家電の買い替えにハッとする。自分の残り時間。


この夏、冷蔵庫の調子がもうひとつで
買い換えないとなあ、と思いながらも
「もうちょっと本格的に調子悪くなってから」
万事、この調子)と様子を見ていたら、
買い換えるつもりのなかったプリンターが壊れて
至急、買い替えました。


ところが…


新しいプリンターの保証書をしまおうとして
古いプリンターのマニュアル一式をとりだしたら、
なんと5年間保証に入っていたではありませんか。
その期限が9月11日!
壊れたのは9月4日!
見事にぎりぎりセーフ!5年前の自分、グッジョブ!
・・・だったのになあ。
すっかり忘れて買い替えてしまいましたよ。
(万事、この調子)


しかし、プリンターって
新しくなっても気持ちの上がらない家電上位常連だな。


そんなこんなで、あたふたしつつ、
冷蔵庫や洗濯機やテレビの買い替えについて考えていたら、
ふと、こんなことを思いました。


もし、家電が20年もったら、
そのとき、わたしは75歳。



ズシリ。



いやあ。
冷蔵庫や洗濯機など比較的、長持ちする家電って
「幼少期」「青年期」「壮年期」「老年期」といった
わたしという人間のライフステージにがっぷりと、みっちりと
つきあってくれるものなんですね。


毎日毎日、何度となく扉を開け閉めしてさ。
なければ困るのに、
とりたてて感謝もせずに。


次に買い換える冷蔵庫は、
わたしの「壮年期」から「老年期」への移行期に
みっちりとつきあってくれるわけだな。


なんか、こう、愛しいというか、
「頼むよ」と肩を叩いて声をかけたい、
そんな気持ちになりますね。


・・・まだ、買い換える決断してませんけども(笑)。


家電も、家具も、
若いときに感じていたより、
ずっと長生き。
わたしが死んでも残るもの多数。





フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。フォローしたら気軽に話しかけてください♪ちょっとした相談にものりますよー。

ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。こんな枕、あるんですね。塩まくら、買った!


★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

こちらのブログを読む直前に、インテリア関連のブロガーさんの
ブログで、「この洗濯機はハンサムなんだけど、家電はスペック大事」
っていう記事を読んでました。

素敵家電、掃除がラク、ここが便利!という記事はたくさんあるけれど、
家電についてこういう視線で考えたことってなかったです。

10年経ったら、家族構成がガラッと変わってたりするから、特に
冷蔵庫と洗濯機はそんなことも考えつつの買い替えが必要かも
しれないですね!
うちの場合はまず、電磁波漏れてないか不安を感じる、扉の欠けた
オーブンレンジだな。

  • 2017/09/12 (Tue) 08:31
  • ばななん #-
  • URL
壊れてないけど

「家電買うならこの時期。だいたい9月に新製品でるから前のモデルが底値。」と夫がいうので、旧モデルの冷蔵庫に買い替えました!
野菜室が中段に、冷凍庫か最下段にあるタイプです。腰を屈めず出し入れし易いというレビューを見て選びました。
今まで使っていたのとは逆なので、しばらくの間は冷凍庫を開けては、あ、違うわ!てなことになると思います(笑)

  • 2017/09/12 (Tue) 14:57
  • okosama #-
  • URL

猫をずっと絶やさず幼い頃から買っています。
自分が死んだ後に残る猫。。かわいそう過ぎる!

  • 2017/09/13 (Wed) 23:24
  • まる #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★ばななんさん

おお、偶然にも家電を語るブログつながりだったんですね!
わたしも最近になって「家具は長寿だ」としみじみ思うようになりました。
オーブンレンジは買い替えられましたか?
うちの冷蔵庫はまだそのままで
相変わらず冷凍庫に霜がすぐにつきます。
(なんとかしろよ>自分)

★okosama さん

おっ、野菜室が中段というのは東芝ですね!
いま、そのタイプは東芝しかないんじゃなかったですか?
(一応、冷蔵庫調べはしている 笑)
okosama さんの買い替えが正解だなー。
壊れたらあたふたしますもんね。

★まるさん

わあ。そうなんですね!
猫ちゃんを残すわけにはいきませんね。
わたしももう一度、犬を飼いたいけど
それなら早く飼わないと!!

  • 2017/10/13 (Fri) 22:16
  • カリーナ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する