パーティーや宴会が続く季節です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
実はね。
うちのクリスマス、すごいんです(キターっ、自慢!)
今年は、12月20日の日曜日に
わが家で開催しましたが、
鶏の丸焼き(中華風フィリング)
ミンスパイ
ラムチョップ
クリスマスツリー型のサラダ
などなど
テーブルを2つ並べてもはみ出るほどの
十数種類の料理、すべてが手作り!
まるで料理と数を合わせたような
十数名のゲストたちは、
テーブル上に燦然と輝く
脂肪たっぷり、動物性蛋白質どっさりの
メタボ街道まっしぐら!超ゴージャスな料理に
目を丸くして感嘆の絶叫、賞賛の暴風雨。
スタンディング・オべーションの嵐。嵐。嵐。
どうです!?すごいでしょ。
しかし、これでびっくりしてはいけません。
さらに、すごいことがあるんです。
それは、この料理のどれ一つも、
私が作っていないこと(キャー!恥ずかしい!)。
もう、12年ほど続いていますが、
料理は好きだが、激しく段取りが悪く、
それ以上に片づけのド下手な友人
ケアマネ&シングルマザーのY子
と、
料理はさほど好きでなく、
片付けもさほど好きでないが、
決断が早く、段取りのいい私
との、まあ、年に一度のコラボなんですね。
Y子は、パーティーが始まると
料理について得意げに一席ぶち、
ゲストたちの感嘆の声に満足すると、
料理をゆっくり食べて、ワインを大量に飲んで
しばらくすると、酔っ払って寝ます。
パーティーは
そんなY子にお構いなく
正午から10時間ほど続き、
みんなが機嫌良く帰った後、
私が重い腰を上げて片付けるというわけ。
さすがに12年の間には、
「あー、面倒くさ。もうやめ、やめ」と
思った時期もありましたが、
30代半ばだった友人たちが、
40代後半になりつつある今、
Y子が元気なうちは続けてあげようか。
(なぜか上から目線)
という前向きな気持ちになりつつあります。
さらに、
私というこの家の主婦が、
まったく料理をしないからこそ、
お客さんが気楽に楽しめる。
という意外な長所にも気付きました。
もてなしの主体である主婦は、
パーティーの質を左右する演出家であるとともに、
ゲストに最も気を遣わせる
やっかいな存在にもなりえるんですね。
というわけで、
いわゆる「もてなし」の苦手な
ダメ主婦の私ですが、
長年にわたる「コラボ作戦」によって
豪華なクリスマスを手に入れた次第。
これからも、人生のいろんな場面で
いろんな人との「コラボ作戦」に取り組み、
無理せず、楽しく、生きていきたいと思っています。
皆さんもお気楽コラボ人生、いかが?
【関連記事】こちらの記事もどうぞ♪
「おひとりさま」の準備はOK?
★ファッションから更年期の体の変化、心のあれこれまで!
こちらから過去記事一覧もご覧になれます。
★ランキングに参加しています。気に入ったらクリックいただければうれしいです。
↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ