60代向けファッション誌で学ぶ、「素敵とそれなりの間」。


宝島社の「素敵なあの人」という雑誌、
最近、知りました。


2019年に月刊誌として創刊された
60代女性向けのファッション誌。
(60代向けは日本初だそうです)


宝島社らしく、
付録が充実しています。
11月号にはショッピングカートが
12月号には腕時計が
最新の1月号には
人気ヘアメイクアップアーティストEitaさんと
コラボした美顔器がついています。


今月号の特集、
「眉を描くときは、
眉頭を左右合わせるだけでいい!」は、
永遠の「眉毛描き方わからんズ」には、
すぐにとびつきたくなる
「だけ系」指南。


さらに、ありがたいことに
「切り取り指名買いカード」という
誌面で使用されている商品の
名前と値段が書いてある
小さなカードがついています。


商品名を見ても
すぐ忘れる、
メモを書こうと
思っていたのに忘れる、、
メモは書いたが
家に忘れてくる、という
3大あるある忘却事件を
未然に防いでくれる。
介護的やさしさ!


読んでいいなーって思ったときに、
すぐに切り取って
財布に入れておけばオケ。
(すぐに財布に入れてよ。忘れるから)
自分でメモを書かなくていいから
老眼にもやさしいユニバーサル設計。
カードには写真もついてるので
売り場での目視も簡単です。


そんなもの
スマホで撮っておけばいいじゃん、
と囁く自分もいるけど、
そこはやっぱり、
アナログ愛。
わたし、買い物メモは手書き派です。


もちろん、ファッションも
ちゃんとおしゃれで
見ごたえがあります。
高齢化社会、ありがとう。


というわけで、
いつものごとく
楽天マガジンで
過去号(11月号)も見ていたら、
石川三千花氏が
「素敵とそれなりの間には」
という「ああ、『それなり』側に!わたし!」と
つい叫んでしまいたくなる
タイトルの連載コラムで
老眼鏡について書いていました。


無難なメタル素材の
楕円形のメガネを
何年もかけていたら
自らおばさんの領域に
住みっぱなしになる。



あ。やっぱり。
わたしが、いた。


とはいえ、
最近、頭にターバンを巻きはじめ、
マダムターバンとなった
わたしは、
このメタル楕円メガネが
似合わないことに気づき、
以前から持っている
黒いフレームメガネを
引っ張り出してかけているのです。


年を重ねたら
辛さテイストのアイテムのほうが
溌剌としておススメだ。



とも書いてありました。
なるほど。


もう少し、いかついメガネ、
探してみよかな。


こちらは最新号。美顔器が付録です↓





★Amebaオフィシャルブログ、はじめました。新記事、更新しています。→自分の「悲しみ」の質を理解して、私は生きる。あなたも。

★月曜にはこちらも書いています→アクシデント発生確率、じわりアップ。60歳は、老年期の「新生児」と心得る。

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

ホワイトヘア

表紙のモデルの人素敵〜。憧れます!白髪が美しい人最強ですね。だってこれからの美が安泰ですもん。しかもありがちないかめしい感じじゃなくて可愛い。どうやったらああいうくすみの無いツヤと透明感ある白髪になれるんだろう。。脱色?私は50歳ですが、これまで人生一度もヘアカラーせずに来ました。ここまできたら一生やらずにホワイトヘアに移行したい。

  • 2021/11/26 (Fri) 09:19
  • まる #-
  • URL
No title

「素敵なあの人」って....、そのまんまの驚きネーミング。
私も黒のフレームの眼鏡いいなーと最近観てる映画の影響で思ってたんですよ。しかし、少し前に持っていたメタル楕円系フレームが古くなって視力も変わったからって、いろいろ試した挙句ほぼ何もデザインが変わらないフレームを買ってしまっていました。自分のイメージがすごく変わるのが怖かったんですよねえ。保険でカバーしても結構な額自費払いなのでしばらくこのまま...で10年くらいいっちゃったりして。
多分、私は眼鏡のフレームの印象の強さが自分のオリジナルの顔の存在感を超えるのに抵抗があるのですが、70歳くらいのおばあさんとかで、もう眼鏡にまず目がいくようなビビッドカラーのフレームの眼鏡している方たちがいて、そのくらいの年齢になったら「自分の好きなものを身につけているお茶目なかわいいおばあさん」に見えますね。

  • 2021/11/26 (Fri) 11:42
  • Jane #-
  • URL
眼鏡ね!

眼鏡って印象変わりますよね!
度付きレンズの眼鏡にサンシェードのカバーをマグネットでカパッとくっ付ける2wayサングラスを数年前から愛用してます。ZoffやJINSから出てます。

サングラスだけにフレームが大きくて、レンズ越しのひずみが気になり(ものすごく度が強いので)、しばらく眼鏡としては使ってなかったのですが、今どきの眼鏡だと知ってからは外でも、かけてます。
いまさら流行とか気にしたんかい⁉︎と自分でも笑ってしまう。

楕円の細い金属フレームも、捨てがたい!軽いから家ではこっち派(笑)

  • 2021/11/26 (Fri) 21:06
  • okosama #-
  • URL
Re: 眼鏡ね!

★okosama さん

2wayサングラス、検索してみました!
いいですねー。素敵!
okosama さん、似合いそう。

西洋マダムは、サングラスも多用していますよね。
楕円の軽いフレーム、
わたしも家ではそれ一本!軽いの大事(^^

  • 2021/12/02 (Thu) 21:09
  • カリーナ(野田敦子) #-
  • URL
コメントありがとうございます!

★Jane さん

そうそう、わたしもネーミング、驚きました!(笑)
60代以上には、こういう端的なものの方が受けるのでしょうか。

わたしも楕円フレームを家用(汚れている)と外出用と持っていて
普段は、それをかけています。
メガネでおしゃれするとは言うものの
あのあまりに個性的なゴツイのは、
なんというか、自意識が前面に出すぎませんか(笑)
面白い、ぐらいで留まるといいのかな。探してみようー(^^)

  • 2021/12/02 (Thu) 21:11
  • カリーナ(野田敦子) #-
  • URL
Re: ホワイトヘア

★まるさん

アメブロのほうにもコメントくださり、ありがとうございます!
とてもとてもうれしく拝読しました。

表紙メインモデルは「俳優・岩城滉一氏の夫人で
60歳を期に活動を再開した結城アンナ」さんですね。
この方、いま、この年代のミューズ的存在かも。

まるさん、50歳で一度も白髪染めしていないってすごい!
ホワイトヘア、似合いそうだなあーーー。

  • 2021/12/02 (Thu) 21:14
  • カリーナ(野田敦子) #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する