温かいしね。
ぜひ、履きたいものです。
それはそうと
皆さんは今年、
どんなブーツを履くご予定?
もう、売り場は百花繚乱ですなあ。
どうしていいか、
戸惑うばかりの私です。
知っていますか。
あろうことか、
膝を隠す長さのニーハイブーツとやらまで
流行ってるって。
困ったものですねえ。
私なんかが真に受けて履こうものなら、
釣り師が履くウェーダー同然。
「これから、渓流釣りでも?」
と必ずや聞かれるであろう
作業着的風情。
ダメです。ダメです。
挑戦できません。
さすれば、
エンジニアブーツか。
ウェスタンブーツか。
くしゅくしゅブーツか。
森の小人さん風のボア付ブーツか。
靴とルーズソックスが合体したような、だらしな系ブーツか。
(エンジニアブーツなどなどの写真は、
ブーツ特集2009 ベルメゾンなぞを参照ください)
いったい、どれを選べばいいのでしょうか。
まあ、1つ、持ってはいるんですけどね。
いわゆるベーシックな膝下のロングブーツ。黒。きわめて残念なことに合皮。
でもなあ、これには
イヤな思い出があるし・・・
まあ、それは気にしないでおくにしても
私の場合、
ブーツの筒まわりが
「ゆったり」
だからなあ。
当然のことながら、
筒まわり「ゆったり」のロングブーツは
筒まわり「もっとゆったり」よりは幾分細いが、
筒まわり「標準」のロングブーツより随分太い。
ブーツで隠したはずなのに
足の太さが露呈するなんて
何だかとても
悲しいです!
知らない間に
ものすごく太くなっていた
ふくらはぎが
何だかとても
憎らしいです!
というわけで
ブーツを考えると
数々の悲しみと怒りに遭遇することになり、
涙にくれるばかりの私・・・
筒まわりは「とってもゆったり」なのに
履いてみたら「とってもスリム」に見えるという
新手のシークレットブーツの登場を願う。
それなら一年中、真夏にだって
履いちゃうね。
【関連記事】
完全復活!?80年代ファッション。
いわゆるベーシックな膝下のロングブーツ。黒。きわめて残念なことに合皮。
でもなあ、これには
イヤな思い出があるし・・・
まあ、それは気にしないでおくにしても
私の場合、
ブーツの筒まわりが
「ゆったり」
だからなあ。
当然のことながら、
筒まわり「ゆったり」のロングブーツは
筒まわり「もっとゆったり」よりは幾分細いが、
筒まわり「標準」のロングブーツより随分太い。
ブーツで隠したはずなのに
足の太さが露呈するなんて
何だかとても
悲しいです!
知らない間に
ものすごく太くなっていた
ふくらはぎが
何だかとても
憎らしいです!
というわけで
ブーツを考えると
数々の悲しみと怒りに遭遇することになり、
涙にくれるばかりの私・・・
筒まわりは「とってもゆったり」なのに
履いてみたら「とってもスリム」に見えるという
新手のシークレットブーツの登場を願う。
それなら一年中、真夏にだって
履いちゃうね。
【関連記事】
完全復活!?80年代ファッション。