40代こそ、アクセサリー適齢期!


「まだ着ても大丈夫かな」
「まだ似合うかな」
「まだ若作りに見えないかな」

いざオシャレしようと思ったときに
必ず立ちはだかる「まだ」の不安。

「もうダメかも」
「もうやめたほうがいいかな」
「もうそろそろ、あきらめるべきか」

年相応という大義名分を掲げ、
こっちへおいで~とばかりに
手招きする「もう」の誘惑。


フン。


「まだ」も「もう」もいらん!


うるさい、うるさい。

ああ。

どこかに転がってないもんかねえ。

「いよいよ似合う!」
「今こそピーク!」
「その年齢がまさに旬」

的なドンピシャ感覚で装えるモノが・・・。

と思っていたら、


転がっていました。


アクセサリーの世界に。


高級化するなら


ジュエリーの世界に。

たとえば、ネット上で見つけたこんな言葉。


ジュエリーに関しては
「華奢」って決してほめ言葉ではありません。
大きなものをつけこなせるのは大人の特権。
40代後半ならばボリュームリングにチャレンジしてください。



華奢が、ほめ言葉じゃないなんて、
この世のパラダイス。
夢に見た世界、ここにあり♪

40代後半限定のドンピシャ・アドバイスじゃありませんか。

うれしいなあ。

でも考えてみれば
アクセサリーって基本は鉱物と金属だもんねえ。

宝石なんか美しく輝いているから錯覚しちゃうけども、
どれも硬くてゴツゴツしてるもんねえ。

そんなゴツゴツ物にふさわしいのは
ゴツゴツ指にゴツゴツ腕に
ゴツゴツ顔にゴツゴツ首なのは
当たり前ですよねえ。

スベスベ肌のヤングな女性は、
彼氏にもらったプチネックレスやプチリングで
プチプチしてなさいね。

さらに、こんなうれしいアドバイスもあったりして。


40代・50代の頃は

シンプルな品から ゴージャスなジュエリーまで、

何でも似合う年代です。



ダイヤやルビー、エメラルド等の
色鮮やかな石を使った指輪やピアス等を
上手に付けこなせるようになっているでしょう。

大ぶりで品質も良い そんなジュエリーが最適な年代です。


きゃー。

何でも似合うですってよ!奥さん!

さらに、さらに「大人の女性のためのアクセサリー考」では、

日本人の大人の女性は、
首の太いとか短いとか、しわやシミが気になるなどのコンプレックスがあると、
視線をそこに注目させないために、
あえてノーアクセだったり、
華奢なもので控えめにまとめようとしがちですが、
それはかえって欠点を目立たせてしまうのです。

首 が太い・短いと気にされている人は、
むしろ、太いチョーカーに、縦長のボリュームのあるトップをつけたり、
ラリエットや、淡水パールなどの長いネックレスを
幾重か重ね付けすることで上下に流れるラインを作り、
首から胸元にをきれいに見せることができます。


まあ、まあ、まあ、まあ。こうしてはいられません。

40代、50代こそ、
大ぶりアクセの適齢期じゃないですか。


ダイヤやルビーやエメラルドは無理でも、
長?いネックレスの重ね付けとか、
大ぶりアクセの堂々付けとかで参りましょう。


合言葉はビッグ&ジャラジャラ。


適齢期を逃しますまい。



【関連記事】
40代の美脚パンツスーツは正解か?
バストの「垂れ美」が、洗練を印象づける。


関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

Carinaさん、まずはお礼を申し上げます。
わたくしの拙いショップブログをご紹介いただきましてありがとうございます!
ホント、身に余る光栄にございます。

そして、なんと
>40代、50代こそ、
>大ぶりアクセの適齢期じゃないですか。
だったのですね!
そうじゃないかと思ってました。(←調子いい^^;

いや、真面目に、今日の記事を読ませていただいて
今まで頭の中で漫然としていたことがわかりやすく面白く、整然としましたよ。

これからも40代50代だからこそ!というアクセサリー作りとコーディネートを目指したいと思います!

あ、30代の方も60代の方も一度来てみてくださいネ。
(↑やっぱり調子いい^^;

  • 2009/10/27 (Tue) 23:24
  • ヨウコ #IwiPhfUQ
  • URL
★ヨウコさん

いえいえ~。

頼まれもしないのに、
長々とした記事のあげくに紹介するという
効果があるのか、ないのか
ビミョーな紹介の仕方で申し訳ないです。

でも、とてもすてきなので
少しでも多くの方に知っていただきたいと思いました。
お礼なんかいっていただいて恐縮です。

> あ、30代の方も60代の方も一度来てみてくださいネ。

はい!ぜひ。

年齢を問わず似合いますよね♪

オリジナルなので大変だと思いますが、
どうぞ、じっくりと素敵な作品を作ってください。

  • 2009/10/28 (Wed) 08:08
  • Carina #-
  • URL
No title

すごくステキと思っていたジュエリー・・・いきなり在庫なし?に驚いていた矢先のご紹介でしたね!
アクセサリーって本当にひとつあるのと無いのとで変るんだなぁと思います。

50代なんざ 首 なんか無いともう相手が即死しそうな気がして落ち着かない!

「これ まだ大丈夫だろうか?」てなファッションも上着を羽織る・・とか ひとくせつけてみる・・・とか
もう少し 踏ん張ってみたくなる気合も出てくるのが年齢を重ねた時の足し算かな?(妄想?)

若い頃は ジャラジャラつけてるのが楽しかったけど本物も本物もどきも嫌味に見えてたんじゃなかろうかと30代以下を見て思う・・・

今 安物であろうと多少質感を考えると本物もどきにみえたりデザイナーズものに見えたりする不思議さがある・・・

大人になるってアクセサリーに歴史と意味を与えたりできるんだねぇと不思議に思う

昔 まったく似合わなかったカラーが似合いだすのが人生という歴史・・・

木造建築の柱が良い飴色になるように
石建築のたたずまいが風雨でほどよく丸く柔らかくなるように

歴史があってこそのものが 案外あるのかなとやっと少しずつ思えてきた・・・

でも シャネルのピンクなスーツは相変わらず似合わないよ・・・私・・・(涙)

Carinaさん こんにちは。

ちょうどアクセサリーを探してたので、いい勉強になります。
言われてみれば、年代とアクセサリーの関係ってあるのですね。

少し前までは肩こりもするし、首にアレルギーも出そうだし、面倒だから、アクセサリーはいいやと思ってました。
でも、胸元にポイントがあるのとないのでは、顔が明るくなってずいぶん雰囲気が違うんですよね。
選ぶものも大きめなネックレスが多かったので納得です。
リングは、がさつなので、ゴージャスなものはぶつけたり、いろいろなところにこすったりするので、手がでにくいのですが、もう少し落ち着きをもって優雅なふるまいができるように伴っていきなさいってことですね。


そしてヨウコさんの素敵なブログの紹介ありがとうございます。
服と一緒に紹介され、すっきりスタイルに合わせ、イメージがわいて素敵でいいですね。

  • 2009/10/28 (Wed) 10:11
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
★ちゃーばーさん

こんにちは!

やっぱりちゃーばーさんも注目してらした?ですよねえ、素敵ですもんねえ。

でも人気ブログだったし、さっそく在庫切れですねえ。
もっとタイミングを見て紹介すればよかったです(>_<)

> 木造建築の柱が良い飴色になるように
> 石建築のたたずまいが風雨でほどよく丸く柔らかくなるように

そう、ここ、ここ。

このあたりのことを書きたいんですよね。
年月とともに増す魅力について。
いろいろ考えているんだけど、まだまとまらないんですよねえ。

> 歴史があってこそのものが 案外あるのかなとやっと少しずつ思えてきた・・・

同感です!

ヨウコさんのブログに書いてらしたちゃーばーさんのコメント、
カラダがドット柄になる・・・みたいな。
受けました(笑)
私も無地から柄ものになりつつあります。

  • 2009/10/29 (Thu) 08:45
  • Carina #-
  • URL
★Yottitti さん

そうそう、Yottitti さん。肩こりいかがですか?

実は私もこのところ肩こりで、Yottitti さんと同じくシップしたりしてます。
パソコンに向かう時間が長いと眼精疲労もあり、肩こりしますよねえ。

ヨウコさんのブログと出会っていただいてよかったです!
そうなんですよね。コーディネートも提案されているから、
イメージが広がるんですよねえ。それが魅力だと思います。

旅慣れたYottitti さんには、旅行のときのアクセサリーのお話とかも伺いたいなあ。
その辺りも書きたいけど、旅慣れてない私なのでなかなかです(>_<)

  • 2009/10/29 (Thu) 08:51
  • Carina #-
  • URL
No title

アクセサリー、むずかしいです~。今年は特に、以前、温泉ブログのほうで紹介した「やっちゃん」さんの「所有→使用」を実践しようとしているので、いろんなオプションがでてきた一方で、どういう路線でいけばいいのか迷っているため、けっこう失敗していると思います。(つまり、思い出の詰まった昔のアクセサリーやら、叔母からのおさがりやらも着けているので、「年齢相応」でないものを着けている可能性有り。)

  • 2009/10/31 (Sat) 23:06
  • Yさおり #tHX44QXM
  • URL
★Yさおりさん

さおりさんの出張所、BiglobeのKirei Style 「アメリカで自分ケア」
http://model10.kirei.biglobe.ne.jp/
いいですね!

さおりさんのブログで質問したけど、
写真、ご自身で撮影されているなんて驚きました。
出張所の香水のところの写真なんかも素敵です。

でもそんなさおりさんも、アクセサリーが難しいなんて親近感。
そうか、所有→使用の原則を貫くと、また問題が出てくるんですね(^O^)
移行期ゆえの問題か、永遠の問題か。
アクセサリーひとつとってもことは単純にいきませんねえ。おもしろいです。

  • 2009/11/01 (Sun) 08:05
  • Carina #-
  • URL
ありがとうございます

Carinaさん、写真をまたまた褒めてくださった上、出張所へのリンクまでして下さってありがとうございます。

所有→使用、と言えば、こちらでは今年はフリルのついたブラウスがはやっていまして、先週は20年前のフリル付きブラウスを着て出勤したのですが、同僚達の反応をどう解釈したらいいのやら。せっかく20年ぶりに日の目を見たのに~<フリフリのブラウス

  • 2009/11/02 (Mon) 08:49
  • Yさおり #tHX44QXM
  • URL
★Yさおりさん

うわあ、丁寧にお礼まで書いていただきかえって恐縮です。
コメント欄での紹介という、中途半端な形ですみません。
きちんと紹介したかったのですが、
記事との関連がうまくみつからず、ごめんなさい。

フリフリのブラウスといえば、私も娘の入学式のために買ったんですよ。
オスカルみたいな(アンドレみたいな。古いけど)
もったいないのでぜひこの冬、
フツーのパンツと合わせて着たいのですが、
毎回、鏡のなか映る私が大仰で、大仰で(笑)

さおりさんのフリフリはきっともっと節度あるフリフリとは思いますが、
20年ぶりという年月が
やはりちょっとベルサイユ感?

  • 2009/11/03 (Tue) 07:26
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する