「最近、何見てるー?」というと
テレビドラマとか
ネットフリックスあたりの
ドラマシリーズの話になることが多いですが、
「このブログ、見てる」という話は、
あんまり出ないですね。
たまに「このブログにのってた」と
情報の入手先として出てくる場合があるけど
そういうときは、
わりに食やファッション系のサイトだったりして、
「ああ、こういうものね」って
納得することが多い。
でも、そういうのじゃなくて
個人の生活を
ダラダラ、というか
バタバタ、というか
ありのまま、というか
そんな感じで書き綴っているブログ、
見ていたりしませんか。
わたしは、
そういう日常無編集ブログ的なものが好きで
よく見ています。
買い物した商品をズラリと床に並べて
撮影した写真が載っていたり、
ドーンと大きな料理写真が載っていて
それをみんなが食べたら
あっという間になくなったとか。
そういうことが
毎日つづられていて
時々は、家族や上司への愚痴もあったり
将来への不安もあったり、
でもまた、
買い物ドーン、
料理ドーンと続いていく、みたいな。
コメントもせず
ただ読んでいるだけですが、
その人の生活を
すごいなー、
活力があるなー
と思って見ているし、
ちょっとうまくいかなくなって
離婚することになったりしたら
がんばれ、と応援したりもします。
この「黙って応援している気持ち」って
なんらかのエネルギーとして
伝わるんですかね。
わたしのこのブログも
きっとそういう人がいて
(いてくれ!)
何も言わないけど
ずっと読んでもらっているとしたら、
そのエネルギーを感じているのかな。
人がだれかを
「黙ってみている総量」って
ネットに限らず
実生活でもとても多くて、
というか、
何か言うことの方が圧倒的に少なくて
黙って見て、何かを感じて
そのまま黙っている。
「コミュニケーション」が成立する前の
一方的な観察のなかで
きっと、もう、いろんなことが
始まっているんですよね。
始まって、
うごめいたり、
ときめいたりしている。
そして、影響を受けている。
わたしも
どこの誰かも知らない人の
ブログに描かれた暮らしに
影響を受けているし、
わたしのブログからも
黙って、静かに
小さな影響を受けている人も
いるんだろうな。
影響の細分化。
言葉にしない、
どこから受けたのか
いつの間にか忘れてしまうような、
小さな「影響」が
この世界には満ちていますな。
日々、細かい塵を浴びるように
他人の人生の断片を浴びて
そこに影響を受けて
私たちは、次第に作られ
変わっていくんですね。
★★★★★★
いよいよ明日、お知らせしていた
ウェブマガジン「どうする?Over40」の
ZOOMを使ったカイゴ・デトックス
(介護について語り合って毒だしする企画)の
ステイホーム版が開催されます。
時間や方法を変えて
継続的に開催するつもりですので
今回は見送った方も次回、ぜひご参加ください。
わたしも自宅から参加します。
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。フォローしたら気軽に話しかけてください♪リアルタイムにツイートしているのでライブ感あります。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。最近気になる言葉&マスクの下で進むたるみと解決法!
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系