パソコンに夢中になっていて
ハッと気付いてリビングを見回したら、
医師から「腹八分目を守るんですよ」
と言い聞かされているにもかかわらず
十二分に満腹になってしまった夫が、
セイウチをひっくり返したような姿で
ソファを独占し、高いびきで爆睡している。
気に入らん。
娘は娘で、
母の不穏な視線を感じているため、
いつでも自室に移動できるよう中途半端な態勢を保持しつつ、
テレビから視線だけは離さずに、
「狩野、まじ、やばい。サイテーやな。こいつ。キャハハハハ」
と男コトバで大口開けて笑っている。
これも、気に入らん。
ガツンと言いたい。
なんとしてもガツンと言いたい。
惰眠むさぼる怠惰なヤツらを
今この瞬間を逃さず、
ギューっ!!と言わせたい。
言いましょうぞ。言いましょうぞ。
かあちゃん爆弾、落としましょうぞ。
なんで、そんなに寝れるかなあ!?
ガーガーガーガーうるさいねん!
そこまで本格的に寝るなら、
布団で寝てよ!フン。
(ここで矛先は娘に。怒号、カットイン)
あんたもあんたや。
いつまで、しょーもないテレビ見てんの!?
この前の中間テスト、どうやった?
いいかげんに自覚もって勉強しなさい!フン!
(勢い止まらず、矛の向かう先を探し。
テーブルの横で様子をうかがっている犬にカットイン)
もう、なんで残すかなあ!?贅沢、贅沢、贅沢!
美味しいのだけ食べて、
カリカリ(ドライフードのこと)が残ってるやん。
食べなさい!最後まで!!フン
それでも勢い止まらず、
台所の流し台になだれこみ、
割れんばかりの音を立て
「ほんまに腹立つ!フン!」と言いながら
食器を荒々しく洗う。
かなり、すっきり。
激怒デトックスの効果大。
今夜もよく眠れそう。
でもねえ。なんだかねえ。
品がなくて、いけませんねえ。
ここでプチ出家したら、どうなるか?
中世のプチ出家者、
吉田兼好氏に尋ねましたよ。
絶え間なく必ず変化を続けゆく世の中であるから、
時間は移り事柄は過ぎ去り、
心の楽しみと胸の悲しみが
かわるがわる訪れたり消えたりと転じていく。
・・・・(徒然草第二十五段より)
おお、そうでした。
この世は儚いものでした。
ああ、あのセイウチ姿が懐かしい。
ああ、あの高いびきが愛おしい。
そう思う日がきっと来るんだ。
今を大事にしなくちゃ。
ごめんよ。父ちゃん。邪けんにして。
ソファで朝まで寝ていいよ。毛布は掛けてあげないけど。
先日来、「徒然草」を持ち出しては
さりげなく教養をひけらかしていますが、
私が愛読しているのは「知識ゼロからの徒然草入門」。
この段の解説には、
時代の動きに無関心であっては
充実した人生を送れないでしょうけど、
たった今の現世に執着しすぎては
心の平安を保つわけにいかないでしょう。
時の流れと己の気分との間を、
あまり密着させないのが、
生きていく勘所かもしれません。
と味わい深い言葉が書かれていました。
なるほどね。
家族の状態と己の気分の間を
あまり密着させないのも、
生きていく勘所かも。
プチ出家とは、ほどよい距離感と見つけたり。
【関連記事】
出家して老いの価値を高める!?
熟年離婚。妻から言い出すワケ。
- 関連記事
-
- 「漢」と書いて、オンナと読む。 (2010/03/11)
- 幸せのコツは、ほどよい距離感? (2009/11/05)
- おばちゃんと雑貨屋風百円ショップの関係。 (2010/08/18)
- 上を向いて歩こう。いや、ほんとに。 (2011/07/13)
- 「人生はどっちにしろ後悔する」理論 (2011/06/02)