不平も不満たっぷりの 「幸せかどうかよくわからない日々」の価値。



娘が留学先に戻る前、
夫の病院にあるコンビニで雑誌LDK the beautyを買い、
メイベリンのファンデーション
「ドリームホイップスムースリキッドが高評価」だと言いました。


「どれどれ?」と情報ぎっしりのページを見てみると
イブサンローランと同率ナンバーワンと書いてあるではありませんか。
ちょうどファンデーションが切れそうだったので
早速買ってみました。
スッと伸びていい感じなんじゃなかろうか。
プチプラコスメをお探しの方、
一度、試してみてはいかがでしょう。


LDK↓






・・・と軽めのお役立ち風話題からスタートしてみました。


夫が倒れてから40日あまり。
しばしば、彼が元気だったころ、
私は何を思って暮らしていたんだろう?と
考えることがあります。


日々、あれをやらなくちゃ、これをやらなくちゃと思っていたし、
そんなにボンヤリしていたわけではない。
ささいなことを心配したり、不安になったり、
プレッシャーに感じたりしていたよなあ。


いま、ひとりで出かけるとき、
この前までの私たちのように
車に乗って出かける夫婦をみかけることがあります。
なごやかに笑顔で語りあっている人たちもいれば、
どちらにもなにがしか不満や
腹に据えかねるものがあるのでしょう。
黙ったまま憮然として駐車場から
車を出している夫婦もいます。


そうだよなあ。そりゃそうだ。
ダンナの言葉や行動が
めんどくさかったり、気に障ったり…。
そういうことの連続だよな。
相手に言いたいことも意見したいことも
投げ出したいことも山ほどあるわけです。
わたしもそうだった!!



不平タラタラ、不満たっぷりの
「幸せかどうかよくわからない日々」。



この、幸せかどうかよくわからない、というのがキモで
その雑駁感、そのつきつめなくていい感、
わたし、こんなことしていていいのだろうか感、
もうひとつ充実していないような気もするな感…。
そういったものが、
「かけがえのない穏やかな日常」の実態なんでしょうね。


幸福とは実はそういうもので
不平や不満も、その必須要素なんだろうな。


…となんだか悟りを開いたみたいな書き方になっていますが(笑)
そんなことはありません。
ちょっと感傷的な思いつきを書いてみました。


晴れた日は電動アシスト付自転車で
病院まで通っています。
朝夕の犬の散歩で毎日1万歩程度あるいているので
わたし、このままいくと健康になるだけでなく
ナイスボディになるかもしれません(笑)。


いいこともあれば、悪いこともあるねー。


※コメントやメール、ありがとうございます。
励ましの言葉だけでなく
参考サイトなどを教えてくださったりと
感謝でいっぱいです。
落ち着いたら、お返事書きたいと思います。





フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。フォローしたら気軽に話しかけてください♪リアルタイムにツイートしているのでもっとドラマチックです。

ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。月曜にこちらにも書いています。日々の暮らしは可能な限りストレスなく、スムーズに快適に。つまり迷わず買う!

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

現実は純度が低くて、雨に打たれながら傘もささず独り歩くといった純度100パーセントの悲しみも、悦びに我を忘れて誰彼構わず抱擁するほどの手放しの幸せもないけれど、だからと言って悲しみが少ないわけでも、幸せが足りないわけでもないんですよね。。
私の父が若くして失明した、大昔のある日、家族は悲しみにうちひしがれていたけど、父が、「これから女の人が全員裸で歩く社会になったら、悔しいだろうな。」と場違いな冗談を言って強がっているのか、家族を励ましているのか分からないことを言ったり、その夜家族で夕飯に卵がポツンと入ったインスタントラーメンを食べてそれが珍しくて妙に美味しかったこととか、明日は小学校行かなくていいかも?とちょっと楽しみに思ったこととか、悲しみとはあんまり関係ない感情もたくさん混じっていました。だけど、今思うと当時私は子供ながらに、やはりものすごく悲しかったんだなあと思い出します。自分のペースで色んな感情を消化していけばいいんだと思います。

  • 2018/10/12 (Fri) 22:43
  • まる #-
  • URL

現実は純度が低くて、雨に打たれながら傘もささず独り歩くといった純度100パーセントの悲しみも、悦びに我を忘れて誰彼構わず抱擁するほどの手放しの幸せもないけれど、だからと言って悲しみが少ないわけでも、幸せが足りないわけでもないんですよね。。
私の父が若くして失明した、大昔のある日、家族は悲しみにうちひしがれていたけど、父が、「これから女の人が全員裸で歩く社会になったら、悔しいだろうな。」と場違いな冗談を言って強がっているのか、家族を励ましているのか分からないことを言ったり、その夜家族で夕飯に卵がポツンと入ったインスタントラーメンを食べてそれが珍しくて妙に美味しかったこととか、明日は小学校行かなくていいかも?とちょっと楽しみに思ったこととか、悲しみとはあんまり関係ない感情もたくさん混じっていました。だけど、今思うと当時私は子供ながらに、やはりものすごく悲しかったんだなあと思い出します。自分のペースで色んな感情を消化していけばいいんだと思います。

  • 2018/10/12 (Fri) 22:45
  • まる #-
  • URL
No title

さすがcarinaさん!
BA友達の間でも「LDK]って雑誌はなかなかあなどれないと
話題になっているのです

他の美容系雑誌はメーカーに忖度しているものが多い中
これは高級ブランドでもダメなものはダメと
本音のレポしていますからね
今一番楽しみにしている雑誌です

  • 2018/10/26 (Fri) 21:04
  • MJ #-
  • URL
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2022/04/03 (Sun) 10:23
  • #

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する