ見ない。これにつきます。


「平野レミ風に出迎えて、あとは蛭子さんでいる」って、これいいです~~~
私の場合は最初から最後まで平野レミ!でのもてなしになってしまうので、初めての人は最高に疲れると思います。
突然に誰かが遊びに来るということがまずないので、誰かが来るとなれば時間をかけて準備しいつも過剰なほどのおもてなしをしてしまいます。
お土産用にお菓子やお惣菜を作っておいたり・・・・・・
結局長く付き合っている友達はそんな私の過剰なもてなしを受け入れ楽しんでくれるようになった友達なんですよね。
もっと年齢を重ねたら蛭子さんにじわじわ近づきそうな気がするので、そしたらもっと気楽にもてなしができるようになるかなあ?ちょっと楽しみです。

  • 2016/06/01 (Wed) 06:52
  • カミュエラ #bTVMc6nQ
  • URL
No title

カリーナさん、すごい。
値踏みスキャン!まさにって言葉ですね。
こないだウチでありましたよ、値踏みスキャン合戦が。
家庭訪問で(笑)

ご自分の側からスキャン放棄するカリーナさんは大人だな~。

  • 2016/06/01 (Wed) 14:58
  • asa #-
  • URL
No title

うちの母親一族ってまさに値踏みするタイプ
親戚一同ひさびさに会ったときは刺さるような視線でガン見してきます
それは娘も感じてるようで
「なんか上から下までじろじろ見てくるよねー」って言ってます
なんだろその外見で人を判断するってみえみえの行為は
あたしは自分がされて嫌なので他人には絶対にしないようにしています
(するとしてもサラッと相手に感じさせないようにですね)



  • 2016/06/07 (Tue) 12:11
  • MJ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する