自分が好きな服ほど似合わない。
もちろん私には、そんなこと断言する勇気も資格もありません。
発言の主は、メーカーズシャツ鎌倉の会長・貞末良雄氏。
一流ブランドでは1万5000円から2万円はするシャツと同じ
高品質のモノをわずか5000円で提供、
業界の異端児としてここ数年急成長してきた
(以上、カンブリア宮殿ホームページより抜粋)
鎌倉シャツを率いる「シャツの鬼」と呼ばれる人物です。
先日は、「カンブリア宮殿」にも出演され、
異様にだらしないネクタイ姿の就活男子に
喝を入れておられました。
(この番組の反響は大変、大きいようで、
サイトにアクセスできないこともしばしば)
その貞末氏のファッションコラム「オジさん改造編」の
一部がこれです↓↓↓↓
「自分が好きな服ほど似合わない」
これは、私達の経験値で言われており、
かなり重要なことなので記憶しておいて欲しい。
ひえ?!!あくまで男性を対象にしているものの
なんだか耳が痛い言葉じゃありませんか!!
さらに続けて、
特にカジュアルウェアの様に、
着用にルールの無い服装はむつかしい。
その人の感性も問われるし、
体型という曲者が邪魔者であるし、
何しろ、安上がりに全体をまとめてしまうと、
全体がとてもチープ感(素材の光沢感、手触り、縫製のグレード等)が漂う。
服が安い時は、すごく高級な靴やバッグ等の装身具にお金を掛けて、
バランスを取る事が重要になります。
(すごく高級って、やっぱすごく高級なんだろなあ←Carina加筆)
全てを安物でまとめると、
体型でカヴァー出来る若者の肉体のフレームでもない限り、
とても貧相な人に見えてしまいます。
(中略)
上質な無地を上下で着用することがどんなに格好良いか、
認識して欲しい。
う?ん。
女性のファッションには、
男性のビジネススーツのような規範がない分、
貞末氏の指摘する「カジュアルウェアの難しさ」が
ギュッと凝縮しているといえますまいか?
貧相かあ。そうだよな。シュン。
というわけで
全体がチープにまとまりそうなときは、
すごく高級な靴やバッグなどで
バランスをとりましょう。
え?私ですか。私も
超低予算という制約のなかで
可能な限りチープ感を薄める
努力を続けたいと思います。
(高級感を演出するのでなく
チープ感を薄めるというのが、
すでに貧相ワールドに片足突っ込んでるな)
この貞末氏のコラムは、男性に向けたものですが
「ダンナの服を買うのは、もっぱら妻である私なの」とか
「彼氏の服選びには、いつも私がつきあうの!」といった
男性の服選びに関与する女性たちも、ぜひ一読を。
(男性の洋服世界には)
ファッションではなくスタイルが優先されます
なんて一文は、
社会との接点の増えた現代女性にも
示唆に富んだ言葉ですね。
【関連記事】よければこちらの記事もどうぞ♪
40代の美脚パンツスーツは正解か?
★ファッションから更年期の体の変化、心のあれこれまで!こちらから過去記事一覧もご覧になれます。
★ランキングに参加しています。
いつも応援していただき、ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
引き続きクリックいただければうれしいです。
↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク
コメント
Carinaさん、こんにちは。
この記事、まさに私のために書かれたようなものです(苦笑)
40過ぎなのに毎日ジーンズ。パーカーも未だに着ているし、服の1点1点にそれ程お金は掛けていません・・・・
ただ、パーソナルカラーで似合うといわれた色以外は着ていないのが唯一の救いかな。
最近ボロくなったバッグを買い換えようと思っていたところですが、頑張ってブランド物にすることにしました(笑)
参考になりました。ありがとうございます!
- 2009/12/17 (Thu) 16:28
- サボ #/zO.jUTE
- URL
安物ファッションでは、ハッタリをかまして
そこに目を奪われている隙に逃げよう、って
私がたまにやる手です(爆)
ただ落とす爆弾の駒が無いのが玉に瑕なのね~
確かにユニクロは縫製が良いけどボタンやベルトの付属が安いプラスチックだったりして、金物が物を言うデザインのものは敬遠しがちだけど
金物が無ければとてもよいから使い勝手が良いですよね。そういうものに、金物や靴などに上質な
素材を持ってくるとピリッとしますよね!
- 2009/12/17 (Thu) 19:44
- あっころ #-
- URL
ファッション(流行)はすぐにでも
手に入れられるけど
スタイルは難しい・・
特に男性スーツの世界は1mmの縫い目のズレが
気になる世界です。
外見の完璧さを手に入れるには
それなりに努力が必要ってことですね。
安く見えるのがいいか 悪いかってところで
またその人なりの価値観が出るのでしょうが
ユニクロって分かることも
私はそんなに嫌じゃないです。
TPOで使い分けてますが
高級なものを着こなすのもまた
難しかったりしますね。
忙しい日が続くのですね。
お体には気をつけて頑張って下さい。
- 2009/12/17 (Thu) 21:37
- Akiko #-
- URL
こんにちは~♪
カンブリア宮殿、大好きな番組で、このときも見てました。
起業している人、成功している人って
ものの見方というか、感じ方、考え方が
すごく厳しくて、見ているだけですが
触発されてしまうんですよねー。
カジュアルはとても難しい、最近すごく感じることです。
20代、アメカジだの渋カジだの、そういうのに憧れて
チェックのネルシャツとか着ていましたが、
今、絶対に着ません。
チェック自体、似合わないと気づいたんです(笑)
似合わないものを似合わないとも思わず(笑)
着ていた時期があるので、気づくことができたのだと思います。
ネックレスなどのアクセサリーをつけて
華やかさを出すのも
40過ぎでからは大切かな、なんて思います。
- 2009/12/17 (Thu) 22:07
- おどろんまま #-
- URL
「自分が好きな服ほど似合わない」
これって、女性(特に35歳以上)にこそ当てはまる言葉じゃないでしょうか。
ここ1年で「好きな服より似合う服、映える服」という基本方針が出来てから、あら不思議、似合う服が好きな服になってきました。
またいつ「好き」の方向に軌道がずれるかわからないので、いつでも要注意ですね。
- 2009/12/18 (Fri) 12:47
- イシコロ #-
- URL
こんにちは!
Akikoさんのようにファッションの世界に通じた人から見ると
「スタイル」という言葉の重みが私よりずっと伝わるのでしょうね。
私は、わかったような、わかってないような・・・あいまいな
受け取り方していますもん(^^ゞダメだな??
高級であっても、安物であってもスタイルを作ることは可能なんでしょうね。
その辺り、考えたいです。
- 2009/12/20 (Sun) 09:08
- Carina #-
- URL
こんにちは!
カンブリア宮殿、ご覧になっていましたか!!
私も経営者の方々の話を聞くのは大好きなんです~。
社長のお話、面白かったですね~。
創意工夫で事業を起こした経営者の人のお話は、
机上の空論でなくてとても刺激的ですよね。
そうそう、見ているだけで触発されますよね~。
カジュアル、うん、やっぱ難しいですね。
昨日、居酒屋で夕飯を食べたんですが、
隣もその隣も同じ年齢の奥さま方のグループで
みなさん茶色の髪にグレイッシュなカジュアルウェアでした。
その全体の景色が、おばさんっぽかったです。
華やかさ、ほんと演出せねばですよ~。
昨日、その思いを新たにしました。
- 2009/12/20 (Sun) 09:21
- Carina #-
- URL
こんにちは!
コメントの返信順がぐちゃぐちゃになっててすみません!
サボさん、パーソナルカラーでちゃんと選んでらっしゃるので、
きっと失敗されていないと思います。
ブログのぞかせてもらっているんですが、
コメントせずすみません!
とても忙しくされているようですね。
無理なさらないでくださいね。
ブランドもののバッグ、いいな!!ますます女ぶりが上がりますねえ。
私のバッグ、めちゃ古いです(>_<)もち、ノンブランド(笑)
- 2009/12/20 (Sun) 09:27
- Carina #-
- URL