クレームはタイミングが命!
と豪語しましたが、
その資格がないことを
自ら思い知る事件が起こりました。
昨日のことです。
外出先のドラッグストアで
498円のヘアコンディショナーを手に
レジカウンターに向かった私。
いつもどおり
ピッ!
というバーコード読み取り音に続いて
「498円です」という声を
何の疑いもなく心安らかに待っていたら、
「548円です」
へっ!?
548円!?498円じゃなかった!?
と思ったものの【←CHANCE?】
私の見間違いかも・・・
と瞬く間に弱気になり、
500円玉を出すつもりで開けていた「小銭エリア」から
1000円札の収まっている「札エリア」へと
あわてふためきながら財布内の捜索場所を変更して
ようやく1050円を見つけ出し、
「お支払いはこちらに」と書かれたトレーへ。【←CHANCE?】
続く「ポイントカードはお持ちですか?」の質問にも
うわの空で「いいえ」と答えると、
白衣の薬剤師さんは、
ほんの少しだけ首の角度を前傾させてうなづき、
ポイントカード問題に終止符を打つと
「1050円、お預かりします」ときっぱり。【←CHANCE?】
私の片付かない気持ちを置き去りにしたまま
千円札と50円玉を適材適所にテキパキと収納し、
釣り銭を滑らすようにシュッシュッと取り出した後、
ちょっとだけ憎々しげにレシートをピッ!と引きちぎって
「502円のお返しです。ありがとうございました」
私の手を自分の暖かい両手に包み込むようにして
小銭を確実に遺漏なく手渡してくれたのです。
コンディショナー詰替用の入った袋と
レシートとお釣りで手元をワサワサさせながら、
出口方向に足を運びながら、
往生際が悪いとは知りながら、
それでもやっぱり気になるから仕方ないよねと思いながら、
遠巻きに陳列棚の「問題のあたり」を眺めると、
やっぱりどうも「今週のお得!498円」と
書いてあるように見える・・・
ああ、でもな。もう、タイミング逃したしな・・・
いいよね。50円だしね。
ほら、もう。次の接客中だし。帰ろ。帰ろ。
と自分を丸めこんだ、その瞬間。
こんな私にクレーム実践編なんて書く資格ある?!?
という自責の念が襲い掛かりました。
なぜ、【CHANCE?】で
「あれ?498円じゃないですか」と
さりげなく聞かなかったのか。
よしんば【CHANCE?】は逃したにしても、
お金を出す前後【CHANCE?】だって
まだ十分に間に合ったはずじゃないか。
いや、百歩譲って【CHANCE?】も逃していいとしよう。
それでも薬剤師さんが
お金をレジにしまう寸前【CHANCE?】でも
まだかろうじて勝算はあったかもしれないじゃないか。
なぜ、戦う前にあきらめるぅぅぅ!?
たかが50円とバカにしてたら、痛い目にあうよ。
これは、金額の問題でなく生き方の問題なんだから。
一事が万事!
最初の小さな疑問を解決できない者に、
その後の問題など決して解決できまい。フン。
満足のいくサービスを受けるには、
どんな些細な疑問も
タイミングを逃さず質問して解決すべし。
「あんたがな」
というツッコミの暴風雨を感じながら、
明日は、いよいよ本編へ。
【関連記事】
プチ劣等感に心が痛むとき。
スポンサーリンク
コメント
「今週のお得!498円」ってことは昨日までだったのか
それとも昨日から始まっての今週なのか
それはわからないけど
レシートがあれば返金してもらうべきですよ!!!
よくあるんです、こういうこと。
コンピューターの値段設定が値下げ前のままなのか
あるいは値札を期間が過ぎてるのに外し忘れか。。。
(後者の方が多いですが)
やはりたいていのお客さんは
CHANCE①の時点でレジに告げます。
そしてレジでのタイミングを逃したあとは
もう一度確認しにいった後にCHANCE4があるんですよね!
精算が終わっていても
こちらのミスですから返金するのが普通だと思います。
たかが50円、されど50円。
あたしだったらお店に電話しちゃうけどな。。。
こういうのはクレームとはまたちょっと違うと思うので。
- 2009/11/16 (Mon) 16:56
- MJ #-
- URL
Carinaさん、こんにちは!
可笑しい~~でも、わかります!時として、いい逃すことありますよ、私も!
あと、ホントによ~く調べてみたら、自分の勘違いっていう時もありますよね。
私、以前、意気込んで電話したら、思いっきり自分の見落としで、
恥ずかしかったこともあります。笑
きっと、その時、Carinaさん、仕事現場から離れて瞬間的に
副交感神経が働いていたんですよ!
私も、仕事帰り、音楽を聴いたりしていると、
ぼ~~っと、頭がリラックスして心地よくなってきて、
咄嗟に話しかけられると、困っちゃうほど、歩いていても、
レジでも、副交感神経が働くことありますもん!(←おいおい)
- 2009/11/16 (Mon) 17:57
- gatto #e8aPltnE
- URL
クレームじゃないなぁと私も思った・・・
でも やっちゃうんだよね 確かに・・・なぜか なんでか お客のくせしてお店に気を遣う・・・
そういう製品て どんなに素晴らしいものでも ちょっと引いてしまう気がするので・・もったいないかなあ・・・
ま 私の場合 変だと思った瞬間 声でかく独り言出てるから バレてるけどね お店の人に(汗)
クレーマーの入り口にいつも立ってる気分になるからお金どうでもいいやって場合を除けばしっかり見るようになりました・・・
- 2009/11/16 (Mon) 17:59
- ちゃーばー #-
- URL
こんにちは~。
このケースだと、今の私は間違いなくCHANCE①の場面で突っ込んじゃってます。
しかも無意識に^^;
若いころには「ま、いっか」でお金払っちゃってましたね。
恥ずかしいのと面倒くさいのとで。
いつの間にか おばさんになってしまった‥私。
- 2009/11/16 (Mon) 20:34
- むぎ母 #w2Uq579M
- URL
ぼーっとして、いいそびれちゃうことあります。
それに1品なら気づくけど、多ければいちいちレジのお金をチェックしてなくて、もれちゃうこともありますよね。
レジ終了後、確認してる人を見ると尊敬します。
あと、旅行中にいくら使ったか、と書き込み、計算してる人に会いますよ。
家がずぼらすぎるのですね。
でもCarinaさんも、こんなことがあるんだとほっとしました。
ご本人的にはショックですよね。
バタバタしてたと、差額は明日でも間に合うとは思いますが。
ご愛嬌ですね。
- 2009/11/16 (Mon) 21:10
- Yottitti #S0MVRpSc
- URL
こんにちは!ありがとうございます!
さすがMJさん、事情をご存知なんですよねえ。
MJさんのコメントを拝見して、
「そうだよなあ。これはちゃんと指摘しないと
お店の方も、もしミスってたら、失敗の状態が長引くわけだし・・・
お店のためでもあるんだ」
と納得しました。
私も身近なお店とかなら、言える(こともある)んですが、
遠方のヤングカジュアル向けファッションビル内にある
ドラッグストアだったから、
なんかビミョーに気取ってしまったのかも(>_<)
レシートなき今、電話はためらわれますが(笑)
今後、がんばりますっ!
- 2009/11/17 (Tue) 08:37
- Carina #-
- URL
こんにちは!
あ、ありますか?gattoさんも。
テスト前に勉強していない友だちに会ったみたいにホッとしました(笑)
> きっと、その時、Carinaさん、仕事現場から離れて瞬間的に
> 副交感神経が働いていたんですよ!
それが、仕事帰りでなく買い物途中だったんですよねえ。
でも、初めていく場所だったし、
なんか、ちょっと気取ってたのかもしれない(^^ゞ
「ちっちゃなことは気にしない!」みたいな。
> 咄嗟に話しかけられると、困っちゃうほど、歩いていても、
> レジでも、副交感神経が働くことありますもん!(←おいおい)
それ、ありまくりです~。
あと空想とかにふけりすぎて、
家の前を通り過ぎたりとか(^^ゞ
赤毛のアンか>自分(←おいおい)
- 2009/11/17 (Tue) 08:42
- Carina #-
- URL
こんにちは!
> ま 私の場合 変だと思った瞬間 声でかく独り言出てるから バレてるけどね お店の人に(汗)
そっか、そっかあ(爆)。なんかひらめきましたよ!
相手に言うのでなく、「いやあ、これ、498円に値引きしてるやん!」
とか、大声で独白するんだ。
レジで言えなくても
帰り際に「498円やと思ったのになに。おかしいなあ」とか。大声で。
> クレーマーの入り口にいつも立ってる気分になるからお金どうでもいいやって場合を除けばしっかり見るようになりました・・・
そうなんですよね。
買う前に、値札と商品を指先確認すればよかった(笑)
そうすれば、自信をもって主張できるもんなあ。
- 2009/11/17 (Tue) 08:46
- Carina #-
- URL
こんにちは!
コメントありがとうございます!
> このケースだと、今の私は間違いなくCHANCE①の場面で突っ込んじゃってます。
> しかも無意識に^^;
偉い!
それが一番ですよね。
その場ですっと言っちゃうのが一番!
無意識というのが素晴らしい~(笑)
そうそう、お父さまのことやコテージのことなど気になりながら
お邪魔できず、すみません!
今拝見して、安心したり、こんなコテージがあるのかあ!と
初めて知ったり・・・。
あとでまたゆっくり遊びに行きますねえ
- 2009/11/17 (Tue) 08:55
- Carina #-
- URL