バイト女子の至言。「新たな人間関係は半年後を見据えろ」


新入生や新入社員をあちこちで見かける季節です。


先日、電車に乗っていたら、
大学生と思われる女の子ふたりが
バイト先の新入社員について話していました。
どうも、ホテルのレストランか何かで働いているみたいで
話題になっている新入社員は男性(Aさん)のようでした。


「Aさんとちょっと話したんやけど」
「うんうん」
「大学時代はバスケ部やったらしい。めっちゃ楽しかったって」
「へえ」
「バスケうまくて『俺、みんなを引っ張ってくタイプの人間やから』やって」
「まじで?」
「まじで」
「なんか、こういうこと考えるわたしが、
ちょっと意地悪なんかもしれんけど」
「うん?」
「その話、聞きながら、こう思った」
「うん?」
「あなたがどんなタイプの人間かは
わたしが判断しますから!」
「(爆笑)」
「だってそうじゃない?そういうのって、ちょっといろいろ話してみて
こっちが判断することじゃない?
自分から『こういう人間です』っていうヤツ、
ほんとにそんな人間やった試しないからな」


これだけの会話のなかに
すでに名言ふたつ。


その壱
あなたがどんなタイプの人間かは
わたしが判断しますから。

その弐
自分から「こういう人間です」っていうヤツが
ほんとに、そういう人間だった試しはない。



若くして、この含蓄。


もう、この女子の言葉から耳が離せません。
すると、続けてポロッと言ったのです。


「わたし、最近、決めてん。
長期間、つきあうことになる人間関係なら、
いろいろ急がんと、
半年後くらいに『この人、おもしろいな』って
思われるのをめざすわ。
2週間ぐらいの短期なら
最初からがんばるけどな。」


おおお。


その参
長期の人間関係になるなら、
半年後に『この人、おもしろいな』をめざす。



大学生にしてこの洞察。
この落ち着き。
弟子入りさせてください!


そういうわけで新しい環境でがんばっているみなさん。


半年経ったあたりで
本領発揮ぐらいのつもりでいいようですよ。
おもしろいな。
できるな。
いいやつだな。
オシャレだな、なんかも半年後あたりをめどに。
どうですか。



フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。ツイッターと一緒にブログを読んでもらうと面白さ増します。

ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。今日の悩み相談、面白いです。【File No.16】 話を盛るクセがあります。

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

お!

その参。座右の銘にします!

その弐。そこまで言い切れるほどそんなタイプにたくさん会うてないやろ〜(笑)関西ならではの周囲へのサービス違うん?と思いますが、面白いので、その場にいれば私も耳ダンボですね(笑)

  • 2017/04/28 (Fri) 20:37
  • okosama #-
  • URL
No title

大学生にしてこの洞察力、あっぱれです。
その1、その2納得です。
その3はうーん、微妙。社会に出たら(仕事では)、みなさん半年も待てくれないような・・。

  • 2017/04/29 (Sat) 09:53
  • perako #JOOJeKY6
  • URL
師匠~

その女子さん、師匠、と呼ばせていただくしかありません。
その壱、弐はセットなんでしょうね。
もともと頼んでもいないのに
自分が何某かのモノであると一方的に投げてくる、
その無神経さ、
それをズバッと一言で切り捨てる爽快さ。
で、それを受けての参、
なんというかな。。
「第一印象」っていうのとちょっと違うかな、
「初対面での印象が良い」という場合は
過度に演出されている可能性ありますもんね。
その後の長い付き合いの中で本人も疲れちゃうと思うし。
人の評価なんてちょっとしたことで
良くも悪くもあっというまにひっくり返るものなのに
やたらと他人の評価をしたがり
しかもそれが正しいのだとこだわる人が多く、
また、私はこういう人なのと押してくる人も多い昨今、
かの女子さんがご自身の発せられた言葉を
芯にもって強くしなやかに、
世の中わたっていかれますように。
若いってすごいですね、還暦近いおばさん(私)が
もやもやよどんだまま可視化できなかった思いを
すぱっと言葉に発しちゃんんですから。。
・・・師匠。。。

コメント、ありがとうございます!

★okosama さん
ははは。さすがー、関西人。
公共の場でのサービス精神、見抜きましたか!?(笑)
耳ダンボになるでしょ(笑)
話術もかなりのものでしたよー。
聞かせたかったなー。

★perakoさん
仕事では、半年も待ってくれないですね。たしかに!
そこは、若い女子、わからなかったか(笑)
でも、こう、仕事でもじんわり伝わる魅力ってありますよね。
ジワジワと誠実さが伝わるとか…。
でも仕事ができるかどうかは、
もう少し早めにわかりますね(笑

★いまねえ さん
楽しいコメント、ありがとうございます!
>「初対面での印象が良い」という場合は
>過度に演出されている可能性ありますもんね。

ああ、そうですねーー!
初対面でグイグイ来る人とは
時間がたつとあまり親しくならないこともありますね。
あまり焦らず、相手を理解する姿勢が大事なのかも。
師匠に感謝!(笑

  • 2017/05/23 (Tue) 21:45
  • カリーナ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する