40代。「心のデトックス」が急務!

スポーツジムでヨガに励んだり、
コントレックスを飲んだり、
リンパマッサージしたりして
老廃物の排出に余念のない私ですが、

「心のデトックス」はいかがなものか。

そんなことを考えながら調べ物をしていたら、
興味深い事実を発見しましたよ。

皆さん、ご存知でしたか。

「ねたむ」より「そねむ」のほうが、
嫉妬度が高いんですって。

---------------------------
注: [用法] ねたむ・そねむ――
「順調な出世をそねみ、ねたまれる」のように重ねて使われることもある。
また、「そねむ」の方が「ねたむ」に比べて、憎みうらむ気持ちが強い。(大辞泉)
---------------------------


図式化するなら、

うらやむ < ねたむ < そねむ

の順ですかね。

漢字にすると

羨む < 妬む < 嫉む

いやあ、
こうやって文字を並べるだけで
邪悪な感情に陥ってしまいそうな
陰湿ワードの実力派たち。

でもね、私、意外に
そっち方向は大丈夫なんですよ。

根っから、向上心が欠如しているのか、
自分より勝った人を見ても
「羨む」レベルで終わってしまうんですね。
「ま、いいか」とあきらめちゃうんです。

ねたむ<そねむ<呪う<わら人形に釘を打ち込む

といった

鉢巻・和ろうそく・白装束の世界を彷彿させる
日本的情念とは、わりあい無縁に過ごしてきたわけです。

しかし、ここからが本題。
(いつも長くてすみません)
ここ最近、どうも

ひがむ。

漢字にすると、「僻む」。

意味を調べると

物事を素直に受け取らないで、曲げて考える。
自分が不利なようにゆがめて考える。

皆さんは、ないですか?(あると思います!)

たとえば、
歯周病の私は、
ちょっと遠いところにある歯医者さんに行くんだけども、

予約時間に行ってみると
まだ診療中。

「あれ?もう、いつもなら終わっているのになあ」

そこに先生の楽しそうな笑い声。
後に続いて女性の笑い声。
明らかに若い女性の笑い声。

  llllll(-_-;)lllll

先生、若い子だからうれしいんだ。
おばちゃんを診るよりうれしいんだ。

とか。

美容院で髪の毛をカットしてもらうとき、

美容師さんが、私の髪をカットする合間に
若い女性のカラーをチェックするんだけども、
その女性との会話で弾けるように笑う。

  (|||_|||)

やっぱり若い子相手の方が楽しいんだ。
おばちゃんのカットより張り切るんだ。

とか。

85歳になる母が、
今よりもう少し元気だったとき、
「年寄りになったら、馬鹿にされるもんねえ。悔しかあ」←長崎弁
とひねくれていたけども、
その気持ちがちょっとわかるようになってきた。

このままいくと、

ひがむ < すねる < いじける < ひねくれる

と、

母の到達したテコでも動かぬ揺るぎなき「ひねくれ境地」へと
見事に成熟を遂げそうな私。

心のデトックス、急務。

【関連記事】
人生観のスペア、用意してる?
老化を先取りする、という戦略。
40代。「ちょっと、そこまで」が命取り。
競わない、というエレガンス


関連記事

スポンサーリンク



コメント

こんにちは~^^

わたしも先日、美容院でカットしてきました~!
ヘアーカタログまで買ってサンザン悩んで出来上がったら、普通のおばちゃんでした・・・。
あの時間はナンだったのか。
話がそれましたが、確かに美容師さんたちは若い子たちとは楽しそうに見えます!
わたしと話すときは「夏はどこかに行かれたんですか~?」とか「連休はどこかに行くんですか~?」とか同じようなことばかり。
一生懸命に話題を探してくれてるのはわかるけれどね。
あと、carinaさんは娘さんがいるからヤングファッションのお店に入れるけれど、わたしは遠巻きに見ているだけだわ~。入っちゃいけない領域になってしまってます^^;

  • 2009/09/16 (Wed) 16:41
  • purisira #-
  • URL
No title

ひがむ < すねる < いじける < ひねくれる < あきらめる

        ↑

ここ最近の寸子です(泣)

No title

私は母親としての自分にひねくれる時があります。
子供の成績がひどかったり ぜんぜんヤル気のない生活をしてたりすると
「私が優秀な母親じゃないから、こどもがこうなるんだ・・・」とか(^^;
カエルの子はカエル・・・とか ひねくれマザーです。
あと ぜんぜん貯金ができていなかったり、住宅ローンがまだ終わってなかったりとか・・・家事もだめだし、特技もないし・・・
能力低い母です・・・

★purisira さん

お元気でしたかあ(^O^)/

うそうそ、ちゃんとキレイv-254になったくせに!

ヘアカタログで吟味したりすると、
やっぱ、ちゃんと結果出ると思うなあ。
秋らしく大人な女性になってるでしょ、purisira さん。

> わたしと話すときは「夏はどこかに行かれたんですか~?」とか「連休はどこかに行くんですか~?」とか同じようなことばかり。

ああ、それ激しく同感!!
まさしく同じ話題です。全国共通だ。

あとは「これからどこかお出かけされるんですか」とか(笑)

purisira さん、男のお子さんですもんね。
ヤングカジュアルは異界ですよね。わかる、わかる(*^^)

  • 2009/09/17 (Thu) 08:12
  • Carina #-
  • URL
★寸子さん

こんな言い方したらおかしいんだけど、
寸子さん、おもしろい(笑)

そっかあ。

ねたむ、そねむの後に「あきらめる」もあれば、
ひがむ、すねるの後に「あきらめる」もありますよね~。

私もどっちかというと、そっち方面に展開しがちですよ。

NEVER GIVE UP!

を合言葉にいきましょうかv-30

  • 2009/09/17 (Thu) 08:14
  • Carina #-
  • URL
★ナチュラルママンさん

お家でソーイングして、
夏のブラウスをリメイクしているナチュラルママンさんが
ひねくれたりしたら、
この私はどうなる(泣)!

MORE能力低い母ですよ、私。(断言)

> あと ぜんぜん貯金ができていなかったり、住宅ローンがまだ終わってなかったりとか・・・家事もだめだし、特技もないし・・・

ああ、うちも貯金できていない。
住宅ローンもてんこもり。

ナチュラルママンさんもそうなんだ、と知って
妙に安心したりして(笑)
この思考回路が向上心を阻んでる??


  • 2009/09/17 (Thu) 08:17
  • Carina #-
  • URL
No title

自分に、そして自分の暮らし(というか人生というか)に満足していれば、"嫉む"行きや"ひねくれる"行きの電車がホームで待っていても乗らなくて済むのかも。駅の中でいろいろ楽しいことみつけないと...。

  • 2009/09/17 (Thu) 12:34
  • Yさおり #tHX44QXM
  • URL
愛だろう、愛♪

あ、私もサリーちゃんさんに賛成↑

やっぱり愛だろう、愛♪ですよ
これが不足してるんですね、愛情沢山もらっちゃいましょう。
愛情はね、写し鏡だから欲しいと思ったら、どんどん欲しい人に注いだら良いの。
そうするとこっちにも反射してくるですね~

  • 2009/09/17 (Thu) 21:31
  • あっころ #-
  • URL
★Yさおりさん

そうですね~。

駅のなかで楽しみを見つけたり、
自分が乗るべき電車がわかっていれば、、

「うらやみ発そねみ行電車」や
「ひがみ発ひねくれ行電車」に乗る必要はないですね~。

なんとなくボンヤリしていると
人の波に押されて
「あ、あ、ああ~」って来た電車に乗っちゃいそう。

もしかしたらラッシュ時間に遭遇しないように
ちょっと人と違うライフスタイルを選ぶことなんかも
一つの方法かもしれませんね。

電車の比喩をいただいて想像が広がりました(*^^)

  • 2009/09/18 (Fri) 08:30
  • Carina #-
  • URL
★あっころさん

はっ!ぎくっ!
写し鏡ねえ。そうだ、そうだ。

あっころさんのコメントを拝見して思ったけど、

んじゃ、私が、自分より年上の人を大事にしているか、
人としてまっすぐに尊重し接ているかというと
実はビミョーかもしれない。
とくに80代の方とか、90代の方とか。

偏見がないか。やっぱりあるんだな。きっと。

自分のなかにあるエイジズムが、
自分に返ってくるから僻む、みたいな(苦笑)

これも反射ですね。

  • 2009/09/18 (Fri) 08:36
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する