若作りして何が悪い!という勇気

光文社の50代向けファッション雑誌「HERS」なんですけどね、
しつこくてすみません。(昨日の記事はこちら)

萬田久子さんが表紙モデルになってから
売上が3倍になったという噂もあるみたい。

すごいね。

噂の真偽は、確認できなかったんだけれども、
社団法人日本雑誌協会の印刷証明付発行部数を見ても
2008年夏にはクロワッサンpremiumより少ないものの
ジリジリと追い上げていって1年後には見事、
HERSの勝利。


支持層、拡大中。

ズル可愛い、浸透中。

ちなみに、創刊号の表紙モデルは原田美枝子さん。
その他に、秋吉久美子さん、安藤優子さんなどが登場していました。


原田美枝子では重たく

秋吉久美子ではややこしく、

安藤優子ではどうしたものか



みたいな試行錯誤の後に、


満を持して萬田久子。


桃井かおりにも
樋口可南子にもいかないで
萬田久子。


慧眼ですな。


ファッションという美しい花を買ったつもりが、
家に持って帰って、包みを開けてみたら、
人生観とか映画論とか女優道とかキャスター魂とか
ややこしい根っこが付いてきちゃって
「ああ、面倒くさい!」
って、そこらに放り出してしまう事態を避けられるもんね。

萬田久子という、
かなり純粋にファッショナブルな存在をもってすれば。
ナチュラルココさんのブログ記事
「保守的になりすぎてる?」
を読んで思ったことでもあるんですが

私たちのなかには、


周囲を気にして装う息苦しさ


が、少しずつ少しずつたまっているのかもしれません。

それを分別とか、落ち着きとか、年相応とか
なんだかんだ理由をつけて自分に言い聞かせてはいるものの


若作りして何が悪い!?


50歳過ぎて男にモテたくて何が悪い!?


ミニスカで何が悪い!?


どうせ見られてないなら、好きな服着ちゃうからね!フン!




みたいな衝動や欲望を抱えている。
(ナチュラルココさんはそんなこと言ってません。念のため)

そんな風に世間の常識によって
抑えに抑えつけられた中高年女性の衝動をですね。

ファッション雑誌「HERS」が
勇敢かつ大胆かつ破天荒かつ厚顔無恥な手法でもって
解放してくれているとしたらどうでしょう。


がんばってほしい。


そう思います。


ぜひともがんばってほしい。


そして一刻も早く
「若作り」とか「痛い」なんてコトバを
この世から抹消してほしい。

ああ、どうか、死語にしてください。
私が50歳になるまでに。

【関連記事】
洗練をとるか、ダサさを貫くか。


関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

はじめまして!ちゃーばー 50代 HERSど真ん中です!

おっしゃるとおりになる!小難しい記事なんざ今更なんです・・・なぜってあーた!

ファッション雑誌って位置にあるHERSがですよ?
儚い夢のようにミニ履いてくれなきゃ困るわけです!
だって あれは夢を見るためにもあり希望を持つためにもある・・・

テレビで紳介氏の番組で大学生相手に30代後半40代で「付き合えるか?」みたいな番組やってた・・・
40代でさえよほどの美形色気女優でも「お母さん」て呼ばれるわけだ!まして50代 そんなもん 誰が相手する?てなもんだ!

でもさ・・・ 思ってるだよ 心でね いつもまでも ババアになってもね 思ってるの!
リストラで一日ごろごろいる亭主に代わって必死で「この歳で地味に少ない給料で働いてる」のに夢くらいエエやないか?と・・・
夢を買いたいわけだよ・・・あわよくば痩せたら一度はやってみたいとも思うわけだ!

しかもだよ ファッション誌読むのに 老眼かけてみたくないんだよ!
だから小難しい記事なんざ読みたくないわけ! アレくらいバアっと派手だと見えやすいんだよ!


50才 何着ていいかなんか 誰も教えてくれないよ。
安物着たら 汚いって扱いするし・・・すでにぶたんとした服きても 妊婦扱いもされないし・・・高い服買えるほど稼げない!
今じゃ大黒柱だよ わたしゃ!てなもんです・・・
それに 更年期障害で苦労した分 やっと春が来たんだよ!
苦しんでやっと楽しめるんだ!だから どうだってんだよ?・・・・

クロワッサン?あんなものの時代は60くらいのお姉さま方でしょ?
私たちの年代って 案外 なんか暗かったってか影薄かったのよ・・・

だから 萬田久子さんに 宝田先生 大地真央さん こういう人がいてくれてこその50代なのよ!


・・・・・・・・と思うわけじゃないっすかね?


私ですか? のほほんとずっと痛い格好してるけどさすがに萬田さんみたいな細い脚してないことくらい分かってるんでそろそろあの格好は卒業したいなと思ってますよ(爆)

  • 2009/10/16 (Fri) 18:40
  • ちゃーばー #tE21prRc
  • URL
No title

ぎゃははは!面白い。魂の叫びを感じますよ。

>若作りして何が悪い!?
50歳過ぎて男にモテたくて何が悪い!?
ミニスカで何が悪い!?
どうせ見られてないなら、好きな服着ちゃうからね!フン!

ここまでアジの開き直り(関サバに掛けてみました)が出来たら世の中がとても豊かに成ると思います。考えればこの世代こうした束縛が頂点に
達する世代なのかもね。
だからあるとき我慢が限界灘に達した真面目な奥さんが急にアバンギャルドな格好をしだしたりするんですね。なるほど。。。

まあ大体そういう時は男が出来たからだったりするけど、それおも突き抜けて自分の為にする、
これはすごい事ですね。

方向が自分の思うところとは違うけど、でもこの心意気はすばらしいね。
拍手一つですね。

  • 2009/10/16 (Fri) 19:02
  • あっころ #-
  • URL
記事紹介ありがとうございました☆

昨日今日と読んでいくうちに 自分て50代に対してすごく保守的な考えをもっていたんだなぁと思いました。 
イタイと思っていたファッションも「年齢という壁をうちやぶろうとする挑戦」と考えを改めます☆

お色気系 かわいい系 清楚系 カジュアル系と方向性はいろいろあるだろうけど、誰もが自分らしさを大切にしたい、表現したいという想いの現われかもしれませんね。
今ギャル系ファッションの30代の方が40代50代になったとき、きっと露出度の高いファッションしてるんじゃないかと思うんですよね。 
あと10年20年したら、確実に50代は変わっているんじゃないかな。 
ある意味HERSのようなファッションはパイオニアなのかもしれませんね。

  • 2009/10/16 (Fri) 20:23
  • ナチュラルココ #-
  • URL
No title

HERS。
今日会社帰りに、本屋で表紙だけ見てきたところですが、・・買ってみようかな??

切れ味の良いCarinaさんのブログを読んでいると、いっつもそう思っちゃいます。 
そして・・同感!

私は割と・・「着たい洋服」を着ちゃうタイプで・・、でも「その年でソレ着ちゃう?」と思われないように着ないとなぁ・・と、やっぱり日々悩んでますね。

でも、今着ないで、50、60になったらもっと着れないじゃん・・って思うので、
やっぱり・・ 開き直って、楽しんで行きたいと思いました、改めて・・(^_^)


  • 2009/10/17 (Sat) 00:27
  • nimo_3 #-
  • URL
★ちゃーばー さん

はじめまして!ちゃーばー さん。

そしてとっても小気味いい楽しいコメントありがとうございます!
何度も読み返してしまいました。
だって、すごくリアリティがあるんですもん。
こんな方に読んで頂いているって思ってうれしかったです。

ちょっと年上の女性(←と強調してみる(笑))の意見を聞けるのは、
すごく参考になります。というか、この世の中にはアラフォーとか
40代とか50代とか中高年とか後期高齢者とかいろんな「くくり」があって
みんな、できるだけちょっと下の年齢の「くくり」に身を置こうとするじゃないですか。

このブログも40代って言っているし(もう47なのに(^^ゞ)
でも、ほんとは少し先を見たほうがいいんですよね。
若い時、未来を見たみたいに。

40代もそうですが、50代も60代も
リアルな自分たちの声を伝えないといけないですよね。


> テレビで紳介氏の番組で大学生相手に30代後半40代で「付き合えるか?」みたいな番組やってた・・・
> 40代でさえよほどの美形色気女優でも「お母さん」て呼ばれるわけだ!まして50代 そんなもん 誰が相手する?てなもんだ!

ああ、見てます。見てますよ、何回か。

彼は、あの切り口好きですね~。なんだかなあ。

そうそう、ご存知ですか?キャイーンのうど君。
好きな熟女の2位が、シンクロのかつての日本代表コーチ井村雅代さん。
1位は、八千草薫さん。

熟女芸人ってのどうかと思いますが、(そんな番組を見ている自分もなんだかだが)
彼の人選は、ちょっといいなあと思いました。

紳介氏みたいでなく、
人間性を見て尊敬し憧れる男性もいっぱいいるって
忘れちゃいけないですよね。

だって私たち自身の尊厳にかかわりますもんね。

> クロワッサン?あんなものの時代は60くらいのお姉さま方でしょ?
> 私たちの年代って 案外 なんか暗かったってか影薄かったのよ・・・

あああ、そうかあ。そうかあ。

クロワッサンって、そうだ。もう少し上世代が生んだものなんだ。
なるほどなあ。その感覚わかります。

> 私ですか? のほほんとずっと痛い格好してるけどさすがに萬田さんみたいな細い脚してないことくらい分かってるんでそろそろあの格好は卒業したいなと思ってますよ(爆)

その距離感、素敵です★

  • 2009/10/17 (Sat) 08:03
  • Carina #-
  • URL
★あっころさん

魂の叫び、感じていただけましたか!!
うれしい。うれしいな。

というかね、あっころさん、
一昨日の記事はこの結論ありきで書いたわけじゃないんですよ。まったく。
これが言いたかったわけじゃないの。

HERSどうなん?ちょっと変だぞ。(ここで最初の記事)

調べてみよ。

え?売れてるやん。

なんでよ?

もしかして、こんな気持ちの反映?

みたいな流れで考えたんです。

そしたら、ちゃーばーさんにビシッとしたコメントもいただいたし、
やっぱ、この考え方もあながち間違いじゃないのかもなあって
自分自身がちょっと新鮮な気持ちになってます。

> ここまでアジの開き直り(関サバに掛けてみました)が出来たら世の中がとても豊かに成ると思います。考えればこの世代こうした束縛が頂点に達する世代なのかもね。

アジの開き直り。受ける(爆)

そうなんです。束縛、きついですよ~。男性もそうだと思うなあ。
束縛、きつい。
解放したらしたでさ、「ヨン様、ヨン様ってダサい」とか言われちゃうし(笑)

うん。私も方向は違います!
似合わないしな。可愛いの。

  • 2009/10/17 (Sat) 08:15
  • Carina #-
  • URL
★ナチュラルココさん

いえいえ、こちらこそ、
あれからナチュラルココさんのブログ記事を読んでよかったです。

ちょっとした違和感が素直に表現されていて、
「そうだよなあ」って思ったの。
あの柔らかい白いコットンを着て赤ちゃん言葉になってるとこ、楽しかったし(*^^)

そうなんです。

いろんなこと、変わろうとしているのかも。
露出オーケー、ミニオーケーになって
それでもなお「大人的着こなし」がある、
っていうのが一番、洗練されているのかもねえって思ったりしています。

思い切り解放したりね。
ビキニも一緒だよね。

そう思います。

これからも記事、楽しみにしています!

  • 2009/10/17 (Sat) 08:19
  • Carina #-
  • URL
★nimo_3 さん

こんにちは!
コメント、ありがとうございます(^O^)/

> HERS。
> 今日会社帰りに、本屋で表紙だけ見てきたところですが、・・買ってみようかな??

私も見ただけ(笑)でもかなり熱心に見ましたよ(笑)

あのね、私、実は、比較的エクラが好きかもしれません(おいおい)
一番売れていないんですけどね。集英社の。

ストーリーからこっちへ来た黒田知永子さんが表紙モデルなんで、
私なんかがビシの世代だと思うんですが、
樋口可南子さんとか、桐島かれんさんとか、
登場する女性が好きなタイプ。

> でも、今着ないで、50、60になったらもっと着れないじゃん・・って思うので、
> やっぱり・・ 開き直って、楽しんで行きたいと思いました、改めて・・(^_^)

ですよね~。

それか、もうずっと着続ける気持ちでいるとか。

どんな年の取り方をするか、私が決める!的な姿勢で生きたいなあ。
そしたらミニだって迫力になるかもしれませんもんねえ。

人一倍小心者なんで、なかなか。難しいですわあ。

  • 2009/10/17 (Sat) 09:05
  • Carina #-
  • URL
痛いオバサン

あなたのような痛いオバサンがいる限り「痛い」も「若作り」も死語にはなりません。
っていうかますます使う機会が増えるでしょうね。

「若く見える」のと「実際に若い」のでは天と地以上の差があります。

年増には年増の良さがあるのに無駄に若作りしてその魅力を自ら打ち消して、っていうか欠陥を見せ付けて自己満に浸ってるオバサンって本当に頭が弱いんですね。
何十年も生きてきて何やってんだろこの人って思います。

  • 2010/11/17 (Wed) 17:13
  • 茶碗 #I3b0gmRE
  • URL
コメントありがとうございます。

★茶碗 さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
茶碗さんのおっしゃる通りだと思います。

ただ、時々視点を変えて「痛さ」[若づくり」「年齢相応」「老いの魅力」「老いの情けなさ」などを考えて記事にすることにしています。

だからどう、ということはないんですが、
読んでくださる同世代の方々の気分転換などに
少しでも役に立ったら、
明るい気分になっていただいたら嬉しいなと思うからです。

  • 2010/11/18 (Thu) 22:06
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する