老若男女に人気の出川哲朗さんは、
うちの家族の信頼も絶大です。
なかでも昨年放送された「世界の果てまでイッテQ!」の
「出川哲朗のはじめてのおつかい」イギリス・ロンドン編は
大学一年だった娘の人生を変えたといっても過言ではありません。
出川さんが、大英博物館でアヒルのお土産を探すとき
「ドゥーユーノー ガーガーチキン?」
「ミッキーマウスはマウス ドナルドダックはホワッツ?」
と臆することなく尋ね歩く姿を爆笑しながら見て、
「出川さんにできるなら、わたしも一人で外国、行ける!
ロンドン、行こう」となって直後に旅に出たんですから。
教育的効果たるや、恐るべし。
それからというもの「一人旅の女」になり、
いまは、1か月間、フィリピンに行ったっきりです。
それにしても出川さんは、若いころより丸くなって
表情に年輪と知性が刻まれて
容姿の完成度が高くなりましたねー。
全体に丸いながらも
髪型はソフトモヒカン。
この髪型のチョイスも
まあるいなかにとんがりすぎない
でもフツーのおじちゃんじゃない個性を与えていて
いいなあと思います。
自分の性格と仕事(やっていること)と容姿と服装が
ぴったりと合っていて
それが他人に「こういう人なんだ」と
わかりやすく伝わると
完成度が高いルックスだなあと思います。
以前、書きましたが三谷幸喜さんや笑福亭鶴瓶さんも
その意味で完成度の高い人です。
→三谷幸喜氏にみる、ルックスの完成度。
女性でいうと誰でしょうねえ。
やっぱり、黒柳徹子さんはテッパンかな。
あのヘアースタイル。
樹木希林さん、もたいまさこさんなどもそうですかね?
同性に熱烈なファンが多いのは
ご本人たちのセンスのよさもさることながら、、
トータルな「完成度」の高さもあるのかもしれません。
わたしは、あき竹城さんも完成度高いなーと思います。
あの人の髪、あの人の口調…
「やぼったさ」の混入度合いに知性を感じる。
ファッション誌には決して載りませんが
「やぼったさ」「あかぬけなさ」「まるさ」
「ちぐはぐさ」「面白さ」「けったいさ」なども
容姿の完成度を上げるための頼もしい武器です。
わたしは、年とともに、そのあたりも含めて
「容姿という自己表現」を考えるようになりました。
「美の競争社会」を生きてきた女性には
なかなか受けいれにくいことですが、
そんなふうに考えると「魅力」のありかが
より見えてくるんじゃないかなと思います。
主戦場は「美とセンス」の場所だけではありませぬ。
わたしも創意工夫して
いろんな観点から容姿の完成度を上げてまいりますよー。
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。この執筆者は、樹木希林さんの雰囲気に似てるとこあるんですよ。文章にもきっと。ゾロメ日記 №53 枯渇と復旧と心配と警鐘劇場
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系