「通販生活」の髪の毛の根本から立ち上げるドライヤー、どう?


このブログで年がら年中
「何がほしいって髪がほしい」、
「求む、ボリューム!」
「すでに森でなく林。それも密林でなく疎林!」などと
言葉を変えては薄毛を泣き、呪い、訴えてきたおかげで
耳よりな情報が集まってきます。


先日は、「Sex and the Age」をいっしょに連載していたあきらさんが、


「カタログハウスのドライヤーの宣伝記事を見たら
いつもカリーナさんのことを思う。
コメントしてるのが、大宅映子と幸田真音ていうのが無敵過ぎるし。
ふふ。幸田さんのデコルテ、いつもピカピカだよね」



とツイッターのDMで
「ふふ」付きの思わせぶりな情報を寄せてくれました。


なに?カタログハウスのドライヤー?
知らぬ。なんだそれ?


みなさんはご存知でしたか?


「通販生活」でしか買えないクレイツ製のドライヤー
ルーツアップ(旧商品名:フィンガー式スパニスト)のことです。



4本のノズルがついていて
髪の毛をかきわけ
根元から乾燥させることによって
髪を立ち上げる、らしい。


使い方の動画もアップされていました。

クレイツ社のヘアアイロンと雰囲気似ていますね。モノトーン。


こちらが商品のサイト
こちらが口コミ


立ち上げ時間の平均持続時間が
7.5時間だそうですよ!
8時間勤務なら最後の30分だけ、ぺチャンコ。
それぐらいならいい!
どうせ、いろいろグダグダになっているんだから
最後の30分ぐらいペッタンコでいい、
何ならえぐれててもいい。
(通勤時間は、ないことにしてます)


どうなんですか。このノズル、そんなに働くんですか。
使っている方がいたら、使用感、教えてください。


それはそうと、東京で開くイベント
「オバフォー祭り 」まで2週間を切りました。


こんなに「薄毛」「薄毛」って言っていたら
参加してくださった方々の視線が、
そんな気はないのに、つい頭髪に行くことになり、
そのついでに目視・確認することになり、
「お、まさしく。疎林だ」ってことになり、
「疎林だね」と記憶に定着することになりそうで、
失敗したな~と思っていますが、あとの祭り。


そんなにフサフサの人ばかりじゃなかろう(そこに期待)。


ちなみに私のふるさと長崎には、
蘇州林という中華料理屋さんがあります。





フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。

ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。今日は、レシピと文章が人気の「ミカスの今日の料理・昨日の料理」が更新されています。終わんねぇよ! : たらマヨれんこん


★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系

関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

カリーナさん~、最近抜け毛が大変なんですよ~。
秋だから?トシだから?

もともと細くて少ないんです。
高いシャンプー、しばらく使ってみたら、
いいような気もしたけど、いったんやめてみた。
そしたらやっぱり、どうしようもなくなって・・・
悔しいけど?もう一回高いのにしてみて、それで考えます。
ドライヤーも考えてみますね♪

  • 2016/10/05 (Wed) 01:30
  • asa #-
  • URL

私も頭髪問題❗勃発中❗
私は疎林問題ではなく、おおうねり、チリ毛問題です❗
腰がなくなったくせ毛は湿度50%以上でうねりまくります!私の頭で天気がわかります。艶のない髪は、実に貧相さに、拍車をかけます。
あー、悩ましい。

シャンプー

石けんシャンプーを使い続けると、髪にコシが出て量も増えてくるとか。

私もここ10年くらいずっと石けんシャンプーを使っていますが、もともと髪の量が多いので、増えるかどうかはお答えできないのがアレですが、髪は健康そのものですよ!

  • 2016/10/06 (Thu) 10:35
  • ミキ #-
  • URL
No title

Twitterで
「マルセイユ石鹸で髪を洗うと、ぺしゃんこだった髪がふんわりになって良い感じ」って、つぶやいていた人がいました。
その方はたしか、2〜3日に一度マルセイユ石鹸で洗髪して
あとは洗わないというローテーションだったと思います。

私は、生活から化学的なものを減らしていきたくて
シャンプーを水で薄めた上に、使う量もごくごく少量にして
一日おきに、そのシャンプーで洗うのと
湯シャンプー(お湯だけの洗髪)を交互にしています。
五木寛之さんは年に数回しかシャンプーしないのに
あのお年で髪の毛フサフサですよね。
私も、今のところ疎林問題は大丈夫なので
効果がどうかお答えできないんですけど、髪の毛ツルツルサラサラになります。

  • 2016/10/07 (Fri) 14:14
  • アメちゃん #-
  • URL
痛みそう

行きつけの美容院の担当者さんに
くるくるドライヤーを使おうかと思ってると話したら
温風の吹き出し口と髪との距離が普通のドライヤーより近いので
ものすごく髪が傷みますよと言われました。
通販生活のドライヤーも、写真を見たところ、くるくるほどじゃないにしても
かなり熱源と髪の距離が近いですよね?
髪が傷むのでは・・・?

髪のためには栄養が大切とも言われました。
タンパク質とビタミンミネラルと。

  • 2016/10/18 (Tue) 22:48
  • とおりすがり #9bY4kSh2
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する