私なりに中年以降のショートヘアを
以下のように分類・分析してまいりました。
(分類の詳細は、こちらの記事→ タイプ別!有名人のショートヘアを分類 を参照ください。)
(1)樋口可南子型
(2)前田美波里型
(3)ジェーン・バーキン型
(4)蓮舫型
(5)大宅映子型
(6)和田アキ子型
う?む。
どこも狭き門・・・といった印象。
(ジェーン・バーキン型を名乗ってもまったく違和感のない方も。
クシュっとしたヘアスタイルがグッド。コーディネートもチェックできます。)
美貌の壁、個性の壁、身長の壁、キャリアの壁、財産の壁など
もろもろの高?い壁が立ちはだかっている感じがします。
上記6タイプは、人それぞれ好き嫌いはあるにしろ、
ショートヘアの成功例なのかも。
みんな、それなりにビシッと決まっていますもんね。
であるならば・・・ですよ。
その他、大勢の中高年女性は、
どのような短髪を頭上に積載し、
日々の仕事ならびに家事ならびに余暇を
遂行しているのでしょうか。
女性政治家にその現実を探ってみました。
国の将来を左右する立派なお仕事に携わる方々を
こんな文脈で紹介して誠に申し訳ないが、
こちらの写真をご覧いただきたい。
↓↓↓
鳩山首相を囲んだ「民主党女性キャラバン」の面々。
10人中8人がショートヘア。
ショート率、80%。
他の業界(?)に比べてかなりの高率です。
なかにはテレビでお見受けするお顔もありますが、
年齢にもセンスにもばらつきはあるものの
誰一人として上記6タイプに当てはまりそうにありません。
(中央ピンクのご本人は若くて、お綺麗ですが)
同じく女性政治家であり、
民主党議員であるにもかかわらず
(4)蓮舫型
とも、いささか距離があると言わねばなりますまい。
その代りといってはなんですが、
「ああ、こんなショートヘア、
近所のオバちゃんによく見かけるなあ!」
と思わず膝を打ってしまいそうな
日頃から慣れ親しんだ、懐かしいような
優しげな、面倒見の良さげな
頼もしいお姿もちらほら。
さらに失礼を重ねて恐縮だが、
格安日帰りバスツアーなんかに出かけて
見晴らしのいい展望スポットかなんかで
ひな壇に整列して集合写真をとったら、
元気なオバちゃんたちは
みんなこんな感じに見える
という雰囲気もなきにしもあらず。
中高年ショートヘアの現実といえるかもしれません。
まずは、その点をきちんと直視しなければなりますまい。
「元気ではあるがオシャレとは言い難いオバちゃんショートヘア」の
共通点は、以下の4つ。
-------------------------------------------------------------------------------------------
(1)(毛束感や毛先の遊び感の少ない)ショートヘア
(2)明るすぎる(もしくは暗すぎる)ヘアのカラーリング
(3)(白すぎるファンデーションと鮮やかすぎる口紅が特徴の)昔風自己流メイク
(4)ショート独自の「襟あしから首のライン」を考慮に入れないスーツ選び
--------------------------------------------------------------------------------------------
これらの要素を数多く満たすほど、
(7)元気オバちゃん型
になるといえそうです。
いやあ。かく言う私も、すでに48歳。
今すぐにも、
この「元気オバちゃん」サークルに入部のみならず、
先輩方の期待を一身に背負って
レギュラーの一翼を担えそうな勢いですよ。
いかん、いかん。
樋口可南子という
「坂の上の雲」を見つめつつも
まずは、足元の「オバちゃん化危険因子」を
しらみつぶしに潰していかねばなりますまい。
かように決意している次第です。
おおっと、忘れるところでした!
ショートヘアにはもう一つの型がありますね。
(8)猛獣使い型
【特徴】
個性的ショートヘアの白眉(?)。
強烈なパーマによって造形するベリーショートの一種。
・衣服前後全面に大型の虎をあしらう
・下半身全体に豹の模様をちりばめる
など野生とのコラボでは右に出るものなし。
↑流行に左右されない毅然とした態度は他の追随を許しません。
【関連記事】オバサンを知って、オバサン化を防ごう!こちらの記事もどうぞ。
オバサンへの道。その究極の方法。
★アンチエイジングをどう考える?で紹介した本「ボビイ・ブラウン リビング ビューティー」は、想像以上に詳細な内容。帯には、「自己嫌悪の悪循環に陥るのか、不満を解決する知識を身につけるのか、あなた次第です」という刺激的な一文が。どんな知識が身につくのかだろうか?少しずつご報告しますね(^O^)/お楽しみに♪
★読み返してみると、ブログ開設当時の記事は、それまでのうっ屈した(?)本音炸裂(^^ゞ
こちらから過去記事一覧もご覧になれます。
★本日も、ファッション「ミセス・ヤングミセス部門」第1位!
皆さまの応援に心からお礼申し上げます。
引き続きクリックいただければうれしいです。
↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ