「充実感」はつかみどころがない。うっすら空虚ぐらいでよしとする。



昨日発売の「婦人公論」に、
わたしの本「夫が倒れた!献身プレイが始まった!」の
書評が掲載されています。
詩人・エッセイストの白石公子さんが
書いてくださいました。光栄です。
以下、少しだけ引用させてください。


「『介護本』の枠に収まりきらないほど言葉の力、
著者の魅力が横溢している」

「ここに綴られた言葉たちは、
説得力と普遍性と力を持って
介護に対する不安な心に喝を入れるがごとく、
パシンとしなやかに打ちつけてくる」




どうですか。
これは、もう読まずにおれん!
となりませんか?!
なってほしい!(笑)




…とのっけから自慢を炸裂させていますが、
夫が倒れて2年半ほど経って
繰り返し思うのは、
(いきなり急降下します)



これから先、
そんなに幸せじゃなくてもいいや。




ということです。


これは、決して
日々のことにやる気がないとか
すべてに悲観的とか、
何もしない、とか
毎日が楽しくない、とか
そういうことではなくてですね。



「めっちゃめちゃ楽しい!」いう感覚には、
いくつかの「無理」が生じそうなので
(それなりに喪失感が
大きいのかもしれません)
そこまで、感情をプラス面に
無理やり押し上げないでいよう、
というか、
押し上げなくてもいい、
と思っているほうがラク
ということなんです。


平穏であればいいじゃないか。
淡々と過ごせればいいじゃないか。
投げやりにならなければいいよ。


みたいな感じ。


バッキバキ、キッラキラに
充実していなくていい。


「充実感」って
そもそも、空気をつかむようで
やっかいなものだからね。
いたずらな焦燥感と自己否定に結びつきがち。



うっすら空虚ぐらいでいいんです。


そこから見える風景を
ことばにしていけたらいいなーと
思っています。


あなたの「空虚」のおともに拙ブログ。


婦人公論はこちらです。


わたしの本はこちら。
白石氏は、「付箋をボーボーに貼った」と
書いてくださっています。
あなたもボーボーにしませんか。




★ウェブマガジン「どうする?Over40」もやっています。2021年最初の在宅デトックス。今週土曜日21時から。わたしも参加します。ぜひご参加ください。

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

婦人公論の、若竹千佐子さんの話がカリーナさんに重なりました。

平穏でいることって、結構難しい。
と、雪の積もった今朝、我が家でも隣家でも激しい親子の言い合い勃発、耳をふさぎながら学校から届いた子供の心理的ケアに関するズームセミナーの案内の、セラピストが書いた記事の「このコロナ禍の生活が皆のトラウマになっている」という内容を読んで、特にそう思いました。
その私よりずっと若いセラピストが「深遠な、意味のある、コントロールのロス」という言葉を繰り返し自分に言い聞かせている、というところも、このコロナにはなにか計り知れない天の意図があるだろう、と思いたい私の心に刺さりました。そして、エクササイズをしても、緊張が肩甲骨のあたりに残るというのもそっくりだ!五十肩とかいう問題じゃなかったんだな!
個人個人、日々気持ちの浮き沈みはあるものですが、今はそれを超えて、天候や政治やコロナや経済のあれやこれやでどんぶらどんぶら揺れる船の中に、大勢の運命共同体と乗っているようです。
こんなに自分と、全体の気持ちがリンクしたことってなかった。一人一人は今までになく、お互いから離れているというのに。

  • 2021/01/28 (Thu) 06:11
  • Jane #-
  • URL
散歩もそう

毎日家の周りを全方向に散歩していると、「同じ道でも毎日新鮮な発見があります」なんて言えません。正直飽きました。だけど、べつに毎日新しい発見をしてワクワクする必要もないですよね。
うちの斜め向かいの家の老夫妻は、朝と夕方毎日危なっかしい足取りで散歩に出ます。いつも同じ池に行って帰ってきます。互いに結構距離を置いて、前だけ見て無言で歩いています。天気が悪かろうが毎日二回、「あそこまで行って帰ってくるのだ」と決めているようです。
同じ道を行ったり来たりするだけでも、エクササイズには変わりなし。風景がどうのこうのと言わずに、同じことを淡々とやり続けるのだって、精神力のいることですよね。

  • 2021/01/28 (Thu) 07:39
  • Jane #-
  • URL

そんなに幸せじゃなくていいと思える日があったらもちろんいいし、心から楽しいと思える瞬間もあっていいし、もう一度心から充実したいと焦る日もあってもいいんじゃないでしょうか。この姿勢が楽!と思っていても寝返り打ちたくなるように心も多分一定ではいられないんだと思います。
大変な状況のカリーナさんと比べるべくも無いのに恐縮ですが、私も最近いつになく毎日が虚しく感じていました。でも我ながらこれだ!というほど似合うコートとワンピを買ったことで浮上しました。落ち込んで一人しょんぼりお茶していてもお洒落な姿(笑)。くだらないことですが、幸せって意外とどんなときでもそういう小さなことじゃないですかね。

  • 2021/02/03 (Wed) 22:16
  • まる #-
  • URL
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2021/02/03 (Wed) 22:43
  • #

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する