新入生や新入社員をあちこちで見かける季節です。
先日、電車に乗っていたら、
大学生と思われる女の子ふたりが
バイト先の新入社員について話していました。
どうも、ホテルのレストランか何かで働いているみたいで
話題になっている新入社員は男性(Aさん)のようでした。
「Aさんとちょっと話したんやけど」
「うんうん」
「大学時代はバスケ部やったらしい。めっちゃ楽しかったって」
「へえ」
「バスケうまくて『俺、みんなを引っ張ってくタイプの人間やから』やって」
「まじで?」
「まじで」
「なんか、こういうこと考えるわたしが、
ちょっと意地悪なんかもしれんけど」
「うん?」
「その話、聞きながら、こう思った」
「うん?」
「あなたがどんなタイプの人間かは
わたしが判断しますから!」
「(爆笑)」
「だってそうじゃない?そういうのって、ちょっといろいろ話してみて
こっちが判断することじゃない?
自分から『こういう人間です』っていうヤツ、
ほんとにそんな人間やった試しないからな」
これだけの会話のなかに
すでに名言ふたつ。
その壱
あなたがどんなタイプの人間かは
わたしが判断しますから。
その弐
自分から「こういう人間です」っていうヤツが
ほんとに、そういう人間だった試しはない。
若くして、この含蓄。
もう、この女子の言葉から耳が離せません。
すると、続けてポロッと言ったのです。
「わたし、最近、決めてん。
長期間、つきあうことになる人間関係なら、
いろいろ急がんと、
半年後くらいに『この人、おもしろいな』って
思われるのをめざすわ。
2週間ぐらいの短期なら
最初からがんばるけどな。」
おおお。
その参
長期の人間関係になるなら、
半年後に『この人、おもしろいな』をめざす。
大学生にしてこの洞察。
この落ち着き。
弟子入りさせてください!
そういうわけで新しい環境でがんばっているみなさん。
半年経ったあたりで
本領発揮ぐらいのつもりでいいようですよ。
おもしろいな。
できるな。
いいやつだな。
オシャレだな、なんかも半年後あたりをめどに。
どうですか。
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。ツイッターと一緒にブログを読んでもらうと面白さ増します。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。今日の悩み相談、面白いです。【File No.16】 話を盛るクセがあります。
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系