痛い40代。「流行のお下がり」に要注意!

腰パン姿で出かけようとする思春期の息子を
「だらしない!ズボンくらいちゃんと履きなさい!」と叱る
ローライズジーパン着用の40代母親。

なんて家庭内風景は、ここ何年も
フツーに見られたんじゃないでしょうかね。

今世紀に入ってから

パンツの股上は日増しに浅くなる傾向が進み、

私の保有する美脚ビジネススーツ数着も

ローライズ傾向が明らかです。

地球温暖化問題や歴史に残る政権交代や
リーマンショック以降の世界的経済危機に比べると
重要度や規模の面で劣ることは否めませんが、
この急速に進行した「ズボンの股上浅化問題」も
21世紀を語る上で欠かせないテーマの一つだと思いますが、
いかがでしょう。

お腹が冷えるという身体寒冷化問題と直結してるし。
女性にとっては地球温暖化より大問題ではない?(そんなことないか)。

それはさておき。

さきほどの家庭内親子いざこざに戻りましょう。

40代母親に叱られた息子が、
玄関を開けようとした手をとめて、
あきれたような顔で振り返り、こう言い放ったとしたら?

「じゃあ、お袋こそ、そのジーパンやめちゃえば?

そのルーツさあ、この腰パンなんだけど」

な、なんと。

あれだけだらしないと眉をひそめ、
口を酸っぱく注意してきた腰パンが
私の、この、お気に入りのローライズジーパンのルーツですって!?

あああああ。(とショックのあまり、座りこむ母親)

なんて光景も繰り広げられていたかもしれません。(ちょっと大げさだけど)


いやあ、言われてみれば、至極当然なんですが、
改めて指摘されるとちょっとびっくりしませんか?
思春期男子ヒップホップ系に顕著に見られる腰パンと
女性の間で流行したローライズのルーツは同じなんですよね。

昨日、「ちょこキャリ日記 - 整理収納アドバイザーの収納術」
YUKKEさんにいただいたコメントで
横森美奈子さんのコラムを教えていただき、
熟読していたら、こんな記述を発見しました。

“腰ばきパンツ”は、
ポイントがウエスト・マークから最近のヒップボーン(ローウエスト)に移る現象の先取りでした。
何事も最初出てくる時はエキセントリックな形を取りがち。
ちなみにその前の年にアメリカでも流行っていたし。


なるほどねえ。でも、そもそもこのコラムが2001年のもの。

ローライズジーパンが
30代以上の母親の間で顕著に広がったのは、
それより遥か後だったと記憶しています。

今でこそ下火になりましたが、
それでもチビT&ローライズジーパン、
後ろポケットにストラップ付ケータイという
勇ましい姿のお母さんたちが完全に消えたわけではありません。

何と最新流行から後れること、10年あまり。

横森さんは、

この「腰パン→ローライズ」現象に似た例として

「若者のリュック」
   ↓
「お元気中高年のシンボルとしてのリュック」

現象を上げています。


新しいものや現象に「まず違和感を感じて、けなす、非難する」
――>そして、その流行が蔓延した頃、そんなにみんながやっているなら
ちょっとはいいもんなのかな、とか思って、「手を出してみる」
――>そしたら結構イケる、とか思って「妙に気に入ったり」して。
しかし、哀しいかな! 
ここまで来るまでに、とっくに「流行としては終わっている」。そして更に
――>「それにはまったく気がついていなくて、
得々としてハマっている」から、また次のものが出てきても同じペースで繰り返す。
というかなり<みっともない図式>になってしまうということなの。


う?ん、辛口。

話は飛びますが、
あの勝間和代さんは、
このところハーフアップとういうヘアスタイルが
お気に入りと書いてらっしゃいました。

とてもお似合いですが、
若い女性たちの「盛り」ブームが落ち着いたころ、
40代女性の「盛り」ブームが本格化するのでしょうか。

流行のお下がりにならないか!? ハーフアップ。

【関連記事】
痛い40代。その原因は、栄光の記憶?
40代の「痛いファッション」調査



関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

流行の大衆化っチュウコトデスネ。
皆がするようになったら目新しく無くなっちゃいますもんね。

ところでハーフアップ、セミロングなのでアレンジの時は夜会巻きなど毛先のぼさぼさ隠しに楽なので結構やってます。
盛りってボリュームアップの手段だから、
ミセスこそ良いと思うけどな~

  • 2009/10/12 (Mon) 22:40
  • あっころ #-
  • URL
★あっころさん

そっか、そっか!

ほんとですね。後ろがボリュームアップしますよね。
薄さを気にしている私なんかぴったり!?

でも、難しくないですか?ハーフアップ。
勝間さんは、確か「自分ではできません」とおっしゃっていたような。

あっころさんの夜会巻かあ。
なんかすごくエレガントで大人でいいですね!

  • 2009/10/13 (Tue) 07:26
  • Carina #-
  • URL
盛りと言えば

私たちのころは、とさかのように前髪を立てていましたっけ(笑)
ほんの2年くらいまえまでもついソノ頃が抜けなくて前髪を根元からあげ気味にブローしていました。
ところが! 私の研究結果、今そんなふっくらと前髪をブローしているのはあきらかに40代以降ですね(^^;
今は上からドライヤーをあてて 前髪をおでこにぴったりはりつけるくらいのペタっとした前髪が主流なようです。 

  • 2009/10/13 (Tue) 08:23
  • ナチュラルココ #-
  • URL
Carinaさん こんにちは

お休み中はちょこちょこお邪魔してましたが、コメントできずに失礼しました。
いつも鋭いところをついて、そうそうと頷くばかりです。

ローライズのルーツが腰パンだったとは・・・・
愕然としました。
Carinaさんはスタイルを維持し、格好よく着こなしてるのでしょう。
私は昔からAラインが好きだったので、チビTよりもチュニックばかりですね。お腹もばれず好都合です。これが助長していけないのですね。

他にもそんなお下がりならず、お上がりのようなものがあるのか考えてみました。
ハーフアップがまたまたそうなりそうですね。
最近は美容院に行っても、最後は巻かれますもの。
若い人は上手に重ね着をしてるので、重ね着もそうかもしれませんね。

  • 2009/10/13 (Tue) 11:15
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
Carinaさん、こんにちは~

あ~耳が痛いです。私、全くわが道を行くで、相変わらず
ピッタリ目のトップスにローライズパンツ、
しかも、ブーツカット9割、スキニー1割ですよ~。(笑)

肩幅が広いので、今の若い人の大き目くしゅくしゅ?Tシャツを着たら、
そのまんま、ごつい人になってしまうので、しかも、長めのTシャツの低い位置に
ベルトなんぞ、胴長増長しまくりだし、、、。
もしも、マス市場にその流行が広がりきっても、、、、やっぱり着れません~~。
10年遅れでも、、、着こなせるならすごいかも。笑
私は、浮きまくりで生きていきます?!

ハーフアップですか!
皆さん、髪をまとめたりするのが、上手そうでうらやましい限りです。
昔から、そういうのが下手で、、、。今は、もうショートとパーマで、
毎日グシャグシャスタイル(一応そういうセット)です。楽だ~

  • 2009/10/13 (Tue) 11:56
  • gatto #e8aPltnE
  • URL
No title

自分でリンクはっておきながらなんですが、この記事2001年かぁ!8年も前か、過去だよねぇ。ひと昔前だわ。

 ファッションブログに、こんなお知らせ入れて、穴があったら入りたいわ。超古い!話題ですみません。振り帰ってくださいませ、かつての流行モード!

 横森さんの発信するファッションコメント、私は結構好きです。

  • 2009/10/13 (Tue) 19:48
  • YUKKE #q6.UxYrM
  • URL
★ナチュラルココさん

ああ、そうだ、そうだ。前髪とさかねえ!
あれってワンレンボディコンの前?後?同時進行?

でもその髪型、たまに見かけますね。40代以上の証(^^ゞ

今の30代以下の人って前髪を後ろにブローしたことないでしょうね~。
時代の移り変わりって恐ろしいですね。

そういえば私、長い間、基本的に前髪なしでやってるんですよね。
若いときに一時、ぱっつん前髪(眉より上)にしたけど(笑)
前髪の存在、忘れてましたよ~。あったほうがいいのかな?

  • 2009/10/14 (Wed) 08:18
  • Carina #-
  • URL
★Yottitti さん

こんにちは!なんだか気を使っていただいてすみません!

この記事、文章量が多く、読みにくくて反省しています。l
私が後で読み返しても、
読み飛ばすほど文字が多かった。

でもでも、ですよねえ。
ローライズのジーパンが腰パンって
なんだかちょっとびっくりしますよね。
だって、私の持っているズボン、ほぼすべてローライズですもん(笑)。
いつも娘に「腰パンするな!」って叱っているのに(>_<)

Yottitti さん。改めて申しますが、
私、いまだかつてスタイルよかったことないんです。
足が太いし、短いし(泣)。今はお腹出ているし。
最近はジムもさぼりぎみ。なんとかしないといけませぬ。

  • 2009/10/14 (Wed) 08:26
  • Carina #-
  • URL
★gattoさん

スキニーが1割なだけでも偉い!
私ローライズ気味のブーツカット8割、ワイドパンツ系1割、
いわゆるドレスパンツっていうんですか、あれが1割って感じですよ。

私がまだとっても若いころ、
いわゆる「スリム」といわれるピッチピッチの
今のスキニー的ジーパンが流行したんですよ。
でも、当時からダメだった。若くてもダメだった。
かつてのgattoさんのコメントのごとく「犯罪的」だったもん。
それ以来、まったくピッチリ系は試していません。
一種のトラウマ??(笑)

かつての栄光ならぬ、挫折にしがみついている??

gattoさんのヘアスタイル、ブログで拝見してますが、
(あのドスコイ体操で)
すごくナチュラルでおしゃれですよね。
ファッションに合ってますv-218

  • 2009/10/14 (Wed) 08:31
  • Carina #-
  • URL
★YUKKEさん

おかげで新鮮な発見がたくさんありました!
ありがとうござました。
やっぱり何事も温故知新ですね~。

過去を知らないと、自分でも知らないうちに古臭いことしているというか。
そういう意味でいろんな発見がありました。

またぜひ、どんどん、いろいろ教えてくださいませ。お願いします。

>  横森さんの発信するファッションコメント、私は結構好きです。

私、書籍は読んだことないんです。
ぜひ読んでみたいと思いました。

あと横森さんのブログに日々のファッションがアップされていて、
それも面白かったです。
かっこいいなあ、というのもあれば、
これはちょっとどうかなあ、とうのもあったり・・
(私がセンスないだけか(^^ゞ)
またこちらでも紹介したいと思っています!

  • 2009/10/14 (Wed) 08:42
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する