10月30日に発売した本、
夫が倒れた! 献身プレイが始まった
おかげさまで重版が決定しました。
購入くださったみなさま、
本当にありがとうございます。
いろんな意味で勇気が必要だったので
好意的に受け止めていただいて
ほっとしています。
レビューの読みごたえがすごいです。
誇らしい。
こんな人たちに読んでもらえる自分が(笑)
↓ぜひ、ご覧ください。
全国の公共図書館にも
数多く購入いただいているそうです。
そちらでもチェックしてみてください。
なんだか威勢のいい書き出しになりましたが、
わたしの毎日は、
相変わらず、変化に乏しく
地味そのもの。
通うところといえば、
夫の病院と
足の捻挫をみてもらう近所の整骨院。
その帰り道です。
足は、少しずつ良くなっているし、
お天気は、11月とは思えないほど
うららかだし、
新型コロナは猛威を奮っているけれど、
わたしの心のなかは、
楽しくもなし、楽しくなくもなし。
きわめて、平常。
よし。
…なんか、この程度の
高揚しているでなし、
落ち込んでいるでなし、な
心の状態がラクでよいと思うようになりました。
この平常なときの
心の状態を、
できるだけ底上げしておくというか、
落ちすぎないように保つのが
日常の質を
左右するんじゃないでしょうか。
ある種の技術ですよ、これは。
「めっちゃめちゃ生きがい感じてる!」とか、
「楽しくて仕方ない!」なんて
ごく短時間しかもちませんから。
そんな「充実感」に理想を求めて
現状を嘆いても
そんなもの無理な願い。
幻想、幻想。
充実感なんて一時の夢。
追いかけても、
手をすりぬけていくだけ。
すごく楽しいわけではないけれども、
「鬱々」とか「陰々」とか「滅々」までは
落とさない。
おいしいごはんや
見たいドラマのことを考えると
すっと気持ちが上向いて
ちょっと楽しくなる。
もうそれで十分だし、
そういう気分のコントロールができれば、
人生の達人だと思うな。
ひとり上手だと言っていいと思う。
平常の心の状態を
楽しくもなく、
楽しくなくもなく、
あえて憂いを探そうとせず、
すっきりとある程度
片付けておくこと。
これ、もっと上手になりたいぞ。
そんなことを
思っています。
わたしも、大人になったな。
練れたな。
それか、枯れたのか。
どっちでもいいか(笑)。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。月曜はこちらにも書いています。今月の在宅デトックスは、28日土曜日21時から。Cometさんの電子書籍、再発売です!28日の在宅デトックスは、私も参加します。よかったら、おしゃべりにきてください。無料ですよー。