アンチエイジングという「老化」

今日はゴミだしの日。

家中のゴミを透明ビニールにギューギューに詰め込み、
マンションのゴミ集積場に持ち込みました。

当然のことながら、
ゴミは、ひとところに滞留すると腐敗します。

片付けたと思って、家のゴミ箱に放置すると
そこで腐敗。

なんらかの理由で地域行政に滞りが生まれ、
ゴミ収集車が来てくれなかったら
そこで腐敗。

ゴミ焼却場が稼動しなかったら、そこで腐敗。

私たちが出すゴミは、
それぞれのポイントを滞りなく通過し、
超高温で焼却され、灰になってはじめて
清潔な家、清潔な町、清潔な都市が実現するわけですね。

いわば、順調な代謝があってこそ。
滞りなき老廃物の排泄と処理と
微生物などの尽力による再生があってこその
スムーズな暮らし。

生きている。

というシャンプーのコマーシャルを

代謝している。

に変えたいくらい。

生きる=代謝している

だと感じます。

話がころっと変わって恐縮ですが、
こないだ、さまざまなブログを見ていたら
30代前半(だったと思う)の女性が、
川島なお美さんの披露宴での姿について
(ずいぶん昔の話題に思えますね。6月末のことです)
「ものすごく老けて見えた」と書いていました。

その理由の一つが、 
やせすぎていること。

もう一つが、
若さにしがみついているように見えること。

さすがにアラサー、毒舌ですな。
私など同世代には、
彼女の体型維持に対する努力が痛いほどわかるあまり、
つい、口をつぐんでしまうのですが・・・

言われてみれば、確かに。

どこか滞留しているように見えなくもない。

彼女の設定している「美しい女」像が、
ある時点で固定されているように感じるからか。

ウェディングドレスを着るにあたり、
肌の張りや弾力より
スリムな体型を優先したのか。

どうも、
代謝がうまくいっていない
という印象を受けないこともない。

いや、もちろん、
川島なお美さんに限ったことでなく
年齢とともに代謝のスピードは緩慢化するものだけど。

しかし、その緩慢化を見ないことにして
表側だけ繕っていると
本人の意に反して
なんだかよけいに老けて見える。

アンチエイジングの落とし穴は
そんなところにありそうだ。


さきほどのゴミ出しの例を
無理やり持ち出すようで恐縮だが、

流行りのインテリアで飾った部屋を
毎日ピカピカに掃除しているものの、
ゴミは年に一度しか捨てられない

みたいなアンバランス。

とどまらない。
抗わない。
流れる。

さらさらでも
ゆったりでも
のたりのたりでも。

心も体も
その人なりのスピードで
スムーズに動いている。

抽象的な言い方でまことに申し訳ないが、
そんな自然な「動き」を感じさせれば、
生き生きと若々しい自分づくりには、
十分に成功しているのではなかろうか。

アジエンスが

生きている

なら

アンチエイジングは、

動いている

をキャッチコピーにしたいものだ、

と日焼けしたお兄ちゃんたちを乗せて走り去る
ゴミ収集車の後姿を見ながら
思った次第です。
(お兄ちゃんたちの動きは、びっくりするほど機敏でした)

【関連記事】
40代からの恋愛。ターゲットは?
想像力を刺激するオンナをめざせ!

関連記事

スポンサーリンク



コメント

アンチエイジング

そもそも、このアンチエイジングという言葉は私は嫌いですねぇ。
老化に対抗する? 老化を遅らせる? そんなことムリムリ(>< 自然じゃな~い。
この間、ご紹介のあった婦人公論だっけ?ちょっと立ち読みして とてもよかった記事が熊川哲也さんの「女性の美しさに年齢は関係ない」(だったかな?の記事。 
あと STORYの8月号だったかな?ジローラモさんら外国人男性による「日本の女性は年齢を気にしすぎ」と書いてあった記事もなるほど~と思いました。
40代には40代の美しさ 50代には50代の美しさを(それ以上も)「動いている」中で探求していきたいですね。

あ。でも、筋肉と足腰の老化はいやなので がんばって、今夜もスクワットと腹筋します!

  • 2009/08/25 (Tue) 20:39
  • ナチュラルママン #-
  • URL
No title

v-203v-254v-172v-272v-54v-52v-157(訳:お酒やタバコをしながら外側だけ磨いてもダメ)

  • 2009/08/26 (Wed) 01:56
  • トリプト #-
  • URL
★ナチュラルママンさん

こんにちはぁ!

そうそう、思い出した!熊川さんね。あともう一人俳優さんが結構いいこと言ってましたよね。

でも40年代以降雑誌、「年下男性になんとかほめてもらいたい」
「年齢は関係ない」って言ってもらいたいという
強い願望というか祈りを感じさせますね。

年上男性なんて出てこないもん(笑)

日本の女性は年齢を気にしすぎかあ。
そうですね~。
若いほうが価値がある、という考えに
私たち自身が縛られているのかも。

>でも、筋肉と足腰の老化はいやなので がんばって、今夜もスクワットと腹筋します!

偉い!!

私最近、ジムさぼっていますv-16

  • 2009/08/26 (Wed) 07:46
  • Carina #-
  • URL
★トリプトさん

いや~、バッサリ(笑)

でもねえ、やっぱり楽しまないと
老い先短くなるばかりだしv-39

適当にバランスをとっていきたいものですね~。

たまにはv-29v-67v-91
(訳:カラダも鍛えて 絵文字文字、意外に面倒ですね)

  • 2009/08/26 (Wed) 07:51
  • Carina #-
  • URL
No title

はじめまして、同世代の女性としてとても楽しく
拝見させていただいていました。

人間が死と言う現実から逃れられないように老化もまたしかりですよね。
現実を無視して停滞したりしがみついたりしすぎる人は自然じゃないから違和感を感じちゃいます。
流れに逆らわない、清潔な身だしなみや健康な生活でゆるやかに年令を重ねるくらいの努力がかっこいいのかな?なんて思ってしまいました。

  • 2009/08/26 (Wed) 12:14
  • あっころ #-
  • URL
Carinaさん、こんにちは!

「生きる=代謝している」 に、ものすごく共感します。

年を重ねて老化していくことは、
ごく自然な流れで、皆が同じ進行方向なのだから、

流れを止めたり、横入りしたり、
いきなりUターンしたりして、交通渋滞を起こしたくないですよね。

大好きな食べ物を食べたり、
好きな音楽を聴いたり、
美しいものを見たりすると、

恋をしている時と同じ、ドーパミンが放出されるそうです。
代謝が良くなりそう。笑

私もナチュラルエイジング、賛成です*

  • 2009/08/26 (Wed) 14:54
  • gatto #e8aPltnE
  • URL
★あっころ 様

はじめまして!コメントいただき、すごくうれしいです!!

> 人間が死と言う現実から逃れられないように老化もまたしかりですよね。

ああ、ほんとうにそうですねえ。
老化の先には、確実にゆるぎなく死が待っているんですよね。

そのことを受け入れることが難しいように、
上手に老いることも難しい。そう思います。

>清潔な身だしなみや健康な生活でゆるやかに年令を重ねるくらいの努力がかっこいいのかな?

うまい表現!

その、ほどほど感を貫くことが
一番、素敵なのかも・・・と私も思っています。
でもねえ、それって難易度高いですよねえ~。

  • 2009/08/26 (Wed) 15:46
  • Carina #-
  • URL
★gattoさん

ナチュラルエイジング!!なんか当たり前だけど新鮮です。
そっか、そっか。
「老ける」でなく「ナチュラルエイジング」ね。
その用語、多用しそうです(笑)。

うんうん。恋をしたいなあと思うのは、
あのドーパミンがもたらす脳内の快感が忘れられないからですよね~。
でも、まあ、いろいろ恋愛があってよいのだけども
一人でもドーパミンが出せるのが
理想的なエイジングだと、私も思います。

一人でもドーパミン。
あ、これも使いそう(笑)。
ありがとうございます!>gattoさん

  • 2009/08/26 (Wed) 15:51
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する