「年も値段も、それ相応」の真実。

「これ、いくらに見える?」

庶民的な生活を送る
ざっくばらんな中年女性たちは、
新品の洋服や小物の値段を
クイズ形式で得意げに出題するのが好きですね。
(私も、だーい好き♪)

しかし、

このささやかな楽しみも、
デフレの深刻化とともに
面白味が半減していませんか?

たとえば、私の住む大阪では、

「なんぼに見える?」
「1000円はするやろ?」
「ほんまはな・・・300円!」
「え?っ!!うそ?っ!どこで買うたん??」

というのがお約束の掛け合いですが、
今や、300円や500円の洋服や小物なんて
珍しくもなんともなくなってしまいました。

「なんぼに見える?」
「1000円はするやろ?」
「実はな・・・10円!」

くらいでないと衝撃性はゼロに等しい。

う?ん。難しい時代になったものです。

しかし、あれですね。


落ち着いて考えてみれば

そもそも、「1000円はするやろ?」

という答えそのものに、

「親切なウソ」が込められていたんですよね。

「なんぼに見える?」と問われたとき、
本当は数百円にしか見えないけれども、
それではあまりに相手をがっかりさせてしまいそうだから、
「1000円かな」と答えてあげる小さな親切。

そりゃ、そうですよね。

人間、40歳も超えると
誰もがある意味、買い物の達人ですもん。

来る日も来る日も、
買い物して生活しているわけですから、
日ごろ買い慣れている商品群の価格なんて、
風合い、色合い、縫製、全体の醸し出す雰囲気を
パッと一瞥しただけで、
瞬時にほぼ正確に見抜けるもんなんです。

その意味では、
実は、み?んな目が肥えている。


自分に見抜けて

相手に見抜けないことなんてない。



そう思わなくちゃいけません。

同じように

「私、いくつに見える?」
「35歳くらいですか」
「45歳」
「え?!!見えない!」

というお決まりの「年齢当てクイズ」にも
「親切なウソ」が込められていることが多いですね。

本当は45歳くらいに見えるけれども、
もし失礼があったらいけないので、
マイナス5歳。

さらに、
「私いくつに見える?」という問いそのものに、
若く見えるに違いないという過度の自信と
若く見えたいという強烈な願望を感じるので、
さらにマイナス5歳

「35歳くらいですか」
というステキな返答に至る、みたいな。


年齢も値段と同じ。

自分に見抜けて

相手に見抜けないことなんてない。

そう思ったほうが無難です。



そして、そして。


自分だけが気づいているはずの衣服や顔の

シワもシミもヨレも汚れだって

ぜ?んぶ、相手も気づいている。

意外に、この
「相手にも見えている」という認識の有無が、
美しさを左右するように思います。


【関連記事】
競わない、というエレガンス

★最初の記事から順番に読んでいただくと、面白さ倍増です!(←ちょっと大げさ)
こちらから過去記事一覧もご覧になれます。


★ブログを始めて半年、あっという間に過ぎました。ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ


関連記事

スポンサーリンク



コメント

そうですよねぇ。

年齢なんてかならず思った年よりはかなり若くいっちゃいますね。笑
お世辞とわかっていても そういわれると悪い気はしないものです。きっと
安くて自慢するってのもアリますね。 この国民性はいったい何なのでしょうか?笑

でも安いものを着ててもなんだか素敵に見える人もいるし、年齢だって年相応に見えるんだけど なんか素敵~と思える人もいたりします。
その違いはいったいなんなのでしょうか?研究しなくては!

  • 2009/12/29 (Tue) 13:10
  • ナチュラルココ #-
  • URL
No title

こんにちは!

なるほど~!!
確かに、「私、いくつに見える?」には
聞く側のそういう思いがこめられている可能性大ですね。
かく言う私も、若く見られるタイプなので
5歳くらい若く言われるだけでは物足りないです(爆)

若く見られる、といえば、
大学1年のとき
ヒールの靴を買いに行ったら
「まだ早いでしょう。」と
私を中学生と間違えた店員がいたことを思い出しました。
でも、18と14じゃ、4つしか違わないんですよね。
40と36だって4つ違い。
同じ4つでも、成長過程の1歳は大きいですが、
成人してしまえば、1つ違いも10違いも
段々さほど変わらなくなりますよね(笑)

  • 2009/12/29 (Tue) 15:15
  • おどろん #-
  • URL
No title

Carinaさん

前職の女性上司(当時の年齢46、7歳に「いくつに見える?」と
問われ、相手は上司であるということも鑑み、どう見ても
40代後半だったんだけど「40代前半」って答えたのよ。
そうしたら「あら、いつもはもっと若く見られるのに」って
憮然とされたわ。。。
オンナってどこまで図々しいのかしらね(笑)

  • 2009/12/29 (Tue) 17:43
  • PUYOKO #oM6tt0T6
  • URL
まさに昨日

昨日デパートのバーゲンで服を買ってきました。
主人に自慢気に「いくらに見える?ユニクロよりもお得だったよ」と、問答をしたばかりで、ひとつは半分以下の値段で大満足したところでした。

やはり身内でないと、物の値段にしろ、年齢にしろ、色をつけますよね。
それで浮かれててはだめだったのですね。
特にデパートではお世辞とはわかっていても、ついついうれしくなって舞い上がってしまってましたが、見抜かれてますよね。自覚し自信が持てるように努力するしかありませんね。

  • 2009/12/29 (Tue) 18:37
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
年齢当てクイズの回答+5歳

こんばんは、Carinaさん。

「若いわね~、▲▲歳かと思ったわ~」
といわれたら、それよりプラス5歳が本当の見た目年齢、とどこかで読んだ記憶があります。
そこを逆手にとって、「これユニクロなの~!」と言ってしまうが如く「わたし何歳なの~」と実年齢言った方がいいかも、です。

  • 2009/12/29 (Tue) 22:02
  • イシコロ #-
  • URL
うわぁ~

「いくらに見える?」は、身内にはしょっちゅうやっちゃうわーe-330

「いくつに見える?」は怖くてきいたことありません。
これが言える人って、ぶっちゃけスゴイと思います^^;

>「相手にも見えている」という認識の有無が、
美しさを左右するように思います。

ですね~。
これぐらいなら相手には気づかれないかな?っていう考え方って「投げやりさ」とか「図々しさ」であって、それってまんま、オバチャンの良くない方の特徴ですもんね。

  • 2009/12/29 (Tue) 22:14
  • ヨウコ #IwiPhfUQ
  • URL
★ナチュラルココさん

いや、ほんとに昨年中はお会いできて(会ってはいないが 笑)
うれしかったです!
遅くなって済みません。

見た目通りに年齢を言っちゃう勇気はないですよね。
少し若く言いますよねえ。
だから、「48歳くらい」って当てられたら、
もっと老けて見えるってことか(シュン)

> でも安いものを着ててもなんだか素敵に見える人もいるし、年齢だって年相応に見えるんだけど なんか素敵~と思える人もいたりします。
> その違いはいったいなんなのでしょうか?研究しなくては!

ほんと、ほんと。
年相応だけど素敵!いいですね。今年もお互い、研究しましょうv-218

  • 2010/01/03 (Sun) 16:08
  • Carina #-
  • URL
★おどろんままさん

あけましておめでとうございます!
いつも楽しいコメント、ありがとうございます~。

> かく言う私も、若く見られるタイプなので
> 5歳くらい若く言われるだけでは物足りないです(爆)

面白い(爆)受ける~(爆)

でもほんとおどろんままさんがおっしゃるように、
年をとればとるほど、多少の差はわからなくなりますね。
姉がコーラスをしているのですが、
70歳も80歳も個人差だって言ってました(笑)
10歳違いなんて、ないも同じですよね。

  • 2010/01/03 (Sun) 16:10
  • Carina #-
  • URL
★PUYOKOさん

いつもウィットにとんだステキなコメント、ありがとうございます。
PUYOKOさんのブログもいつも
楽しみながら、襟を正しながら、ひざを折りながら
拝読しております。

> そうしたら「あら、いつもはもっと若く見られるのに」って
> 憮然とされたわ。。。
> オンナってどこまで図々しいのかしらね(笑)

あああ、それ痛いほど目に浮かぶ光景ですね。
またその40代半ばちょい過ぎというビミョーな年齢が
なんともわかる~。

アラフォーの感覚をひきずりつつ、
しかし50歳へと確実に老いの現れる年齢。
だからこその「ずうずうしさ」なんですかね(^^ゞ

  • 2010/01/03 (Sun) 16:13
  • Carina #-
  • URL
★Yottitti さん

うわあ、よかったですねえ。
デパートでのお買い物でユニクロよりお得なんですから、
すごく上手なお買いものだと思います!!

ちょっと色をつけるけども、
でも、それでも喜んじゃっていいのかもしれないですねえ。
だって、幸せになりますもんね。
この時期なら、「言葉のお年玉」?
誰かに送ってほしいです!「若いね」ってコトバのお年玉(笑)

  • 2010/01/03 (Sun) 16:15
  • Carina #-
  • URL
★イシコロさん

あけましておめでとうございます!
イシコロさんのブログを拝見して、とってもおもしろかった時期、
まだ自分がブログをはじめていなかった時期のことを思い出します。
時の過ぎるのは早いもんだ~。

なるほど!そうですね。

年齢はびしっと言っちゃう。
「若いでしょ」でもなく「年とっちゃって」でもなく
さらっと実年齢を言っちゃうのが一番かっこイイですね~。

  • 2010/01/03 (Sun) 16:18
  • Carina #-
  • URL
★ヨウコさん

あけましておめでとうございます!!
続きのもろもろの感慨や感謝の言葉は、
次のヨウコさんのコメントに書きまする。

> これぐらいなら相手には気づかれないかな?っていう考え方って「投げやりさ」とか「図々しさ」であって、それってまんま、オバチャンの良くない方の特徴ですもんね。

それそれ!それなんです。

ストッキングのよれとか、
服のしみとか、
髪の毛の白髪とか、
そういったちょっとしたことって必ず見破られていて、
それが「ああ、この人も手抜きなんだあ」って
見抜かれちゃう。それは避けたい。それは、今年こそ避けよう。
そう思っています。

  • 2010/01/03 (Sun) 16:20
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する