首シワ、撲滅。上を向いて歩こう!

日々、歯磨きに精進していることは
以前にも書きましたが、
(『40代。「魔女化する顔」とつきあう方法』)

手鏡を左手にしかと抱え、
シャカシャカと歯を磨いていると、
わが顔の、さまざまなディテールに気づきます。

老いは細部に宿る。

たとえば、
ひょっとした拍子に、
首によるシワをなんと表現すべきか。

このところ、ずっーっと考えていましたが、
今朝、冷蔵庫から牛乳のパックを出し
グラスに注いだ瞬間に
ハタ!と心中、膝を打ちましたよ。
そうです。
そうです。

牛乳ですよ。

それも、こう寒い冬なんかに、
コンロにかけてフツフツと沸かしたときに
牛乳の表面に薄い膜が張りますよね。

あの膜を
菜箸やスプーンなんかで
スーッと左右どちらかに寄せたときにできるシワ。


もう、
膜の薄さも、
シワの細かさも
激似じゃないですか!!


ε-(ーдー)シュン


どうする?私。
首のシワってかなり致命傷でない?

ご存じの方も多いとは思いますが、
自分に喝を入れるため、
ここに改めて明記しておきましょう。

私たちの首に
牛乳の膜のような
細かいシワのよる三大原因は、

?首のスキンケア不足による皮膚の乾燥と老化
?猫背、首の前傾など姿勢の悪さ
?寝ている間の姿勢。特に高い枕


です。
(ほんとかな。遺伝的要素もありそうなんだけどなあ)

心して取り組まなければなりません。

もはや一刻の猶予もなし。

「首で見た目を損しないネックケア」などを参照して
牛乳という液状化現象の回避をめざすのです。

そして

猫背、厳禁。
うつむき、禁止。


上を向いて歩く!

肝に銘じてまいりましょう。

牛乳
【関連記事】
ヨガとマッサージにすがる。
筋トレは、40代の二の腕を救うか。
それでも鍛えた二の腕は・・・。
「足のオバサン化」を防ぐ方法はあるか?


関連記事

スポンサーリンク



コメント

蛇女ですか~?

牛乳の膜、あごを引くと出ますよ(泣)
これはあれ、恐怖漫画なんかの蛇女の首ですよね、
ホラーですね~

首の皺って若い人でもある人も居るし遺伝的要素もありそうですよね。
横皺だけならそう老けて見えないけど
これに縦のちりめん皺やシミ、なんか解らない
細かいいぼなどが加わると年寄りだな~って見えますね。

ところで首のシミ乾燥皺、ざらざら対策には
http://ameblo.jp/onlyone---happylifestyle/entry-10060815985.htmlこのパックが効きますよ。(煮るのは面倒なのでレンジで30秒ほどチンします。火を加えたほうが刺激が少なくなります)
これ垂れるのでお風呂でパックして(私は全身パックしちゃう)風呂上りの濡れてる時にニベアでも塗ってマッサージするとほんとに首から体中すべすべでクスミが取れます(ヨーグルトのソフトピーリング作用かな)



  • 2009/09/06 (Sun) 12:05
  • あっころ #-
  • URL
★あっころさん

うわん、お友達v-238
見せあいっこしたいわあ(^O^)

> 首の皺って若い人でもある人も居るし遺伝的要素もありそうですよね。

そうなんですよ。そうなんですよ。

うちの父方は、明らかに首シワ家系。
姉も、(ここだけの話だけど)スゴイです。
母は顔はシワあったけど、首はない。
遺伝、関係ありそう~。

いつも、役立つサイト紹介、ありがとうございます!
簡単な材料でできるんですね!!
ヨーグルト&蜂蜜かあ。
蜂蜜切れているので、買ってきてトライしてみますね♪

  • 2009/09/07 (Mon) 07:50
  • Carina #-
  • URL
Carinaさん、こんにちは!

私も、首には悩まされております。と、言うか、
もうあきらめているに近いぐらいすごいのが「首のイボ」なんです。

一時期、首のイボに良いと言うヨクイニン(ハトムギの種皮を除いたもの)
の漢方薬を飲んでいましたが、
最近は体力不足で滋養強壮系の漢方(サルノコシカケや中国にんじん)
を飲むようになったため、それ(ヨクイニン)も途絶え、、、。

もう放置状態の首のイボに毛なんぞ生えようモンなら、
縁起重視(ほくろの毛はどんなに伸びても縁起物なので抜かない)の
中国人のおじさんも真っ青です。

ちなみに、首しわも多かったのですが、おっしゃる通り首のスキンケアと
首しわ、二重あごに良い筋力運動で、大分無くなりましたよ*

●上を向いて、上に向かって舌を3回突き出して、舌を3回まわす。
それを3セット程繰り返します。

こ、、これは、人目につかぬ場所で、こっそりがお勧めです。笑

  • 2009/09/07 (Mon) 14:23
  • gatto #e8aPltnE
  • URL
★gattoさん

こんにちは!

イボね、イボね。うんうん。
私も顔に、なんかイボ状のものできてますよ~。
老人性なんだろうなあ、と思いつつ放置v-35

いやあ、それにしても
いろいろ予期せぬ事態が起きますね~(泣笑)

> ●上を向いて、上に向かって舌を3回突き出して、舌を3回まわす。
> それを3セット程繰り返します。

おお、効果があるんですね!!
シワが減るならがんばろう!!v-91

先日、ヨガの先生に似たことを聞いたのですが、
gattoさんのお墨付きなら
ますますやる気になりました。

誰もいないところでこっそり励みます!

  • 2009/09/08 (Tue) 07:59
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する