頭髪における諸問題の「隠ぺい」も兼ねた、冬帽子へのチャレンジ。


わたしは、ここ数年、
肩より少し長めの髪全体に
パーマをかけているんですが、
それは、「まとめたときに
ボリュームがでて
なんとなく格好がつく」ように。


そういうわけで
いつも、ひとつに結んだり、
くるっとまとめたアップスタイルに
したりしているわけです。


問題は、前から書いていますが
薄毛です。


ちゃんとお出かけするときは、
ミリオンヘアという
「薄毛隠しの粉」と頭頂部にふって
スプレーで飛散しないようにしていますが、
(男性がよく使っているやつですね。
これ、おすすめです。目立たないし。
男性より隠す部分の少ない女性のほうが
使いやすいと思う)

↓これ


「ちょっとそこまで」というときは、
粉を振るまでもなし。


薄いまんま、
堂々と
少ない毛髪の下に
頭皮をのぞかせ
威風堂々、
これが
わたしの老いの道!とばかりに
出かけるのか、
出かけていくのか。


それも立派といえば立派だが、
老いの道は、
できれば、もっと
「素敵ね」方向で突き進んでいきたい。
薄毛隠さず、の道に
気概を発揮するまでもなかろう。


ということで
何か、こう、
かぶりたい。


そういえば、
おばあちゃんたち、
かぶっていましたね。
ニットの帽子。
お花がついていたりとか。
手編み風のやつとか。


よほど頭が寒いのか、と
思っていたけど、
防寒目的だけじゃなくて、
白髪隠し、薄毛隠し、
セットしていない隠し、
もろもろの「隠ぺい」目的が
あったのだなあ。


わたしも、かぶりたい。


犬の散歩のときは、
ユニクロで買ったキャップを
かぶっていますが、
キャップ以外もかぶりたい。



樋口可南子さんは、
犬の散歩のときも
しばしばハットを
かぶっておられます。


こちらの写真。
素敵だな。


わたしもハットをかぶって
犬の散歩をしてみようかな。
しかし、そうすると
ユニクロのパーカーでは、
ちょっと似合わないのではないか。
もっと全体、
パリッとせねば
不釣り合いなのではないか。


そうなのです。


帽子というのは、
頭の上に乗せるだけなのに、
「全体の修正」、
ときに「総とっかえ」を
迫るものなのです。



小さいくせに
注文の多いヤツ。


ここよね。
帽子、特に冬帽子の
敷居の高さは。


夏帽子と同じカタチでも
素材が「木綿や麦わら風」から
「フェルト風の厚地の布」に
変わっただけで
女優感が醸し出されて
大仰になって
手に負えなくなることもあるし。


服飾ディレクターの
岡本敬子さんは、
「ハット、ベレー帽、キャスケットが、
私の3大冬帽子。
帽子をかぶるだけで、
目線が上がり縦長シルエットになるんです」

とおっしゃっています。
岡本さんの身長157センチ。
不肖カリーナ158センチ。
(もっと小さく見えると言われる)


縦長、狙ってみるか。
隠ぺいも兼ねて。





本も引き続き、よろしくお願いします。


★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新しています。月曜はこちらにも書いています。どうする?コロナ。どうなる?わたしの年末年始。
関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

 カリーナさん、こんばんは! 私も隠ぺいしたいです、白髪を。 もうすぐ美容院に行く直前の1週間、2週間ころ。 頻繁に染めるのも大変ですし。それから私は、頭のサイズが大きく、帽子を探すのに苦労します。先日、秋冬用日差しよけの帽子を購入しました。 また、売場にサイズの合うキャスケットがあり、なかなか良かったです。買いませんでしたが。 実用と共に、帽子を楽しみたいなあと思いましました。

  • 2020/12/03 (Thu) 22:01
  • ムーミン #ENvXJ/Og
  • URL
場数

帽子苦手だ。。かぶりたいのに。おしゃれって場数だと思いません?若くても新入社員のスーツがいまいちなように、新婦のソワレ姿がデビ夫人に及ばないように、こなした場数がものをいう。帽子もきっと被り慣れ、こなれが必要なんじゃないかとにらんでいます。小学生以来、帽子かぶってない私。ハードル高い。てっぺんにポチ?のないベレー帽探してます。

  • 2020/12/03 (Thu) 23:34
  • まる #-
  • URL
No title

ちょうど去年の今頃、キャトルセゾンのお店で
60代後半ぐらいの女性が圧縮フェルト?のニット帽を試着しながら
「似合う?大丈夫?」って店員さんに何度も聞いてて
何気に見たら、それがとてもよく似合ってたんですよ。
とくべつオシャレな人って感じではなくて、ジーンズはいた細身の方だったんですけど。
だから私も横から「よくお似合いですよ!」って。
形は喩えがアレですが、きのこの山のチョコみたいな感じ。
つばがなくて、普通のニット帽みたいにおでこにぴったり張り付かないのが
被りやすいのかなぁって思います。

  • 2020/12/04 (Fri) 15:49
  • アメちゃん #-
  • URL
No title

カリーナさん、こんにちは。
帽子って「慣れ」もあるかなと思います。
かぶり慣れていない自分に違和感?がある人多いように思います。
本当に似合っているのに、なぜか敬遠される人がいるのです、ひょっとして帽子と洋服との釣り合いを気にされているのかも、とこの記事を読んで思いました。でも帽子もいろいろありますから、まずかぶってみる!から始めたらどうでしょう?かくいう私も帽子好きで試着してしっくりきたのは長年愛用しています。秋冬のニット帽子やハット、キャスケット系が好み。夏の麦わら帽子はあまりつけませんね。帽子をかぶると頭髪がぺっちゃっとしてしまうので室内で帽子を脱ぐ場合は気になりますが。。白髪なので綺麗な色合いの帽子を探したいなと思います、若いころはニット帽を編みましたが今は目が疲れて無理になりました。

メガネは顔の一部で帽子は頭の一部です

帽子大好きです!
夏は麦わら帽子、冬はベレー帽を主にかぶっています。
この冬は、たまたま通りかかった、青空市みたいなところで買ったベレー帽2つのどちらかを毎日かぶっています。1つ1,500円ぐらいでしたが、どちらも気に入って迷ったので「大人なんだし、両方買ったっていいよね!」と思い切って買って大正解でした。
帽子が新しくなるだけで、今まで来ていた服が新しい気持ちで着られる気がして、たくさん持ってるのにその年に買ったものの出番が断然多いです。
出かけるときは大体いつもかぶっているので、帽子が無いと物足りなく感じます。それに何と言っても楽!
ヘアアレンジとか出来ないし、メイクも下手。
でも、帽子とメガネでまあそれなりになれてる気がします。自己満足ですが、でもそれが大事(笑)

  • 2020/12/19 (Sat) 09:41
  • ぶんぶん8 #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★ムーミンさん
ですよねえ。私もそのころに帽子かぶりたいと思います!先週、デパートに行ったとき、帽子売り場に立ち寄りたかったのですが、なんせ、頭に粉を振っていたので「帽子が汚れる!」と試着できませんでした。次は、ぜひ、粉をふらずに出陣します!(笑)

★まる さん
あああ。わかるー。わかります。場数ですね!あの皇室の方々が頭につけておられる、固くて小さな帽子も、場数ですよね。あれ、普通のおばちゃんがつけたら、おかしなことになりますもんねー。でも、まるさん、帽子、似合うと思う!

★アメちゃんさん
わああ。素敵なことをされましたね!自然に出た言葉だし、その方、ずっと覚えていて、その日は一日気分がいいに違いない!すばらしいです。なるほど、つばがなくておでこにぴったり張り付かないやつか!ちょっと探してみます。(頭に粉を振らないで出かけた日に 笑)

★いまねえさん
おしゃれないまねえさんの言葉は、めちぇめちゃ説得力あります。きれいな白髪に帽子、ほんとに素敵だもんなあ。やはり慣れですね。そして、言われてみて思いましたが、似合うのが見つかるほど、いろいろ試したことも、かぶったこともない!来年は、ちょっと開眼したいです。

★ぶんぶん8 さん
こちらのコメントを覚えていて、ZOOMのときに話題に出したかったんです。いまねえさんもいらしたし。でも、ほかの駄弁で時間が過ぎてしまいました(笑)いやあ、あの日のヘアスタイルもとても素敵でしたよー。わたしも来年、ちょっとかぶってみる!

  • 2020/12/31 (Thu) 17:38
  • カリーナ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する