忍びよる「所帯やつれ」を撲滅するには?

久しぶりに会った同級生に
どんな言葉を言われたくないって


「うわ!所帯じみたなあ」とか

「まあ、所帯やつれして」といった

「所帯」関連ワードじゃありませんか?



もちろん、「老けたなあ」もイヤですけど、
「所帯やつれ」は
もっと強力な破壊力を持っていますよね。

ほら、「老けた」という評価なら、
「老化という自然の営みに任せた」
「アンチエイジングには血道を上げない主義」
といったこちら側の意志の結果とも受け取れますが、

「所帯やつれ」という評価は、
明らかに経済的にゆとりがなく
苦しい日々の生活に追われ、
身なりに気を配る余裕すらない
という現代格差社会の諸要因が複雑にからみあった末に
「負け組」ポジションに落ち着いてしまっている
オンナを捨ててしまった私、という
まったく表明するつもりのない自己を
表明してしまっている客観的現実に直面して
愕然としちゃいますから。
(主語と述語が入り乱れまくって、すみません)

「ああ、それなら大丈夫。私の生活、苦しくないし」
と安心しました?


いや、それが、どうもね。
この問題、そんなに単純ではなさそうですよ。

「所帯やつれ」という症状は、
私を含む多くの中年女性に
ひたひたと忍び寄っているように思うのです。

その恐ろしさは、
糖尿病や
高血圧や
歯周病など
サイレントキラー系の生活習慣病にも似て、
知らないうちに重症化するところにあります。

たとえば、昨日の記事に書いた
私とほぼ同年齢の主婦の皆さん。

この方々にも、実は、若干の「所帯やつれ」を感じました。

それは、経済的な苦しさから生まれたものでなく
(この不景気ですから、それも確かにあるでしょうが)


「家にいる私」と「外にいる私」が

ダラダラとつながっている

ことに由来しているように思います。

(私なんか、その最たるもんですけどね)


そして、ここからが「所帯やつれ」問題の
一筋縄でいかないところなんですが、


「家と外の私」のダラダラとしたつながりを切るために

「外にいる私を、より一層オシャレに装う」

という「外向きの解決策」では、

克服できない点にあるんです。



どれだけオシャレしても
どれだけメイクしても
「家にいる私」がしっかりとついてきちゃう。

「所帯やつれ」を撲滅するには、
「外にいる私」以上に、
「家にいる私」を変えないとダメなんじゃなかろうか??

外出着を変えるより、
家事着を変えるほうが
有効なんじゃなかろうか?

半端な服で家事をする私より、
糊のきいた真っ白な割烹着を着て家事をする女性のほうが、
「所帯やつれ」の危険性は明らかに低そうです。


「所帯やつれ」を

メリハリの効いた「生活感」に変えることができてはじめて

私たち40代女性は、

凛として、堂々と、美しく見える。


な?んて、いいこと言ってますが、
今日もパジャマのままお弁当作った私。一番、ダメじゃん。




【関連記事】こちらの記事もどうぞ♪
ヘタな節約が招く「オバちゃん化」

★ファッションから更年期の体の変化、心のあれこれまで!
こちらから過去記事一覧もご覧になれます。


★コメント欄で「下半身がすっきりと美しく見えるジーンズのブランド」について質問をいただきました。「ここがいいよ!」なんてご存知の方は、よければコメントに付記していただけるとありがたいです。(ショッピングサイトなどの営業はご遠慮くださいませ)

★皆様の応援にもかかわらず、ランキングじりじりと下降中(>д<)
引き続きクリックいただければうれしいです。


にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ



関連記事

スポンサーリンク



コメント

「下半身がすっきりと美しく見えるジーンズのブランド」

Carinaさん、こんにちは。

「下半身がすっきりと美しく見えるジーンズのブランド」ですが、プラス・サイズならEvansというブランドがすごいかも、と思った写真があるのでリンクします。

ビフォー
http://www.oprah.com/slideshow/style/makeovers/200810_omag_kogan_makeover

アフター
http://www.oprah.com/slideshow/style/makeovers/200810_omag_kogan_makeover/2

ね、すっきりでしょう?他の「アフター」に比べてもすっきりしてるんですよ。たとえば、

http://www.oprah.com/slideshow/style/makeovers/200810_omag_kogan_makeover/4

http://www.oprah.com/slideshow/style/makeovers/200810_omag_kogan_makeover/3

  • 2009/12/22 (Tue) 13:27
  • Yさおり #tHX44QXM
  • URL
Carinaさん 痛いところを・・・

所帯やつれって、いくら普通によそおっても、どこかでぼろがでてしまってるのでしょうね。
人はそう変われるものではなく、長年染み付いてしまった習慣を、外に出て切り替えられてると思ってるのは当人だけってこともあるのでしょう。
でも、そんな格好悪くても、恥ずかしくないように生きてればいいんですよね。でも40代~私たち世代は、格好悪すぎず、格好よくもなく、なにか中途半端なのかしら。
ぜひ新年は真新しいエプロンや服、きれいに掃除したキッチンで迎えれば、新たな気分で迎え生まれ変わりましょう!!
早々寒くて断念しそうな一号でした。

  • 2009/12/22 (Tue) 15:35
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
パジャマ姿でお弁当作り☆

私もいっしょです~。しかも私なんて、かなりぼろぼろなピンクのパジャマと1000円でスーパーで買った割烹着・・・適当な靴下・・・すごい所帯じみています。

あ~ほんと情けないです。
着替える時間はないので(笑)せめて ブログに載せられるほどのパジャマ姿とエプロン姿で朝食を作りたい。。。んー。それもムリがあるかな。 じゃぁ。 パジャマじゃない服で寝てそのままエプロンとか・・・

ダメですね。ズボラな生活スタイルがそのままファッションに反映されるわけでして・・・やっぱりここから変えないといけないかしら。。。

  • 2009/12/22 (Tue) 16:26
  • ナチュラルココ #-
  • URL
No title

所帯やつれ、一番目立つのは髪形じゃないのかな。特にロングのひっつめ縛りなんかしていると
”い~までは指輪も~ま~わるほど~♪
なんて演歌の世界に突入しちゃいますものね。
(そしてそれが普段の私です、がく)

髪型を気をつけ、それこそ盛ったり毛先をワックスで落ち着かせたり、ばさばさ感が無いだけでも
よそ行き感がでます。

部屋着・・・・
そこは残されたパラダイス!
どうか結婚前のジャージやごはんがこびりついた
トレーナー、これがくつろげるのよ~~(泣)

  • 2009/12/22 (Tue) 20:35
  • あっころ #-
  • URL
No title

うあー。パジャマでお弁当、毎日作ってます。
しかも男子中高生のドカ弁。
量さえ多けりゃいい、できたら肉系多めで!みたいなドカ弁だよ~e-263
思いっきり「所帯やつれ」しそうe-263

そういえば子どもの頃から母親に「家でできていないことは外では尚更できないよ。」と、ご飯の食べ方だとか挨拶だとかのお行儀を注意されたなー。

光野桃さんが、ミラノ在住の頃、自宅からお隣の部屋が見えて、そこの主婦がパリッとした白シャツでお掃除してて驚いた・・・とか書いてました。
いいよね。そういうの。
やってみようかな?
でも汚れたらショックよね^^;

・・・てことで、息子のお下がりのトレーナーを着てたりすることもあるワタクシ。
終わっとるがなe-330

  • 2009/12/22 (Tue) 22:27
  • ヨウコ #IwiPhfUQ
  • URL
はじめまして

オバちゃんビックバンの話があまりにも素晴らしかったので、
ブログで紹介させていただきました。
これからもよろしくお願いします。

  • 2009/12/23 (Wed) 10:56
  • ちかおばちゃん #-
  • URL
家と外は 違う~

昨日はダウンジャケットはいけない、とか
コメントしてしまいましたが
これがネットなのを忘れて、
Calinaさんがどこに住んでいるのか
まったく考えずにコメントして
しまいました。
大変失礼いたしました。

年齢があがるほど TPOが細かくなっていくものなんだと思ってます。
子供のときは 遊ぶとき(汚れてもいい服)
お出かけの時(幼稚園の制服みたいな服)
くらいだったのが
出かけるのでも 身内との食事会なのか
コンパなのか
同級生とのカラオケなのか
家でも 掃除するのか
寝るときなのか

それぞれの気分にぴったりなものが
欲しくなります。

外見は 年齢とともに
意志通りにはならなくなる分
気持ちがどう、っていうことに
敏感になってくるような気がします。

音楽もこういう時は
これが聞きたいって
細かく分かれているんです。

パジャマでお弁当、いいじゃないですか。
パジャマで ダーリンに
コーヒーを入れてあげるのも
素敵だと思います。
ただ、そのパジャマが
そういう気分にぴったりの
パジャマか、ってことですよね。

  • 2009/12/23 (Wed) 14:59
  • Akiko #-
  • URL
No title

所帯じみるかぁ・・・
家が変だと外でも変?て あるかも・・・・

ちぐはぐ着ても違和感感じないってのは外も家でも同じだなあと思えば・・・

パジャマならパジャマでいいけど・・・どーでもいいパジャマなのか ちゃんとパジャマなのか・・・

家にいて楽な格好でいいけど 楽なのとちぐはぐなんでもいいとは別だなとも思うし・・・

・・・なんて 偉そう言いますが家で外出しない時はもうユニクロさんの部屋着ですから私・・・
(ユニクロさんが優秀ということにしておこう!)


私のポイントは毛玉とか ヨレた状態になったらアカンだろう?と思うこと
たとえば毛玉できてもまだ着たいなら毛玉は普段着でも取る!
(ただし 毛玉分薄くなるので冬は寒くなるよ!)

でもねぇ・・・たまに思うけど・・・

「生活感ないね」て言われるとまったく家事出来ない人みたいで・・・それはそれでこの歳になるとちょっとムッとする(爆)

家計簿つけてるよ とか 料理のポイントは とか 話すと 意外な顔されるけど・・・
若いうちなら嬉しいことも 50過ぎてそれは痛い奴でしかないでしょ?とか思うもの!

ま ひでー格好して詐欺詐気味なファッション大好きだったりするんで自己責任ではありますが(汗)

所帯じみないでこれたかなあ?自分ではよく分からない・・・

  • 2009/12/24 (Thu) 08:52
  • ちゃーばー #-
  • URL
★ちゃーばーさん

ほんと、ほんと。

ちゃーばーさんのコメント、いちいち納得です。
この年で「生活感、ない」ってほんと、
ちゃんと暮らせてないみたいだもんねえ。

だからポイントはちゃーばーさんみたいに
普段着でも毛玉は許さない、とかそういうことなんでしょうね。
私、ほんとどーでもいいパジャマ(笑)
やばい、やばい!!

  • 2009/12/25 (Fri) 18:45
  • Carina #-
  • URL
★Yさおりさん

ありがとうございます!

ほんとだ!すごい~。すっきりしてる。
http://www.evans.co.uk/
ですね!

ここ、大きなサイズなんですねえ。
でも、ジーンズのところ見てもすごくスッキリ見えます。
これは大きなサイズの人は必見かも。

いつも役立つ情報をありがとうございます!
さおりさんのブログの「今年を振り返るためのリスト」いいですね。
それに触発されてミセス・かんちがいさんがブログに書かれていたことも
すごくよかった。文楽、かっこいい!

私は、
(あなたの持つ、秘めた部分のうち、今年呼び覚ましたのは何ですか?)
は、今年はともかくこのブログかなあとか考えていました。

  • 2009/12/25 (Fri) 19:09
  • Carina #-
  • URL
★Yottitti さん

そうなんですよねえ。
やっぱ、普段の暮らしはのぞくもんですよね~(笑)

私も、もう少しパリっとした格好で家事をしようと思うんですが、
「どうせ、汚れるしな」「もったいない、もったいない」
という気持ちが先立ってしまいます。

そうそう、Yottitti さんに続いて私もまたもや美容院に行きました。
せめて小ざっぱりした頭でいることが所帯やつれ予防でしょうか。
てか、まずはきちんと大掃除??(笑)

  • 2009/12/25 (Fri) 19:17
  • Carina #-
  • URL
★ナチュラルココさん

じゃぁ。 パジャマじゃない服で寝てそのままエプロンとか・・・

もう、おかしい(笑)受ける~(笑)

ほんとナチュラルココさん、澄ました顔して面白いんだから(爆)

よかった。パジャマ友達、みっけ!
ってそんなことで安心しないための記事なのでした。

ここは、こう西洋の映画に出てくるような
ナイトウェアと呼びたいような寝巻き&ガウンを着用し、
ちょっとアンニュイな感じで弁当を作る
「セクシーママ」を狙うってのはどうでしょうか??

  • 2009/12/25 (Fri) 19:26
  • Carina #-
  • URL
★あっころさん

> 部屋着・・・・
> そこは残されたパラダイス!
> どうか結婚前のジャージやごはんがこびりついた
> トレーナー、これがくつろげるのよ~~(泣)


あっころさんのあのエレガントな容姿とのギャップが受ける(爆)
うん、うん。あの着倒してへなっとなったトレーナーね。
寛げますよねえ。わかります、わかります。

やはり髪型ですか!!ってことで、私またもや美容院行ったもんね!!
いったいどこまで短くするのですか?と自問中の私(笑)
でも新種のワックスも買ったし、これでしばらくは頭部は大丈夫だ(笑)
手入れした感じ、たたえてるもん。毛染めもしたしねv-218(ウフっ)

  • 2009/12/25 (Fri) 19:33
  • Carina #-
  • URL
★ヨウコさん

ヨウコさんも、パジャマ弁当族??
なんかうれしいな(笑)ほっとする~。
>
> 光野桃さんが、ミラノ在住の頃、自宅からお隣の部屋が見えて、そこの主婦がパリッとした白シャツでお掃除してて驚いた・・・とか書いてました。

それそれ。その精神。
つまり白シャツは掃除によって汚れるけれども、
「どうせ汚れるから汚いのを着ておく」という精神は、
「どうせ死ぬから死んだように生きる」とか
「どうせお腹すくから食べない」みたいな考え方といっしょで
きっと突き詰めればダメなんでしょうね。

たとえ汚れても白でいく!
みたいな気迫が美を生むんですよ、きっと。

な~んて言いながら、終わっとるがな、私も(爆)

  • 2009/12/25 (Fri) 20:20
  • Carina #-
  • URL
★ちかおばちゃん さん

こんにちは!お返事おそくなってすみません。
コメントをいただいたうえに、
ブログでご紹介していただき、本当にありがとうございます。

家の窓から樅の木の見えるホワイトクリスマス。
ステキですねえ。
私は今大阪に住んでいますが、
生まれ故郷の長崎より雪が少なくて
助かるような、さびしいような・・・。
ダンナ様とのエピソードも微笑ましくて、
思わず笑ってしまいました。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

  • 2009/12/25 (Fri) 20:31
  • Carina #-
  • URL
★Akikoさん

ダウンジャケットのこと、何をおっしゃいますやら!!
てか、まったくまったく失礼とかじゃないし。

いやあ、いつもAkikoさんには教えられてばかりですよ。
そうですね。年齢ともにTPOが細かくなるんですね~。
確かに。

ただ、そのパジャマが
そういう気分にぴったりの
パジャマか、ってことですよね。


それですよ、それですよ~。
だからこれからは「セクシーママ」風でいこうかしら。
ダーリンにコーヒーを入れる的な??(爆)

しかし、朝、いつも寝坊するから戦争なんだよなあ。
ダーリン的余裕、皆無v-16

  • 2009/12/25 (Fri) 20:39
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する