電気ケトルを溶かした話題で場を緩ませた、というトロトロ系のお話。


いやあ、人生、何があるかわかりません。
月曜日の夜のことです。


やかんにお湯を沸かして冷茶を作ろう」
電気ケトルでちょっとだけお湯を沸かしてガス台を拭こう」


とふたつのことを思いながら
台所に立っていました。


そこはほら、もう、年季だけは入った主婦ですから、
なんにも考えなくても
自動的にカラダが動きますよ。
サッサッサです。
水を汲み、
これをあそこに置き、
こうして、ああして、火にかけて
こちらをこうして…と
いつものように段取りよく動き、
ちょっとほかのことをしていたら、


ん?


何か匂う。
石油系の何かが溶けている感じね。
うん。もっとはっきり言うと、プラスチックが溶けている。
どこかで何かがドロドロになっている的な?
ずっと嗅いでいると絶対に具合が悪くなる匂いでもある。


あ・・・。


ガス台にのっているのは、ティファールの電気ケトルじゃないか?
やかんではなく。


ギャーっ!!!
猛烈な勢いで駆け寄り、
火を消してティファール電気ケトルの救出をはかるものの、
時、すでに遅し!


電気ケトルの底面は溶け、
コロンとした可愛らしいフォルムは醜く崩れ、
白いすべすべの肌の下からは
エイリアンのような黒々とした内臓が
無気味にのぞいているではありませんか。グロい。


これは、もう、わたしの知ってるティファールじゃない!
「わたし、なにやってるんだ」「もう、ほんと何やってもダメじゃん」と
一瞬、自分の心のなかもドロドロになりました。
翌日、ツイッターでも大げさに嘆きました。


その数日後、クライアントを訪ねたときのことです。


「おつかれさまです!
最近、なんかおもしろいことありました?」


と不意に尋ねられました。


こういうときは、ほぼいつも何も思いつかず
「うーん、なかったですねえ」と
答えてしまうのがわたし。
とっさの反応が鈍いんです。何ごとも。


この日も、「苦手な振り、きたよ」と思い、
「おもしろいこと??わたしの人生にそんなこと、あるか?」
と思いつつも、
相手がすごく疲れているようなので
ちょっとリラックスさせてあげたいと考え、
しぶしぶ「脳内SNSに最近書いたこと棚」をひっくり返しました。


あ!!



「電気ケトルを直火にかけてドロドロにしました!!!」



そう言うと、おもいのほか反応が大きく、


「そんなバカなことするんですかーーー!?」(大笑い)となり、


やってきたほかの人に
「なあなあ。電気ケトル、直火にかけたことある?」
「ないです」
「ないよなあ」
「かけたんですか」
「はい」
「えええ!!」


となって、そこから、


「やっぱり次は、あれですか。あの、流行りの?」
「バルミューダですか」
「そうそう、それそれ」
「あれネットで見ましたけど、注ぎ口が洗いにくくないですか」
「うん、でも、かっこいいですよ」
「そっかあ、値段がなあ!」


と複数人を巻き込み、しばし盛り上がりました。


よかった!これでティファールも浮かばれる!


しかし、ツイートしておいてよかったな。


「おもしろいことないですか」と聞かれたとき
わたしは、最近の「行動」をふりかえるんじゃなくて
「自分が書いたり、ツイートしたこと」を
無意識にふりかえったんですよね。


なんか、おもしろいことがあったなら
ツイートに書くか、ブログに書くかしているから
そこをふりかえろう、って感じですかね。


ひとりのときの体験と
それを「書いたみたこと」が
話題を作るんだなあ。



そんなことを思ったのです。


なーーんて教訓見つけたみたいに偉そうに書いてますが、
きっと人生のなかで、こういう失敗を一度もしない人が
たくさんいるんだろうなあ(涙)。
鼻で笑って、電気ケトルで茶を沸かしてくれてもいいよ。


話題に出たバルミューダの電気ケトルはこれ。
注ぎやすそうだが、洗いにくそうな注ぎ口。デザイン的にも肝。



私が使っていたのは、廃盤になってました。
もう一度、ティファールを買うかなあ。価格的に。




フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。ツイッターと一緒にブログを読んでもらうと面白さ増します。

ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。そういうわけでわたしは電気ケトルを買い換えますが、みなさんは買い換えたものありますか?

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系

関連記事

スポンサーリンク



コメント

あはは~~

とうぶん笑えちゃうな~☆
いやー カリーナさん、ありがとうございます!

ふたつの案件がくっつくと変なことになりますよね。
けっこうやってるかも・・・。
あと、言葉がくっついて違う言語になっちゃう。

うちも多分、廃盤のティファールかな。

  • 2017/03/19 (Sun) 14:29
  • asa #-
  • URL
No title

こんにちは!

いつもほっこりな一時をありがとうございます。

大事にならなくて何よりでした。
ティファールもヤカンもない我が家です(お湯は雪平君)。

臭覚大事。

先日、いつも通り「梅干しを30秒レンジでチン」

焦げ臭い!!!

瞬間、ガス使ってったっけ?お風呂場?

まさか、焦げ臭さと煙がレンジから出ているとは夢にも思わず。
15秒で止めたけど、危なかったです。

焼き梅干しをなされる際は、お気を付けください。

こちらで書かせていただいたので
きっと忘れない。

いつも本当にお世話になっております。

  • 2017/03/20 (Mon) 10:19
  • saki #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★asaさん
ほんと二つのことを同時にやろうとすると
何かやらかしますよね(笑)
asaさんの、言葉がくっついて違うようになるって
どんな現象??わたしいもやっちゃっているかも(笑)
ティファール、買い換えました。
昔のコロンとしたの、なくなっちゃってた。

★saki さん
うぎゃー。焼き梅干しを知らなかったです。
調べたら、ダイエット効果がバツグンとか、
代謝を高めるとか情報が続々出てきましたーーー。
いやあ、saki さん、教えてくださってありがとうございます(違う 笑)
これも電気ケトルを書いたおかげです。
こちらこそありがとうございます!

  • 2017/04/10 (Mon) 16:30
  • カリーナ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する