自分流の「もてなし術」でクリスマス!

クリスマス、忘年会、お正月、新年会・・・。
パーティーや宴会が続く季節です。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

実はね。


うちのクリスマス、すごいんです(キターっ、自慢!)


今年は、12月20日の日曜日に
わが家で開催しましたが、

鶏の丸焼き(中華風フィリング)
ミンスパイ
ラムチョップ
クリスマスツリー型のサラダ


などなど

テーブルを2つ並べてもはみ出るほどの
十数種類の料理、すべてが手作り!

まるで料理と数を合わせたような
十数名のゲストたちは、
テーブル上に燦然と輝く
脂肪たっぷり、動物性蛋白質どっさりの
メタボ街道まっしぐら!超ゴージャスな料理に
目を丸くして感嘆の絶叫、賞賛の暴風雨。
スタンディング・オべーションの嵐。嵐。嵐。

どうです!?すごいでしょ。

しかし、これでびっくりしてはいけません。

さらに、すごいことがあるんです。


それは、この料理のどれ一つも、

私が作っていないこと(キャー!恥ずかしい!)。



このクリスマス・パーティー。
もう、12年ほど続いていますが、

料理は好きだが、激しく段取りが悪く、
それ以上に片づけのド下手な友人
ケアマネ&シングルマザーのY子

と、

料理はさほど好きでなく、
片付けもさほど好きでないが、
決断が早く、段取りのいい私

との、まあ、年に一度のコラボなんですね。

Y子は、パーティーが始まると
料理について得意げに一席ぶち、
ゲストたちの感嘆の声に満足すると、
料理をゆっくり食べて、ワインを大量に飲んで
しばらくすると、酔っ払って寝ます。

パーティーは
そんなY子にお構いなく
正午から10時間ほど続き、
みんなが機嫌良く帰った後、
私が重い腰を上げて片付けるというわけ。

さすがに12年の間には、
「あー、面倒くさ。もうやめ、やめ」と
思った時期もありましたが、
30代半ばだった友人たちが、
40代後半になりつつある今、

Y子が元気なうちは続けてあげようか。
(なぜか上から目線)

という前向きな気持ちになりつつあります。

さらに、


私というこの家の主婦が、

まったく料理をしないからこそ、

お客さんが気楽に楽しめる。



という意外な長所にも気付きました。


もてなしの主体である主婦は、
パーティーの質を左右する演出家であるとともに、
ゲストに最も気を遣わせる
やっかいな存在にもなりえるんですね。

というわけで、

いわゆる「もてなし」の苦手な
ダメ主婦の私ですが、
長年にわたる「コラボ作戦」によって
豪華なクリスマスを手に入れた次第。

これからも、人生のいろんな場面で
いろんな人との「コラボ作戦」に取り組み、
無理せず、楽しく、生きていきたいと思っています。

皆さんもお気楽コラボ人生、いかが?


【関連記事】こちらの記事もどうぞ♪
「おひとりさま」の準備はOK?

★ファッションから更年期の体の変化、心のあれこれまで!
こちらから過去記事一覧もご覧になれます。


★ランキングに参加しています。気に入ったらクリックいただければうれしいです。


にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ


関連記事

スポンサーリンク



コメント

豪華で素敵です!!

豪華なお料理ばかりで素敵~
私も呼んでくださいと思いました。
Carinaさん、いつの間にそんなお料理まで作ってできる女性は違うわと思って感激して読んでたら、作ったのはCarinaさんでないというところで、ちょっとこけました。ちょっとほっとしました。なんでもできたらずるいですもの。

おもてなしするって大変ですよね。
やはり主催者は大変で、お料理をして片づけしてもう気の遠くなりそうな話ですもの。
こんな素敵なコラボがあったのですね。
やはり持ちつ持たれつこんな関係だったら、長続きしますね。長続きするには少し夫婦にも似たところがあるなと思いました。

今日はご家族で素敵なクリスマスをお過ごしください!!

  • 2009/12/25 (Fri) 14:41
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
No title

こんにちは♪

確かにコラボは大切ですねー!
私は仕事関係で5年位仲良くしている仲間がいるのですが、
この友人達と、いろいろと出かけます。
私は、行き先を決めて予約する係
1人は、旅のお財布係
1人は、運転手
と言う風になっています。
自分の得意分野でいかんなくその腕を発揮し、
いまいちのところは補ってくれるという
このコラボこそ大切ですね♪

子どもたちが大きくなってくると
また友人との付き合いも充実させないと~なんて思うと、持つべきものはコラボ友達かな、
なんて思います。

  • 2009/12/25 (Fri) 16:11
  • おどろんまま #-
  • URL
No title

クリスマスで主婦がバタバタするってのは。。。気遣うもんです!
私も出来るだけしたくない派です・・・
(すべての家事を かも)


大昔 まるでフルコースフランス料理状態にやってました・・・・
ほうれん草のスープから始まり フィレ肉のベーコン巻きに 特性サラダに・・・もう 忘れたけど(爆)

でも ヘトヘトになるばかりで 少しも楽しくないクリスマス・・・まさにくるしみます だった・・・


そういえば 今ってすっごく手抜きだけど 昔って完璧主義者?だった(爆)
掃除洗濯料理洗い物すべてバシバシ1人でやってた・・・
しかも 休みの日でもないのにやってた・・・仕事フルにやって帰宅してから・・・・


ある日ぷつ~んと・・・切れた・・・何かが(爆)


で 今は手抜き主婦まっしぐら!


で 周囲も全員手抜きになったんで クリスマス自体をする家が減った(爆)


・・・で 全員で言うのです

「うち 真言宗よ」とか「うち浄土真宗」・・・「神道だわ」


平和になりました(爆)寂しいけどね・・・

  • 2009/12/25 (Fri) 16:23
  • ちゃーばー #-
  • URL
いいですね^^

人間には得手不得手があるから、それぞれ得意分野が
集まると豪華になりますよね^^
子供たちが小さかった頃、たまたま時を同じくして
駐在で来ていて、子供の年齢がほぼ同じだったこと
もあり、よく5家族でキャンプへ行っていました。
私は企画担当(笑)。食事はほとんどグリルなので、
たくさんグリルマイスター(男性陣)がいたので、
奥様たちはまったり食事で超~~楽でした。
今ではみんな散り散りに><
Carinaさんの記事を読み、思わず思い出し、遠い目に
なっちゃいました。あはは
クリスマスって、宗教とか関係なく、なんか楽しめる
時ですよね。
素敵なパーティだと思います。いいなぁ~。
私も来年から・・・楽しむぞぉ!!

  • 2009/12/25 (Fri) 18:22
  • 真奈 #C9mMlKkc
  • URL
No title

Carinaさんの演出、スマートで好きです。
やればできるけど、あえてやらない。
そんなパーティだと、およばれしても、ほんとに気楽に楽しめる♪
 昔、持ち寄りパーティのはずが、主催者の奥様が沢山のディッシュを用意していて 持ち寄った料理はほとんど余ってしまいシラけちゃったんですよね。
Carinaさんのように気を使わせない術のある人は賢いと思います。

  • 2009/12/26 (Sat) 10:10
  • め #-
  • URL
No title

おお~適材適所、毛利元就、3本の矢
・・・・差し当たり当りそうなところ言って見ました(笑)

自分だけ貧乏くじって思わないところとCarinaさんの心遣いが長く続く秘訣ですね。
後片付け、オツカレサマでした♪

  • 2009/12/27 (Sun) 11:18
  • あっころ #-
  • URL
★Yottitti さん

こんばんは!

えへへ(^^ゞ実は、料理もこなす完璧ウーマンだと思いました?(爆)
んなわけないでしょう~。

ほんと、Yottitti さんにもご主人と一緒に来ていただいて
海外のお話とか伺いたいですv-238
きっと盛りあがるだろうなあ~。
そうなんですよね。片付けも結構大変なんですよね。
でも、まあ、「ああ、今年も皆元気でよかった」とか思いながら
やってます~。

  • 2009/12/28 (Mon) 23:08
  • Carina #-
  • URL
★おどろんままさん

こんばんは!!

おどろんままさんのコラボ、すっごく素敵ですね!
私は、まだそこまでの旅仲間はいないです~。

40才のときに、幼馴染といっしょに旅行したのですが、
ハイキング道路でどんどん山に入り、
夕闇迫り、遭難しそうになりました(笑)
二人とも方向音痴で、まったくコラボにならず(>_<)

やはり適材適所の組み合わせでないとだめですね。

子どもたちが大きくなってくると
また友人との付き合いも充実させないと~なんて思うと、持つべきものはコラボ友達かな、
なんて思います。


まったくもって同感です!

  • 2009/12/28 (Mon) 23:15
  • Carina #-
  • URL
★ちゃーばーさん

そうよねえ。
ちゃんと宗教持ち出せば、クリスマスする必要ないもんねえ(爆)

いやあ、それにしても完璧な時代があったこと自体がすごい!!
ちゃーばーさん、偉い!

ということは、きっと今日以降、おうちで完璧大掃除じゃないですか?
きっとどこかに完璧主義が残っているはず・・・。
今日は仕事おさめだったんですよね。
本当にお疲れ様。来年もよろしくお願いします!

  • 2009/12/28 (Mon) 23:20
  • Carina #-
  • URL
★真奈さん

こんばんは!

真奈さんとこで書きましたが、
それにしても息子さん&娘さんが超可愛い。
あんな可愛いお子さんがいたら、
子育てもさぞ楽しかろう(うっとり)。
いいなあ、真奈さん。恋人も素敵そうだし(うっとり)

真奈さんに褒めて頂いてうれしいです。
よかった(^O^)/
得意分野が集まるとほんと豪華になりますよねえ。
これで老後も乗り切りたいんですけど、
甘いかな??(笑)

  • 2009/12/28 (Mon) 23:25
  • Carina #-
  • URL
★めさん

こんばんは!お返事、激遅ですみません!
コメントいただけて、めちゃうれしいです(^O^)/

そしてなんだか、褒めてくださってv-238
舞い上がるわあ~(笑)

私も以前バーベキューで、持ち寄りのはずが
奥さんがすべて持ってきていて、
段取りもすごくて、
とっても肩身の狭いことがありました。
主婦って、時々縄張り意識が強くなり、
それがマイナスにはたらくことがありますね。
私も注意したいなと思います。
過剰な段取りと、もてなしは違いますもんね。

またぜひ、遊びに来てくださいね。お待ちしています!

  • 2009/12/28 (Mon) 23:28
  • Carina #-
  • URL
★あっころさん

おお~適材適所、毛利元就、3本の矢

この連打。すばらしい!!(笑)いつもありがとう!あっころさん。

いやいや、自分だけ貧乏くじなのかも(爆)
ま、でも日頃、な~んも人のためになることしてないし、
せめてもの罪滅ぼしということで・・・

っていろいろ理由づけしていることがすでに
貧乏くじ!?(爆)

  • 2009/12/28 (Mon) 23:37
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する