「ちょっと崩した感じ」と 「生活のやつれ感」の隣接問題。


急に寒くなったので
慌てて衣替えをしたら、
びっくりするほど
秋冬物の服を持っていませんでした。


何となく、そんな気はしていたけど
これほどとは…。


去年の冬、
よくこれだけの服で過ごしたもんだ。
何枚かのセーター
(ユニクロのカシミア中心)と
パンツやスカートで
間に合わせたってことで
いわゆる、着まわし上級者?
いやいや、そんなこたーない。


結構、仕事で
あちこち動いたつもりだけど
一体、何を着て行ったのだろうか。


今月も、すでに
いろいろ買っているつもりだけど
スーのハーネスを新調したり、
お正月のお雑煮用に
朱色の椀を買ったり・・・と
洋服以外ばっかりでした。


これから欲しいものも
膝かけとか
ラグとか
額縁とか、
ベッドサイドのテーブルとか
ランプとか
インテリアものばかりだ。


結局、
「自分の目に入るもの」と
「自分が快適になるもの」を
優先しているんだなあ。


しかし!


秋冬物の服も買おう。
ひとまず、パンツを買おう。
そう、スカスカのタンスを
見て思いました。


Ku:nel (クウネル) 2021年 11月号は、髪型特集。
「大人にこそおすすめ。
カーリーヘアに注目」という記事がありました。
先日、わたしもクルクルのカーリーにしたので
ちょっと嬉しかった。


それにしても、


「おしゃれに見える
大人の女性の共通点は、
皆さん、ヘアスタイルが素敵なこと。

それも、かっちりと
作り込んだような髪型でなくて
手をかけているけれど、
適度にカジュアル感や
抜け感もある…
そのさじ加減が絶妙なのです」



という文章に始まる髪型特集。
毎度のことながら、
パリの女性の幾人かの髪型は、
わたしがやったら、
「髪、ボサボサやん。
疲れてんの?」って
絶対聞かれるやつ。


「かっちり作りこまない
ちょっと崩した感じ」と
「生活のやつれ感」は、
紙一重の「お隣さん」だから、
どっちに転ぶかは
賭けですね。


入念な手入れをしていても、
その日の体調や
光りの加減で
変わるのではなかろうか。


この号にも登場しておられる
島田順子さんは、
いつも、素敵に見えているのだろうか。





★Amebaオフィシャルブログ、はじめました。新記事、更新しています。→「助けを求める」には勇気、「助ける」には技術。

★月曜にはこちらも書いています→「プロと話そう!」の情報をさっそく長崎の姉に伝えてみた件。

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

大好きな話題

髪型ですね〜、ほんと。というか髪質ですね。歳をとっても素敵かどうかは。毛先がパサパサしてないツヤありの弾力感ある髪ならラフにまとめても、ダウンスタイルでかき上げてもキマる。
ところでパリジェンヌ。職場に3人フランス人がいて、二人は女性でどちらも40代のパリジェンヌですが、全く素敵ではありません。親切で良い人達ですし、大好きですが、持ち上げられ過ぎだと思うパリジェンヌ。。シックでもないし、良い物を少しだけ持つみたいなところも特になし(笑)。似合わない服をたくさん所有している私と同じ迷える子羊です。
でも一つ言えるのは、外国人は姿勢がよい人が多いのは事実だと思います。筋力の問題なのかなんなのか。集合写真をとると実感します。そして姿勢の良さは少々の欠点はカバーしてあまりあると。

  • 2021/10/22 (Fri) 20:53
  • まる #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する