大人のお正月。その味わいは?

早いもので、私、
お正月を体験するのも
今年で48回めとなりました。

紅白歌合戦の最多出場歌手といえば、
さぶちゃんこと北島三郎さんですが、
その出場回数を調べてみたら、
なんと46回。

ということは、あれですね。

お正月歴48回といえば、
押しも押されもせぬ大ベテランといえますね。

もし「紅白正月合戦」なんてものがあれば
大トリを務められるほどの、
大御所といえるわけです。

しかし・・・。

ほぼ毎年、実家で過ごすため、
おせち料理をしっかりと作ったことなし。

初日の出を見るために
早起きしたことなし。

正装して挨拶まわりしたことなし。



なんとも大御所の風格に欠ける

お正月ベテランですよ。私は。


こんなことで、伝統の継承はどうする!?


柄にもなく
反省しようかなあ、
どうしようかなあ、
やめとこうかなあ
と迷っていたら、

実家から戻った1月2日。
スーパーに出かけてみて
なんだかとっても安心しましたよ。
私なんて足元にもおよばない
お正月の巨匠から、大ベテラン、中ベテラン、
さらにはベテラン、中堅、若手、初心者まで
大挙して食品コーナーに詰めかけ、
握り寿司盛り合わせだの、カップラーメンだの、
から揚げだの、中華プレートだのを
どっさりと勢いよく購入していましたもん。

み?んな、お正月ベテランの風格なし!

私たちって、結局、

年がら年中、買ってばかりなのねえ。


というわけで

お正月の過ごし方について
批判的な見解に展開することも可能なんでしょうが、
そんなこと、この私には荷が重いので遠慮して・・・

きっと、スーパーの食品売り場に集まった皆さんもね。

無邪気に買い物を楽しんでいたわけじゃないと思うんですね。

・こんなにお金使って大丈夫か。
とか
・こんな正月の過ごし方でいいのか。
とか
・父さんも母さんも老けたなあ、大丈夫か。
とか
・この姑、うっとうしいなあ。
とか
・息子に仕事がみつかるのだろうか。
とか
・本当は一人でのんびり過ごしたいんだけど。
とか
・休み明けの仕事がユウウツだ。
とか

もう、いろんな思いが
去来してるんじゃないでしょうか。

近年、お正月ベテランの風格も
その風情も情緒も、ハレの気分も
急速に失われつつありますが、


お正月という節目に


胸に去来する複雑な思い


は変わらないように思います。


自分と家族の来し方行く末を思ってしまうお正月。


希望と憂いが錯綜して、

やるせないような、切ないような、味わい深いような

なんともいえない時間ですね。



皆さんのお正月は、どんな希望とどんな憂いで構成されていましたか?

何はともあれ
遠い未来だったはずの2010年になっちゃいました。
ここはもう腹をくくって
憂いにはしばらく蓋をして、希望を少しばかりふくらませて
まいりましょうか。


あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ、よろしくお願いします。




こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。じっくりとお読みくださいませ。

★新年早々、ランキング降下中。クリックしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ


関連記事

スポンサーリンク



コメント

今年もよろしく☆

あけましておめでとうございます。
昨年はCarinaさんのブログに出会えて
幸せな年でした。今年もよろしくお願いしますね。
さて 私のお正月は帰省は夫だけw
私は娘と息子と3人で気楽なお正月を過ごせました。 もうほんと嬉しい♪
おせちなんて 形ばかりのものをほんの少し用意しただけだし(こどもっておせち食べないじゃないですか)
お雑煮だけは作りましたが、あとは普通の食事。
私もいつも違うことをしなければならない日本のお正月の行事は好きじゃないんですよ。
尊重はしているんですけどね。 伝統的なことですし。 やりたくないけどやらなきゃいけない・・・そんな感じです。
今年もよろしくです。

  • 2010/01/04 (Mon) 10:17
  • ナチュラルココ #-
  • URL
今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。
もう早いもので4日目ですね。ただなんとなくせわしく、お正月の所信もわすれ過ぎてしまいました。
仕事が始まってる人もいますし、そろそろお休みぼけぼけモードから切り替えないといけないですね。

私も実家に帰ったり旅行したりと、お正月の準備はしたことがないです。実家に集まり姪や甥の成長を見て、主婦暦12年にもなり、おせちぐらいは作れないで今後どうするんだろうと思ってた矢先のことでした。今は便利な時代になりなんでもそろいますし、どんどん温かな慣習がうすれてしまい簡略的な世の中になってしまうのでしょうね。
さっそくこれを機に考え直し、仕切りなおして明日から2010年を過ごしていこうと思いました。

昨年はCarinaさんのブログとめぐり合い、偏った見方や考え方ばかりでしたが、いろいろなこと学び共感した年でした。

今年もいろいろな話題に触れ楽しく盛り上がり、どうぞよろしくお願いします。

  • 2010/01/04 (Mon) 17:21
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
No title

Carinaさん、明けましておめでとうございます!
こうしてまた新しい記事を読むとなぜかほっとしてしまう私はかなりな中毒なのでしょうか(爆)

今年は私も旅行など行って自分ではな~んもしないぐうたら正月でした。
伝統が壊れるのは悲しくも有るけど、それは実は
封建的家族制度が無くなっていることで、良いことかもしれないですね。

まあ難しい事は抜きにして、今年もこちらを心の
オアシスとさせていただきますね♪

  • 2010/01/04 (Mon) 20:08
  • あっころ #-
  • URL
えっ???

あけましておめでとうございます

さてさて、昨年最後のお返事いただいたのですが
どうもどなたかと勘違いされているようなので。。。

ヨウコさんのブログであたしの写真を拝見したと、
そう書いてあったのですが。。。
それはあたしではありませんでしたよ。

でもたくさんの方がコメント書いてらっしゃるので
きっと間違えてしまったのでしょう。

さてさて、あたしは大晦日から三が日
連続で勤務しておりました。
子供がおせちを好きなので簡単なおせちをつくり
大阪出身のダンナの好みの白みそと
それはあたしと息子が苦手なので
普通のおすまし風のお雑煮と2種類を
毎年作っています。

最近は元旦から空いている店舗多くなりましたよね~

昔みたいに買いだめしなくても良くなったし。
福袋を求めて走り回ってる方も増えましたよね。
でもまだ新春SALEには行ってないので
これから楽しみです。

今年も楽しいブログ期待しています。
よろしくです!






  • 2010/01/04 (Mon) 21:33
  • MJ #-
  • URL
No title

初コメです(*^^)
というか、今日初めて読ませていただきました!
で、もうコメントせずにはいられない(^^)

40代のファッション..いろんなこと
そうそう うんうん と思いながら
読んでましたぁ~。

どんな服を着たらよいのか?
どんな髪型がいいのか? 毎日毎日考えています^^;

また遊びに来ます♪

  • 2010/01/04 (Mon) 22:35
  • yuko #-
  • URL
No title

あけましておめでとうございます♪

年末年始・・・ジタバタと・・・バーゲン見物に走った私でござりました!
ええ見物(爆) 欲しいもの無いと見物だ!

おせち料理・・・・最近は凝ってやってませんね!だって残すんだもん・・・(涙)
お雑煮くらいかなあ?

大昔 祖母と母は大晦日死に物狂いだった・・・あれは嫌だ!
で・・・来客多過ぎてぜんぜん主婦暇にならず・・・これも嫌だ!
お節料理はアバウトで・・・(自分の好きなものだけ作った)年越し蕎麦担当はだんなはん!
分担だ!
・・・てことで 友達家族3組17人で居酒屋で新年会して終わり!
友達夫婦 ほとんど10歳以上年下なんだけど・・・それですら老けてきたのがちょっと寂しい気分だった・・・

  • 2010/01/05 (Tue) 09:53
  • ちゃーばー #-
  • URL

明けましておめでとうございます!


お正月は、高校の同窓会に初めて参加しました!田舎の居酒屋だったので、普通の飲み会、て感じでしたけど。
男性陣は、特に『俺は勝ち組だ!』みたいな人はおらず、似たり寄ったり。ただ見た目は『まだまだ俺はイケてるぞ』と頑張ってる派と、『もうマイホームパパで良いよ』と諦めてる派に分かれてました。
女性陣は、皆容姿の見た目はそれ程変わってなかったですが、明らかに『生活レベル』の差が出ていて、『旦那様は大学教授!お正月に帰省した東京セレブ奥様』派と、『旦那様は普通のサラリーマン!毎日やりくり頑張ってる普通の主婦』派に分かれてました。


当然私は後者なので、一緒にいた友達と『オーラが違う!眩しい~』とセレブに興味津々でしたが(笑)


それにしても、場所が居酒屋だったので、あまり気張るより普段着をちょっとオシャレに、を心掛けたはずなのに、気付けばCarinaさんの過去記事の、『グレーぽい服を着た茶髪のおばさん』になってた私…

fu~さんの言われていたキレイ色のストールもしていったのに、暖房効き過ぎですぐ外してしまい再び全身グレーに…


あっでも、Akikoさんが言われていたように、ダウンは止めてウールのコート着て行きましたぁ♪(^w^)(リプレイ実は気になってました!近々試着してみます♪)

オシャレな普段着て難しいですね~…


Carinaさんのブログで今年も勉強させて貰います!

  • 2010/01/05 (Tue) 12:39
  • 葵 #-
  • URL
★ナチュラルココさん

あけましておめでとうございます!!

> 私は娘と息子と3人で気楽なお正月を過ごせました。 もうほんと嬉しい♪

新年早々、面白い~(笑)ブログの記事も面白かったけど(^^)v

> 私もいつも違うことをしなければならない日本のお正月の行事は好きじゃないんですよ。
そっか。そういう風に割り切っちゃうと逆にいいですよね。
お雑煮だけ!とか。
変にこだわるから、自分自身、中途半端感にとらわれるのかも・・・

最後になりましたが、ナチュラルココさんと出会ったのは、
忘れもしない、長崎に帰省中の夏でした!
ほんとに巡り会えて楽しかったです。
ことしもよろしく!!

  • 2010/01/06 (Wed) 20:12
  • Carina #-
  • URL
★Yottitti さん

こんばんは!

そうなんですよねえ。もう今年もあっという間に1週間たっちゃいますよ。
早すぎる~(>_<)

> 私も実家に帰ったり旅行したりと、お正月の準備はしたことがないです。実家に集まり姪や甥の成長を見て、主婦暦12年にもなり、おせちぐらいは作れないで今後どうするんだろうと思ってた矢先のことでした。

Yottittiさんもそうですか?ほっとする~。最近はそういう方が多いかもしれませね。
ひとつには、みんな長寿になって「いつまでも親がいる」というのもあるのかも。
一家を預かる主婦としておせちを作るというより、
親元に大移動する・・・みたいな。
私なんてもう48なのに、まだ帰ってますもんね(^^ゞ

  • 2010/01/06 (Wed) 20:20
  • Carina #-
  • URL
★あっころさん

ああ、あっころさん、
またもや新年早々、うれしいコメント(*^_^*)
感謝!!私もそのコメントにほっとしました(爆)

> 封建的家族制度が無くなっていることで、良いことかもしれないですね。

確かに!自由になってきていますもんねえ。

こちらこそ、オアシスとしてお慕い申し上げます♪

  • 2010/01/06 (Wed) 20:22
  • Carina #-
  • URL
★MJさん、ごめんなさい!!

あけましておめでとうございます!

MJさん、新年早々、とんでもない間違いをやらかし、
ほんとにすみません!!

MJさんと頭文字を見た(と思った)とたんに、
「あ!MJさんだ!」早合点し、早く伝えたいとそわそわし、
ろくに確認もせずに書いてしまう・・・という
粗忽者ならではの間違い。
まことにすみません(>_<)
気を悪くしないでくださいね。ほんと、ごめんなさい。

そうですか。MJさんは元日からお仕事だったのですね。
ドラッグストアも大勢のお客さんが訪れたのではないでしょうか。
お疲れ様です!!
お仕事がるのに2種類おお雑煮なんて偉いです~。

いやあ、ほんとに、こちらこそ、あわて者の私ですが、
どうぞ、よろしくお願いします!

  • 2010/01/06 (Wed) 20:27
  • Carina #-
  • URL
★yuko さん

いらっしゃいませ♪そしてコメントまでいただいたのに、
返事が激遅くなりすみません!
「コメントせずにいられない」なんて
めちゃめちゃうれしいです!

yukoさんと同じく、私も日々、考えているんですよ。
今日も朝は「この髪形で結構いいじゃん」と思ったけど、
昼過ぎに見ると「なんか野暮ったいおばはんじゃん」と思ったり・・・
なかなか、ビシッときまりません(>_<)

私自身はこんなブログしていますが、
ふつーのおばさんなのであんまり役には立ちませんが、
軽い読み物のつもりでお付き合いくださるとうれしいです。
また気が向いたら、コメントくださいね♪

  • 2010/01/06 (Wed) 20:30
  • Carina #-
  • URL
★ちゃーばーさん

今、ブログをのぞいたけど、
まだ痛みが続いているみたいですね・・・。
いつも明るいちゃーばーさんだから、
病気というとピンとこないけど、
ほんと、一刻も早く回復することを祈っています。

> 大昔 祖母と母は大晦日死に物狂いだった・・・あれは嫌だ!

ほんと!そうですね。私の母も、死に物狂いでした。
たくさんの人が集ってよかったなんていうけど、
あれって妻たちの甚大な労働に支えられていたんですよね。

  • 2010/01/08 (Fri) 15:11
  • Carina #-
  • URL
★葵さん

遅くなってすみません!

葵さんの同窓会レポート、面白い~(笑)
シーンが眼に浮かんでくるみたい。
そうですか?セレブ妻。いましたか。
知らない人だけど、気に入らないな(爆)

葵さんの年齢だとやっぱり、あまりルックスの差がないですよねえ。
いいなあ。なんか華やぎあるじゃないですか!!
ぐっと素敵になっていた男性とかいましたか??

コメントまで読んでいただいていて
ほんと、もう、うれしいです。
役に立たないことのほうが多いと思いますが、
今年も気楽におつきあいくださいね!!

  • 2010/01/08 (Fri) 15:18
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する